1: 名無し1号さん

スパイダーマン ファーフロムホームスレ
久しぶりに見たけど、自分の中ではベスト5に入る位のアクション映画だわ
ミステリオが敵だってのは開始30分で見抜いたけど、それでも名作だと思うわ
引用元: img.2chan.net/b/res/866178093.htm
2: 名無し1号さん
>ミステリオが敵だってのは開始30分で見抜いたけど、それでも名作だと思うわ
展開が予想通りで「あーサプライズとか無いんかこれ」って思ってたら
最後にぶち込んできて吹いたのは良い思い出
3: 名無し1号さん
まぁ、ジェイクギレンホールだしな…
7: 名無し1号さん
>まぁ、ジェイクギレンホールだしな…
嘘付くなんて酷い
8: 名無し1号さん
>嘘付くなんて酷い
スクラルの例があったから騙された人は意外と多いかもしれない
嘘やっぱ胡散臭いよアイツ
9: 名無し1号さん
>>まぁ、ジェイクギレンホールだしな…
>嘘付くなんて酷い
全く知らない人には親切なフリでもある
10: 名無し1号さん
>嘘やっぱ胡散臭いよアイツ
それな
クリーとスクラルで騙されたからミステリオも…
って思っててもまさか更にスクラル出ると思わないじゃん?
最後までも騙されたわ
4: 名無し1号さん
ミステリオに悲しい過去
5: 名無し1号さん
ドローンでフェイク込みでフォローしようがあんなに水操れないだろ
6: 名無し1号さん
イリュージョンシーン好き
11: 名無し1号さん
すごい気になる終わり方しやがって…
12: 名無し1号さん

