
0: 名無し1号さん
ジュウオウイーグルこと大和に自らのジューマンを与えた
バドは医師である大和の父に命を救われた事があったとか。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
2: 名無し1号さん
両親をアンノウンに殺された少年と葦原さんの互いが互いにとって恩人っていう関係性いいよね
3: 名無し1号さん
恩人というか恩師だけどクウガの神崎先生かな。五代の原点とも言える人物であのエピソードはとても感動した。あと一発ネタのキャラかと思ってたらその後もちょいちょい出てくるのね
81: 名無し1号さん
>>3
五代くんにとっては「すっごく大事な人」
でも神崎先生は五代くんの心を動かした自覚があんまりなかったっていうのがいいんだ…
4: 名無し1号さん
仮面ライダーギルスの涼さんは死の淵を彷徨っていたところを真魚に救われていたっけ
5: 名無し1号さん
あばよ涙、よろしく勇気。
幼いマベちゃんを助けた一条寺烈
6: 名無し1号さん
ハーレー・ヘンドリクソンだな
この人来日してなかったらタイプフォーミュラを制御できてなかったし
10: 名無し1号さん
>>6
最終回で一人ぼっちでとぼとぼ歩いてる剛の前に現れてくれた時は、本当に救われたよね
7: 名無し1号さん
五代にとって神崎先生は「恩師」でもあり「恩人」でもあると思ったな
8: 名無し1号さん
引きこもっていた北村にとって唯一の恩人だった映司……。
15: 名無し1号さん
>>8
おかげであんな湿度の高い話になるとは…
9: 名無し1号さん
日向恭太郎先生いいよね
ほんとに最後の最後まで善人だったよ
65: 名無し1号さん
>>9
実は黒幕なのでは、と疑ってた時期もあったが、本当に最後まで善人だったのは、逆に驚いた。
117: 名無し1号さん
>>9
善人だと逆に驚かれるなんておかしいですねぇ()
11: 名無し1号さん
武史の殺人音波で凶暴化したアノシラスを正気に戻したグリッドマンとゆか
その時の恩を忘れず裕太(グリッドマン)の目を同じメロディーで覚まさせ、後にナイト君とグリッドナイト同盟を結成しガウマ隊のピンチに駆けつけた二代目
12: 名無し1号さん
まだ赤ん坊だったスーパーマンをクラーク・ケントと名付け、実の子として育ててくれたジョナサン・ケントとマーサ・ケント夫妻
89: 名無し1号さん
>>12
非常に穏やかな じゃがいものような好青年に育ってよかった
なおバットマンとは反りが合わない模様
13: 名無し1号さん
立花のおやっさんかな、やっぱ。
29: 名無し1号さん
>>13
谷さんも!
32: 名無し1号さん
>>29
志渡博士、ヘンリー博士、玄海老師
35: 名無し1号さん
>>32
佐原夫妻も混ぜて!
77: 名無し1号さん
>>35
オリエンタルな味と香りを届ける飾玉三郎を忘れないであげて。
14: 名無し1号さん
OPで一緒に跳ねてる喫茶店のマスターが恩人的ポジションになるのかな?
…なんて思ってた時期が私にもありました。
70: 名無し1号さん
>>14
でも、本人のやったことや思惑は別として、結果的に記憶も拠り所もなかった戦兎に「正義のヒーロー」という生き方を与えたことは本当にデカいと思う
16: 名無し1号さん
明日夢にとってのヒビキさんですかねえ。

17: 名無し1号さん
ゴセイジャーの天知親子
護星天使を自宅に住まわせた
18: 名無し1号さん
帰国する東光太郎を船に乗せてあげて、更に自分の家を下宿先に提供してくれた白鳥船長
19: 名無し1号さん
仮面ライダースカル「鳴海荘吉」。
フィリップを救い出した恩人であり、左翔太郎の師匠。シュラウドの幼なじみで恩人な骸骨男。
20: 名無し1号さん
フィリップと翔太郎2人の恩師である鳴海荘吉かな
73: 名無し1号さん
>>20
フィリップと翔太郎=仮面ライダーダブル自身も、風都の人々の恩人なのだ
21: 名無し1号さん
オビ・ワン・ケノービかな
スカイウォーカーの一族にとってはまさに恩師
………….結局、血は絶えちゃったけど


36: 名無し1号さん
>>21
カイロ・レンは生き残ると思ったんだが…..
22: 名無し1号さん
貴様たちには分かるまい!ベリアル様は滅びゆく星から私を救ってくれた恩人だったのだ…
23: 名無し1号さん
ドンシャイン!彼がいなければウルトラマンジードは闇堕ち確定だった
24: 名無し1号さん
デストロン首領
当時の結城丈二にとっては…
27: 名無し1号さん
ウルトラマンゼロは恩人たくさんいるな……
レオ師匠にキングの爺さんに変な親父に鎧をくれたでっかい銀ピカの巨人に…….
