1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/853102224.htm
2: 名無し1号さん
根強い人気あるよね
3: 名無し1号さん
本筋自体はまっとうにヒーローしてる
4: 名無し1号さん
5: 名無し1号さん
敵が最後小学校に入学して学んでるのすき
18: 名無し1号さん
>敵が最後小学校に入学して学んでるのすき
気軽に他の星を花火にしてきたこと考えるとこの結末はちょっと複雑…
19: 名無し1号さん
>>敵が最後小学校に入学して学んでるのすき
>気軽に他の星を花火にしてきたこと考えるとこの結末はちょっと複雑…
被害者のダップが許しちゃったからな
6: 名無し1号さん
庵野のお気に戦隊と聞いて謎の納得が
7: 名無し1号さん
アクションとミニチュア特撮自体はかなり気合い入ってるという
8: 名無し1号さん
実は浦沢さん以外の脚本家も弾けてる作品
9: 名無し1号さん
よく考えると種族が同じじゃないのに何故か皆芋羊羹で巨大化する不思議
11: 名無し1号さん
>よく考えると種族が同じじゃないのに何故か皆芋羊羹で巨大化する不思議
芋長の芋羊羹だけ特別な可能性が
12: 名無し1号さん
>芋長の芋羊羹だけ特別な可能性が
それ以外だと縮むからまあ芋長の芋羊羹だけが特別ではあるな
10: 名無し1号さん
芋羊羹で巨大化する敵って凄いことするよな‥
あと関西出身のコテコテの阪神ファンのグリーン
13: 名無し1号さん
後年ゴーカイジャーに客演した際に副産物で訳の分からない化け物を残していったやつ
14: 名無し1号さん
思いっきりネタキャラくさい緑が地味に熱いエピソード多い
15: 名無し1号さん
アホだけどやる時はしっかりやるからかっこいいんだ
シグナルマンも含めて
16: 名無し1号さん
サル顔の一般市民が
今売れっ子のミュージカル俳優でケンの声とかもやってるんだよな
21: 名無し1号さん
>サル顔の一般市民が
>今売れっ子のミュージカル俳優でケンの声とかもやってるんだよな
ドゲンジャーズでオーガマンもやってるな
17: 名無し1号さん
一番年長の緑が一番給料安いのが笑える
20: 名無し1号さん
メイン脚本以外も十分バグってる…
22: 名無し1号さん
vsオーレンジャーで
地球の平和守るくらいで軍隊とか持ち出さんでくれるか!?
とか言い出したのが忘れられない
28: 名無し1号さん
>vsオーレンジャーで
>地球の平和守るくらいで軍隊とか持ち出さんでくれるか!?
>とか言い出したのが忘れられない
月給20万以下で会社勤めしながら宇宙の平和まで守るとか働くようになってからその酷さに気が付いたよ…
23: 名無し1号さん
今思えばカーレンジャーのまとも枠って誰だったんだろな
シグナルマン・・・?
24: 名無し1号さん
>今思えばカーレンジャーのまとも枠って誰だったんだろな
>シグナルマン・・・?
ゾンネットちゃん?
25: 名無し1号さん
>今思えばカーレンジャーのまとも枠って誰だったんだろな
>シグナルマン・・・?
本官さん危険人物だぞ
29: 名無し1号さん
>本官さん危険人物だぞ
走り回るボーゾックに対してスピード違反じゃなくて変な顔で走ってる罪で謙虚するからなぁ
26: 名無し1号さん
なんなら子供の市太郎すらおかしいからなこの番組
27: 名無し1号さん
市太郎はむしろ最も狂ってる奴だろう
30: 名無し1号さん
ゾンネット見てあの服俺も着たいとか言い出すからな市太郎
31: 名無し1号さん
SFモノとして見ても出来が大変よろしいとも聞く
32: 名無し1号さん
レッドレーサーの殺陣カッコイイよね
33: 名無し1号さん
しらない宇宙人でもコーヒー牛乳好きの人はまともだし信じていい
34: 名無し1号さん
普通に馴染みの床屋に行くVRVマスターも大概だが
いつもの親父じゃないな!のくだりが酷くてたまらない
35: 名無し1号さん
カーレンジャーをそういう風体の宇宙人だと思ってて
サル顔の一般市民達が変身してると思ってないのとか好き
36: 名無し1号さん
>サル顔の一般市民達が変身してると思ってないのとか好き
素直に考えれば恭介達もチーキュ人だからチーキュ人が変身してると考えるのが自然なんだけどね
人型の方が宇宙では珍しいのか
39: 名無し1号さん
脚本の浦沢さんは今は脚本家協会だかの偉い人だっけ
多分東映の特撮やアニメの脚本家は殆ど挨拶に行っているんだろうな
40: 名無し1号さん
カーレンジャー好きは一度はこのジュウオウジャーショーを観て欲しい
ゴーカイジャーが実質49話ならこれは50話ってくらい完成度高いから
41: 名無し1号さん
芋羊羹も車の用語って知った時の衝撃
テキトーじゃなかったのかよってなった
42: 名無し1号さん
>芋羊羹も車の用語って知った時の衝撃
それ出してる会社の設立がカーレンジャーより後なんで本当のところはよくわからん
43: 名無し1号さん
44: 名無し1号さん
前年が軍人戦隊だけに一般人の戦隊だってこと強調してる場面が多かったと思う
激走戦隊カーレンジャー VOL.1 [DVD]
オススメブログ新着記事
- カーレンジャー
オーレンジャー→何この一般市民たちおかしい
メガレンジャー→いい先輩じゃん
ゴーカイジャー→役に立たない大いなる力
(ヒーローショーの)ジュウオウジャー→弱いけど交通ルール教えてくれたいい人
評価真っ二つすぎません?