ソニー的にはヴェノムと合流させたいんだろうがね
13: 名無し1号さん

ミステリオのデザインはMCUの中で1番センスいいと思う
金魚鉢も違和感無く活かされてるし
14: 名無し1号さん
編集長はマジでjkシモンズしか考えられないから復活はめっちゃ嬉しかった
ハゲちゃったけど
15: 名無し1号さん
>編集長はマジでjkシモンズしか考えられないから復活はめっちゃ嬉しかった
>ハゲちゃったけど
日本で歴史ドラマの終生名誉徳川家康が津川雅彦なようにあちらの終生名誉JJなんだな
25: 名無し1号さん
>編集長はマジでjkシモンズしか考えられないから復活はめっちゃ嬉しかった
>ハゲちゃったけど
ライミ版の頃からカツラだったとか
16: 名無し1号さん
ミステリオって水ブシャー!!したのも鐘付き堂ぶっ壊したのも全部超高性能ドローンちゃんの力なん?
便利すぎない?
17: 名無し1号さん
フラッシュがキョロ充になっちゃったのはちょっと残念
18: 名無し1号さん
>フラッシュがキョロ充になっちゃったのはちょっと残念
ヴェノムとクロスしても絶対にエージェントヴェノムになれない方のフラッシュ来たな…
20: 名無し1号さん
>フラッシュがキョロ充になっちゃったのはちょっと残念
今どき原作みたいな典型的なジョックスも受けないだろうしあれはまあ時代に合わせたアレンジとしてはいいかなって
23: 名無し1号さん
>今どき原作みたいな典型的なジョックスも受けないだろうしあれはまあ時代に合わせたアレンジとしてはいいかなって
いじめっ子としても後々ヒーローになる弾としてもなんかパンチ弱まって
MCUスパイダーマンの1キャラとしてはいい味出してるものの
フラッシュとしての魅力はちょっと薄れたって印象は否めないかな
19: 名無し1号さん
IW~EGの期間の中で、もっとも間近でトニーとピーターのやり取りを見てたのがストレンジなんだよな
色々気にかけてそうだが、どんな台詞が出てくるか楽しみ
29: 名無し1号さん
最新技術でのドックオックとても楽しみだよ
CGで若返るらしいが
21: 名無し1号さん
ミステリオはやってること読めた分VFXとCGを利用して観客を嘲笑するような造形だったのが痺れたわ
華々しいヒーローの方が注目される!ってネタは鉄板だけどエンドゲームの直後に出してきたのが凄い
24: 名無し1号さん
>ミステリオはやってること読めた分VFXとCGを利用して観客を嘲笑するような造形だったのが痺れたわ
バトル物における幻覚催眠系の戦いってあんま好きじゃ無いんだけどミステリオ戦は見てて楽しかったわ
27: 名無し1号さん
>>ミステリオはやってること読めた分VFXとCGを利用して観客を嘲笑するような造形だったのが痺れたわ
>バトル物における幻覚催眠系の戦いってあんま好きじゃ無いんだけどミステリオ戦は見てて楽しかったわ
ドローンの動きとかも良いよね
22: 名無し1号さん
あのMCU版ミステリオ並の能力ならコミックのオールドマンローガンで一人でX-MENを全滅に追い込むくらいのことやっても説得力有る
26: 名無し1号さん
ミステリオやばいのは作中でもCG扱いだから観客もスパイディの同じ意識共有できるのがヤバいなって
28: 名無し1号さん
ホログラムもドローンも無いのに特撮技術だけで似たようなことしてた原典のミステリオ凄くない?
30: 名無し1号さん
終盤のドローン群の中に入るとことかライド系アトラクションっぽかった
31: 名無し1号さん
なんだよ今回の敵一般人じゃん、スパイダーマンが負けるわけないよ
↓
なにこのわけわからん攻撃…
32: 名無し1号さん
FFHの最後のウェブスイングシーン好き
33: 名無し1号さん
HCではアベンジャーズに憧れてて「小さな事でも地道に」を嫌ってたが最後にアベンジャーズ蹴って「親愛なる隣人」を選んだのが良かったし
アベンジャーズ入り経験を経てデカい事件ならそれはアベンジャーズに任せて自分は
「親愛なる隣人」というのが良かった
HCもFFHも実はヴィラン(動機)が小物なのがよい
バルチャーは目立たんようにこそこそと
ミステリオは目立ちたい自己顕示欲の塊
対比なのがいい
34: 名無し1号さん
ドクターの映画はNWHの後だっけ
35: 名無し1号さん
>ドクターの映画はNWHの後だっけ
ノーウェイホームの次がストレンジ2ですね
目白押しなんてレベルじゃない
36: 名無し1号さん
ミステリオのアレンジは二種類とも好きだ
発送の勝利過ぎる
38: 名無し1号さん
>ミステリオのアレンジは二種類とも好きだ
>発送の勝利過ぎる
それはそれとして真面目に金魚鉢ヘルムにプロヴィデンスの目を装備してる魔術ヒーローのミステリオも見たいだろ
ブラックアダムでDr.フェイトでるっぽいからしばらくは妥協できそうだけど
37: 名無し1号さん
一作目にいたカレンがいないのがめっちゃ不満
39: 名無し1号さん
俺は別の次元から来たヒーローだみたいな嘘よく言えたな
40: 名無し1号さん
>俺は別の次元から来たヒーローだみたいな嘘よく言えたな
「荒唐無稽なシナリオだと思ったがこのシナリオを書いてくれた彼に拍手!」
41: 名無し1号さん
>>俺は別の次元から来たヒーローだみたいな嘘よく言えたな
>「荒唐無稽なシナリオだと思ったがこのシナリオを書いてくれた彼に拍手!」
短期間でわけわからんこと起きすぎだし通るやろ→通る→スクラルのやらかしでした→マジで存在してるっぽい
は膝打ったわ
42: 名無し1号さん
>>俺は別の次元から来たヒーローだみたいな嘘よく言えたな
>「荒唐無稽なシナリオだと思ったがこのシナリオを書いてくれた彼に拍手!」
それでもアドリブ部分見事にやってのけたあんたがすごいと思うよ
43: 名無し1号さん
>俺は別の次元から来たヒーローだみたいな嘘よく言えたな
あれに関してはデカイ嘘のほうが信じさせやすいっていう戦略を感じてむしろ称賛っすわ


スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム ブルーレイ&DVDセット(初回生産限定) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- Marvel
- MCU
- スパイダーマン
結局22日に来ると言われていた予告は来なかったな···
幾らなんでも予告が遅すぎてファーフロムホームへの興味が薄れそう···