75: 名無し1号さん
>>27
現在は、ゼロ師匠自身がUFZのメンバーやゼットさん・多くの人々の恩人
116: 名無し1号さん
>>27
ノア「お前、せっかくあげたイージスを使いこなしてないみたいだから修行においで」
28: 名無し1号さん
由良吾郎にとって北岡先生は恩人やね
30: 名無し1号さん
ゴルゴムとの戦いで疲れ果てていた光太郎を立ち直らせた佐原夫妻
31: 名無し1号さん
宇宙刑事ギャバン42話にて、バッファローダブラーに重傷を負わされた伊賀電を救った一乗寺烈
34: 名無し1号さん
当時、自力でスーパー1に変身できなかった一也を鍛え上げた玄海老師
また老師がいなかったら、ドグマの帝王テラーマクロ=カイザーグロウを倒せなかった
37: 名無し1号さん
親子を救った英雄=東条悟
↑但し、劇中コイツの気まぐれで殺された人間あり
46: 名無し1号さん
>>37
東條にとっての恩人は佐野と香川先生であり命を奪った相手でもあるね
38: 名無し1号さん
「嫌い」と言いながらも、小沢さんに「AI制御チップ」を開発し託した高村光介教授
39: 名無し1号さん
初代ウルトラマン最終回終盤にて、ゼットンに敗れたマンとハヤタ双方を救ったゾフィー
40: 名無し1号さん
>>39
ってか ゾフィーもっと早く来てマン兄さんと一緒に戦えばゼットン倒せてたんじゃね?
43: 名無し1号さん
>>40
岩本博士が新兵器を出したからあえて何もしなかったのかも
「地球の平和は、地球人がつかみとってこそ価値がある」
51: 名無し1号さん
>>40
その頃は、(メビウスでのサコミズ回想参照)外宇宙からの侵略宇宙人と闘っていたらしいから、直ぐには来られなかったんじゃないかな?
72: 名無し1号さん
>>39
そもそも、マン兄さんがハヤタを死なせてしまったのが始まりなので、ゾフィー兄さんは部下の失敗の尻拭いしただけじゃね?。
100: 名無し1号さん
>>72
第1話で赤い玉の中にハヤタを寝かせていたマン兄さんが
最終回では自分が赤い玉の中で寝ることになる
115: 名無し1号さん
>>39
考えてみればウルトラマンを地球に呼び込んだベムラーは人類の大恩人。
これがなければ翌週地球はバルタン星人に制圧されていた。
41: 名無し1号さん
仮面ライダーV3 1話にて
デストロンの罠からダブルライダーを救った風見志郎
そんな彼を死なせたくない一心で、彼に改造手術を施し蘇生させたダブルライダー

42: 名無し1号さん
親を亡くしたソウゴを育ててくれた順一郎おじさん
「王様になる」なんてことを言う子を優しく見守り、素性の知れないゲイツ、ツクヨミ、ウォズまでも家族のように接する人柄の素晴らしさ
おまけに料理も上手いし何でも修理できちゃうというそりゃもう凄い人
本当に疑ってごめんなさい
44: 名無し1号さん
遭難したあかつき号から、乗客をたった1人で救助した「氷川誠」。乗員11名(津上 翔一含む)の恩人だ。
87: 名無し1号さん
>>44
翔一は海に落ちて行方不明になったからあかつき号では直接は絡んでないでしょ。
88: 名無し1号さん
>>44
ただ、あかつき号メンバーは皆、氷川さんの顔を見ると、当時のトラウマを思い出すためか、怯えるように逃げ出しちゃうんですよね
別に氷川さんは何も悪くないのに‥‥
45: 名無し1号さん
ガウマさんがいたからこそ、蓬と夢芽は付き合うことが出来た
80: 名無し1号さん
>>45
1話で、蓬が空腹で倒れていたガウマにスペシャルドッグを与え、
これをきっかけにガウマは蓬を『命の恩人』と認め、世話を焼くようになった
47: 名無し1号さん
シャルモンのおっさんは城之内にとっては大恩人だろうな
48: 名無し1号さん
新堂会長「君らには解らんだろ、奴(ゴジラ)はワシの救世主なんだ」
90: 名無し1号さん
>>48
おやっさん「これでも救世主と言えるのかね‥‥神堂さん‥‥」
93: 名無し1号さん
>>48
ゴジラザウルスはあの頃と違う巨大な存在になってしまっていた
だがそれは大企業のトップになってしまった新堂会長自身も同じで・・・
97: 名無し1号さん
>>48
ゴジラVSスペースゴジラの一件からあながち間違ってもない
しかも最終決戦の舞台が会長の「庭」とはな
108: 名無し1号さん
>>48
会長は勿論ゴジラも何か言いたげな表情なのが良いよね
