1: 名無し1号さん


征服とかじゃなくてマジで殺しの為だけに地球来てるような奴ばっかだったな
引用元: may.2chan.net/b/res/850840468.htm
2: 名無し1号さん
>征服とかじゃなくてマジで殺しの為だけに地球来てるような奴ばっかだったな
巨大化したら異形の怪獣っぽい見た目になるのも
バイオのBOW的に自分の身体を戦力特化の生体改造しまくってるんだろうなってなる
要するにヤバイ

3: 名無し1号さん
>征服とかじゃなくてマジで殺しの為だけに地球来てるような奴ばっかだったな
そう考えると
よくまぁ未熟のまま戦ってて勝てたなって奴だらけだった…
ジープに追われたりしてLvは上げていったけど
34: 名無し1号さん
>よくまぁ未熟のまま戦ってて勝てたなって奴だらけだった…
素人のレオ特訓して戦わせるぐらいなら光の国の新人宇宙警備隊員派遣してもらった方がマシだったのでは?
砂漠の町の保安官が負傷したからって最近流れてきた牛飼いの牧童に「凶悪ガンマンと戦え」とバッジ与えるようなものだ
35: 名無し1号さん
>光の国の新人宇宙警備隊員派遣してもらった方がマシだったのでは?
78関係者じゃないけど居たんだからそいつを使おう的な事なのかね
36: 名無し1号さん
>よくまぁ未熟のまま戦ってて勝てたなって奴だらけだった…
最初は刃物使いが多かったから
よく手足や首がふっとばされなかったもんだ
アンタレスの回はかなりヤバかったが

