1: 名無し1号さん


今は完全に炎属性扱いになってる気がする
引用元: img.2chan.net/b/res/771168292.htm
2: 名無し1号さん
パイロキネシス使ってるし…
3: 名無し1号さん
雷要素あったっけ…
6: 名無し1号さん
>雷要素あったっけ…
聖なる泉枯れ果てし時
凄まじき戦士雷の如く出で
太陽ば闇に葬られん
20: 名無し1号さん
>太陽ば闇に葬られん
リントは熊本だった…
21: 名無し1号さん
リントは古代長野県民だろ
4: 名無し1号さん
基本のマイティが炎だし火付けて来るからな
5: 名無し1号さん


バチバチしてたのはライジングとかのイメージだな
7: 名無し1号さん
変身の時もビリビリしてるしな…
8: 名無し1号さん
雷は仮死状態にした時に電気ショックされて付与されたミレニアム特別バージョン
9: 名無し1号さん
プラズマ発火だから雷でも炎でも間違いじゃない
10: 名無し1号さん
原子単位での物質操作であって属性って感じとは別物だと思う
11: 名無し1号さん
本編で属性イメージつくほど戦ってなくない?
12: 名無し1号さん
ほとんどが殴り合いだから無属性では?
13: 名無し1号さん
お互いモーフィング封じあった殴り合いだしね
14: 名無し1号さん
究極の闇って何度も言われてたから闇属性のイメージが消えない
15: 名無し1号さん
結果的に炎になるだけで別に燃やす能力ではない
16: 名無し1号さん


ダグバは雷イメージあるな
17: 名無し1号さん
ライジング以上のフォームが電気的刺激で発現するみたいなのはあったような気がしなくもない
18: 名無し1号さん
椿が電気刺激でアマダムに何かしらの誤作動でもって言ってるけど五代は死んでた時にもっと強くなりたいって願ったからって言ってるから多分その相乗効果
19: 名無し1号さん
ライジングはアルティメットの力の一部が雷で漏れたフォームで
アルティメットは闇の戦士ってイメージだった
ライジングアルティメットはなんだろうね…?
24: 名無し1号さん
雷は安全装置ぶっ壊す側ってイメージ
25: 名無し1号さん
>雷は安全装置ぶっ壊す側ってイメージ
グロンギ側の昇格でも電気使っているっぽいけど過去に雷に当たって強くなった人でもいたのだろうか
26: 名無し1号さん
>グロンギ側の昇格でも電気使っているっぽいけど過去に雷に当たって強くなった人でもいたのだろうか
ガドル雷撃のことならクウガのビリビリ見て俺もいけるんじゃねってなって変電所でセルフビリビリ
28: 名無し1号さん
>グロンギ側の昇格でも電気使っているっぽいけど過去に雷に当たって強くなった人でもいたのだろうか
ガドルの場合はクウガの金みてあれいいな…俺もやるか
ぐらいだったはず
22: 名無し1号さん
属性らしい属性はない
極まったモーフィングパワーは何でもできるから
23: 名無し1号さん
金色の力って劇中じゃ表現されていたけど赤の金の最終バージョンがアルティメットだっけか
五代があれ以上戦い続けないといけなかったらもっとグロンギ的な変貌をしていって上位バージョンになっていたかもしれない
27: 名無し1号さん
電気ショックでパワーアップは冷静になって考えると発電所の電気使ったガドルは効率悪いな…となる
29: 名無し1号さん
わかる
電気感あるよね
30: 名無し1号さん
パイロキネシス並にやばい能力のモーフィングパワー
31: 名無し1号さん
闇属性じゃなかったのか…
32: 名無し1号さん
プラズマだから火も雷も兼ねてるよ
そもそも属性バァーン!みたいな作品でもなかったんだが
33: 名無し1号さん
そもそも相手の原子操作してプラズマ化した結果燃えてるから炎属性でもないよね
34: 名無し1号さん


各フォームの武器を作る工程もフォームチェンジも全部モーフィング能力だから
クウガの本質は原子操作なのよね
35: 名無し1号さん
>クウガの本質は原子操作なのよね
思った事を実現させる力ってそういうことなんだよね
36: 名無し1号さん
燃えるというより炎に変わるだからね…
37: 名無し1号さん
>燃えるというより炎に変わるだからね…
考えてみると超怖い
38: 名無し1号さん
究極の闇っていうのがまずふわっとしてるからな
モーフィングパワー使って火山なり核なりの冬起こしたのかな
39: 名無し1号さん
>究極の闇っていうのがまずふわっとしてるからな
>モーフィングパワー使って火山なり核なりの冬起こしたのかな
天候変化くらいはできるんだっけ?
それくらいできるなら究極の闇と言われてもおかしくなさそう
40: 名無し1号さん
究極の闇を齎す者であって究極の闇自体は何かよく分からない
41: 名無し1号さん
究極の闇自体多分本当に闇がうわー!とかじゃなくて喩えだろうからなあ
42: 名無し1号さん
究極の闇を抱えているってどんだけだ


仮面ライダークウガ Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダークウガ
たしか、電気ショックでアルティメットの力の一端が発動できるようになったのが、ライジングフォームなんだっけ?