そして何かを悟った様に熱線を吐くという
49: 名無し1号さん
友人の二郎を目覚めさせるために命まで投げ出してくれた弦太郎に恩義を感じるようになった流星。
…おかげでちょっぴり湿度の高い奴になってしまったような。
52: 名無し1号さん
殺してしまったと思っていた恋人を救ってくれていたジャグラー
友であり宿敵であり恩人というガイさんにとってはなんとも歪な関係の相手だ
53: 名無し1号さん
ミーナらクオークス達にとっては仮面ライダーエターナル=大道克己率いる傭兵部隊NEVERは英雄だった
54: 名無し1号さん
仮面ライダー大戦において、未だ草加の事を吹っ切れていなかったファイズ=乾巧にとって神敬介=Xライダーは恩人だったのかな
68: 名無し1号さん
>>54
本編におやっさんポジションいたらこんな感じだろうなぁ、って感じだったよね、神さん。
バダンの野望に荷担しそうになったときも、
「死にひっぱられてるままじゃ、一歩も前には進めないぞ」
と叱ってくれたし。
四号のたっくんみたら、神さんどんなリアクションするだろつか
55: 名無し1号さん
アイアンマンのインセン教授
彼が身を挺してトニーを救わなければ、トニーが奮起することもなくアイアンマンも誕生しなかった
ちなみに原作だと最初のスーツを作ったのはインセン教授である
56: 名無し1号さん
愛と勇気を教えてくれたウルトラマン80=矢的猛先生
「先生に憧れて、僕は、教師になりました!」
「僕は、地元の信用金庫に就職しました!」
「親父のスーパー継いで、頑張ってるぜ!」
「大学で、研究する日々を送ってます!」
「私は結婚して、3人の子供のお母さんです!」
57: 名無し1号さん
アマゾンにとってのマサヒコ
立花のオヤジさんももちろんだけど、彼だけだったら最初期のアマゾンを支えきれたかどうか
マサヒコと出会わなかったら(または岡村家の子供がリツコだけだったら)アマゾンはどこで闇落ちしててもおかしくない
最悪、1号?Xライダーのうち、帰国した誰かと戦う羽目になってたまであると思う
59: 名無し1号さん
>>57
でも、序盤でアマゾンが警察に不審者と勘違いされ(←あながち間違ってもいない)、公務執行妨害でしょっぴられた際は、おやっさんが身元引受人になってくれなかったらやばかったな
58: 名無し1号さん
怪獣災害に巻き込まれた稲本さんの旦那さんを救助隊に引き渡し、その時のコネで就職した暦先輩
63: 名無し1号さん
>>58
やっぱり巨人(や巨大ロボット)と怪獣との戦いで、巻き込まれて死にかける人はいるんだな・・・
60: 名無し1号さん
現在は閉鎖された「OREジャーナル」の大久保(元)編集長
部下の真司君にとっては公私にわたって恩人だった
「真実は一つだが、正義は一つじゃない!最終的には自分を信じるしかない」
「何が正しいのか選べないのは良いが、最後の答えの中には自分の事もちゃんと入れとけよ。お前が信じるものだよ!」
61: 名無し1号さん
シャドームーンに敗北し死んでしまったブラック=光太郎を蘇らせてくれたクジラ怪人
また彼は、次回作において光の車=ライドロンの完成にも間接的ながらも貢献した
62: 名無し1号さん
仮面ライダーアマゾン20話「モグラ獣人 最後の活躍!!」にて
大勢の人々の命を救った勇気の士=モグラ獣人
64: 名無し1号さん
元バダンのパーフェクト・サイボーグだった村雨良に「自分の生きる道」を見出させた9人(1号?スーパー1)の仮面ライダー達(特にV3=風見志郎)
66: 名無し1号さん
大山小次郎さんは、宇宙刑事たちにとってある意味恩人
67: 名無し1号さん
仮面ライダーウィザードのインフィニティ覚醒エピソードに出てきた兄妹かな。
魔法を失って失意のどん底にいる晴人さんに、
「魔法も確かに凄かったけど、それを使って妹を喜ばせてくれようとした心が嬉しかった」
って言ってくれて、それが晴人さん再起のきっかけになるのは勿論、後々の選択にも大きく影響してくるのが好き
69: 名無し1号さん
ドライブの剛にとって、ハーレー博士は技術的な面は勿論、「父親」としての面でも大きく助けになってたと思うんだ。
最終決戦後の二人のやり取り、仲睦まじい父と息子って感じでほんとすき
118: 名無し1号さん
>>69
蛮野はクイルのエゴと同じように父親であっても親父じゃなかったんだろうからな