4: 名無し1号さん
結局ダンが率いたMACという組織自体は目覚ましい戦果出せずじまいなのが情けない
5: 名無し1号さん
>結局ダンが率いたMACという組織自体は目覚ましい戦果出せずじまいなのが情けない
敵が組織だって攻めてくる侵略者と言うよりも通り魔だったからねぇ
対侵略者用防衛組織では分が悪い
6: 名無し1号さん
>敵が組織だって攻めてくる侵略者と言うよりも通り魔だったからねぇ
>対侵略者用防衛組織では分が悪い
必要だったのはMIBとかTILTみたいな組織
8: 名無し1号さん
ゲンを追い込むためにMACは戦力的にも精神的にも頼りにならない存在として設定されてるからな
7: 名無し1号さん
バイブ星人回で誰もおおとりさんの冤罪信じないMACいいよね…
9: 名無し1号さん
>バイブ星人回で誰もおおとりさんの冤罪信じないMACいいよね…
元々新米なのにダンと付きっきりな側から見れば超贔屓状態だからなゲン…
27: 名無し1号さん
隊長の贔屓=ジープ特訓ですが良いんですかMACの皆さん
10: 名無し1号さん
心身共に鍛え上げられた結果最終回で星1個破壊できるまで強くなった
11: 名無し1号さん
>心身共に鍛え上げられた結果最終回で星1個破壊できるまで強くなった
今までの苦労が苦労なだけに強さの説得力ありすぎ
12: 名無し1号さん
MACで嫌な奴だったのは青島だけど20話過ぎた辺りでいなくなってた
入れ替わってきた佐藤や白土はゲンと仲良かったけどまあ印象には残らない
14: 名無し1号さん
>入れ替わってきた佐藤や白土はゲンと仲良かったけどまあ印象には残らない
佐藤は郷から宇宙人の反応が出ててもまずは治療だろとなったりダンとの通信でコーヒー飲んでますねとか言ったり温和なムードメーカーな感じはあるかな
梶田はちょいちょいゲンや白土と組んでて実直そう
13: 名無し1号さん
カーリー星人の回があるから白土は印象に残っている
15: 名無し1号さん
面子が固まった3クール目のMACは地味だけどいい援護攻撃の描写がそこそこある
特にスペクター戦は模範的なナイスアシストだと思う
16: 名無し1号さん
白都隊員はゲンに嫌味言って去っていった
と思ったらいつの間にか復帰してほかの皆さんと一緒に綺麗にブルーメされたんだよな
生き残ったのは雪男探しに旅立った冒険野郎くらいか
17: 名無し1号さん
バイブ星人回はゲンへの疑いは即座に晴らされてたが
これがエースなら北斗は身柄を拘束されて独房に入れられていたと思う
18: 名無し1号さん
ダンの「地球人が自分の星を守る為に命を賭けるのは当然」
という方針のせいか死傷者多いんだよな
20: 名無し1号さん
>という方針のせいか死傷者多いんだよな
相手が意味も無く殺しに来るパターンもあるので酷い
通り魔宇宙人って何だよ怖いなー
19: 名無し1号さん
MACやスポーツセンターのレギュラーを見る度に「ゲンとトオルくん以外は皆殺しにされるんだなぁ」と思ってしまう
22: 名無し1号さん
>MACやスポーツセンターのレギュラーを見る度に「ゲンとトオルくん以外は皆殺しにされるんだなぁ」と思ってしまう
大村さんはシルバーブルーメがやってくる遥か前にどこかへいなくなったのでセーフ!
26: 名無し1号さん
>大村さんはシルバーブルーメがやってくる遥か前にどこかへいなくなったのでセーフ!
たぶんパチンコだな…
24: 名無し1号さん
>MACやスポーツセンターのレギュラーを見る度に「ゲンとトオルくん以外は皆殺しにされるんだなぁ」と思ってしまう
ロンの回のラストとか悲しすぎる
21: 名無し1号さん
怪獣が間近に迫ってみんな避難したのに意に介さずパチンコし続けたり
ダン隊長から依頼されて特に疑問に思わず
対カネドラス用の特訓装置を短時間で作成したり大村さんは只者ではない
25: 名無し1号さん
大村さんはガロンリットルの回で何故か意味もなく目立った後にフェードアウトした記憶
23: 名無し1号さん
ブルーメの被害者が貼りだされたシーンでしゃがみこんで泣くモブ女性が観ててつらい
28: 名無し1号さん
テリナQが顔に張り付いて吸血されて人が死ぬシーン
あれは子供心にめちゃくちゃ怖かった
29: 名無し1号さん
皆ハマグリの殻を目にくっつけてテリナQごっこしただろう?
30: 名無し1号さん
恐怖の円盤生物シリーズは色々とアクセル全開すぎた
31: 名無し1号さん
>恐怖の円盤生物シリーズは色々とアクセル全開すぎた
一般含めての死人の数がすごかったしな…
32: 名無し1号さん
梅田父とか登場後即胴体両断で惨殺だしな
33: 名無し1号さん
円盤生物篇はホラーパニック物とし見ても完成度高い
37: 名無し1号さん
アトラー星人は絶対トラウマになる怖さ
38: 名無し1号さん
>アトラー星人は絶対トラウマになる怖さ
なんでレオの足だけ固めて満足して帰っちゃったのか謎
39: 名無し1号さん
>なんでレオの足だけ固めて満足して帰っちゃったのか謎
「私が人間共を皆殺しにする所をお前はそこで情けなく見てろw」的な感じだったんじゃ?
40: 名無し1号さん
子供の頃ほとんど見れなくて大人になって見て幼い時に見なくて良かったと思ったシリーズ
本でしか知らなかったMACの最後とか想像以上だった
41: 名無し1号さん
>本でしか知らなかったMACの最後とか想像以上だった
断末魔の絶叫がエグすぎて
42: 名無し1号さん
おそらくブルーメに飲まれた後も暫くは生きていて
徐々に溶かされていく恐怖と絶望の中で死んでいったんだろうな
43: 名無し1号さん
円盤生物編はトオルくんの曇らせにも余念が無かったな
引き取ってくれた美山さんが良い人だったから良かったが
44: 名無し1号さん
>円盤生物編はトオルくんの曇らせにも余念が無かったな
>引き取ってくれた美山さんが良い人だったから良かったが
ノーバはある意味トオルくんの闇そのものだったのに
なんか再登場する度にマスコットみたいな立ち位置に

45: 名無し1号さん
やたら通り魔的な宇宙人怪獣多かった印象あるけど地球は狩場みたいなイメージだったのかな
46: 名無し1号さん
>やたら通り魔的な宇宙人怪獣多かった印象あるけど地球は狩場みたいなイメージだったのかな
セブンは変身出来なくて地球に居るのは素人同然の青二才
とかそういう情報が宇宙犯罪ネットワークで流れてたのかもな


ウルトラマンレオ Blu-ray BOX (特装限定版)
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンレオ
つい最近レオ見始めたんだけど一話からフルスロットルすぎやしませんか