その意味でハーレー博士は「親父」だったんだろうな
76: 名無し1号さん
名前も実体も無かったハイパーエージェントにグリッドマンという名前と戦う力を与えた一平
一度アレクシスに敗れて記憶を失ってもこの名前を忘れなかった位心に深く刻み込まれてるのだろう
78: 名無し1号さん
キャプテンアメリカのアースキン博士
79: 名無し1号さん
オーズの鴻上会長は・・・・・色々グレーゾーンだな😅⁉️
82: 名無し1号さん
>>79
ヒーロー戦記ではワロタ
83: 名無し1号さん
バックトゥザフューチャーの場合、ドクにとっての恩人はマーティーで、マーティーにとっての恩人はドク。
そしてマーティーの両親の恩人がマーティー自身というカオスな状況に。
86: 名無し1号さん
>>83
最もそれこそが、最大の魅力
85: 名無し1号さん
鎧武の板東さんもこのポジになるのだろうか
俳優さんのイメージからすると意外な役どころだった
91: 名無し1号さん
>>85
「力そのものに、善も悪もないんだ。だからこそ、力を手に入れた奴は気を付けなきゃならない。
そいつをどう使うかで、<ヒーロー>にも、<怪物>にもなっちまう」
「オレも<色々>あったからなー」
112: 名無し1号さん
>>91
説得力ありすぎる
92: 名無し1号さん
戦士としての心構えを説いたヒュウガと亮
鎧くんが一人前のヒーローになる為の過程で2人の存在はかなり大きいと思う
94: 名無し1号さん
ゲドリアンにとってジャーク将軍は
自分を大隊長に取り立ててくれた恩人だったんだ
それなのに・・・
106: 名無し1号さん
>>94
あんな扱いをしたが、結果としてゲドリアンの命をかけた忠義のおかげでジャーク将軍他隊長は処刑を免除されたのでゲドリアンとしては不本意ながら恩に報いた形になるのかな。
なお処刑免除でもRXが相手ゆえに残り幾何の命な件
95: 名無し1号さん
魁利に対して圭一郎は恩人要素があったんじゃなかな
111: 名無し1号さん
>>95
圭ちゃんも快盗がいてこそ自分や市民が助かった機会もあっただろうし複雑なところありそう
96: 名無し1号さん
狩られようとしていたところを救ってくれたガオームは
ギガロにとって恩人だった
だがガオームにとってギガロは・・・
98: 名無し1号さん
互いに相手の命を救った恩人同士ともいえる
ドルネロとギエン
99: 名無し1号さん
デルザー軍団に瀕死の重症を負わされた城茂を救出・強化改造して蘇生させた元ブラックサタン科学者だった正木博士。
尚その後…
101: 名無し1号さん
失態によりゼイハブ船長に全財産を持ってかれたビズネラ
そんな彼を拾った覇王バットバス
しかし・・・
102: 名無し1号さん
事件捜査中に瀕死の重症を負わされたマイケル・ロング捜査官はウィルトン・ナイトによって救助。
整形手術の後ウィルトン・ナイトの意志を継ぎマイケル・ナイトとして社会の悪と闘う決意をしたナイトライダー。
103: 名無し1号さん
ジャスミンにとってのボス(ドギー)
エスパー能力を嫌って自棄になってた時に殺人現場を目撃してしまい殺される(自分でも死にたいと思ってた)ところで命を助けられただけでなく、
「君はひとりぼっちじゃない。だから、自分を嫌いになっちゃいけない」
と心も救われて警官を目指すきっかけを作った人
105: 名無し1号さん
>>103
Dソードベガを思わず抱きしめ、超能力が発動したところから地球署の逆襲が始まる展開ほんと好き
104: 名無し1号さん
司刑事は北条さんの上司であり恩師でもあったっけ
110: 名無し1号さん
牙狼のカオルの父の心を救った、鋼牙の父、大河。
「お前の絵が誰かの力になる」大河から受けたこの言葉の思いは娘のカオルに伝わり、鋼牙を救うきっかけになった。
113: 名無し1号さん
ジョーカー始にとっての栗原親子
114: 名無し1号さん
ジューザやトランザに止めを刺されそうだったジェットマンの窮地を結果的に何度も救ったラディゲはある意味恩人でもあった。


スーパー戦隊 Official Mook (オフィシャルムック) 21世紀 vol.16 動物戦隊ジュウオウジャー [雑誌] スーパー戦隊 Official Mook 21世紀 (講談社シリーズMOOK) Kindle版
オススメブログ新着記事
孤門が小さい頃に川で溺れた時に助けてくれたと言う「宇宙人」かな