1: 名無し1号さん

草加雅人スレ
引用元: img.2chan.net/b/res/836720820.htm
2: 名無し1号さん
草加みたいなのバンバン出されても困る
3: 名無し1号さん
カイザのデザイン大好き
4: 名無し1号さん

カイザブレイガンが万能すぎる
5: 名無し1号さん
今見ると木場さんの方が2号っぽい
14: 名無し1号さん
>今見ると木場さんの方が2号っぽい
まあ最終的に2号ライダーだったからな
6: 名無し1号さん
パラロスで死ぬ時笑顔だったのがよく分からない
7: 名無し1号さん
>パラロスで死ぬ時笑顔だったのがよく分からない
あれ笑顔か?
8: 名無し1号さん
>パラロスで死ぬ時笑顔だったのがよく分からない
何も出来なかった自分への嘲笑かなぁ
9: 名無し1号さん

サイドバッシャー強くてかっこいいよね…
10: 名無し1号さん
こいつ主役の漫画が出ると聞いたがその後音沙汰がない…
ブレイクフォーム期待してたのに…
11: 名無し1号さん
>こいつ主役の漫画が出ると聞いたがその後音沙汰がない…
>ブレイクフォーム期待してたのに…
漫画は連載中だが新フォームの気配は0だし何なら新技も出ない
12: 名無し1号さん
漫画はピーコックオルフェノクとかレイブンオルフェノクとかオリキャラに力入ってて面白いよ
13: 名無し1号さん
913は草加雅人が主人公のスピンオフというよりは草加雅人を主人公にした555のリブートだよね
15: 名無し1号さん
漫画はまだ18話で強敵が登場したばかりだからななぁ…
18: 名無し1号さん
>漫画はまだ18話で強敵が登場したばかりだからななぁ…
短編なら終わりが見る範囲だけど中~長編ならまだ折り返し地点じゃないな…
16: 名無し1号さん
間違いなく人類の味方だけど常に混乱の元でもある
脇役なのに絶対に流れに埋もれないライダー
という意味では今後も後継は出そうにない
17: 名無し1号さん
劇場版の変身したら即座にグランインパクト放ちに行くシーン好き
19: 名無し1号さん
>劇場版の変身したら即座にグランインパクト放ちに行くシーン好き
劇場版草加はグランインパクト推しなところが好き
そのせいでサイガに負けたような気もする
20: 名無し1号さん
草加レベルの適合者でも変身する度にオルフェノク因子がすり減ってたとか怖いよ…
21: 名無し1号さん
>草加レベルの適合者でも変身する度にオルフェノク因子がすり減ってたとか怖いよ…
草加レベルといっても結局オルフェノク化はできない半端物止まりだしなぁ
22: 名無し1号さん
大好きな真理とライダーギア天秤にかけてギア選べる草加が好き
23: 名無し1号さん
嫌な奴だとは思われてるけどたっくんからの好感度はそんな低くないよね
24: 名無し1号さん
>嫌な奴だとは思われてるけどたっくんからの好感度はそんな低くないよね
草加側からも流星塾生を除いたら破格の好感度の高さだと思う
25: 名無し1号さん
俺と君は友達でもないがそれでも一緒に戦ってきた間なのにそんな俺より木場の方を信じるのか…に本心が入ってないわけではないのではないか
くらいの事はあると思う草加→たっくんの間
26: 名無し1号さん
コミックスが出るたびに草加くんとたっくんとまりちゃんで漫画にアフレコしてる動画がYouTubeに上がってくる
27: 名無し1号さん
漫画913の特設ページ見たら井上が料理作っててその欄を村上が書いてて駄目だった
28: 名無し1号さん
草加はどの媒体や外伝になっても絶対にハッピーエンドにならない気がする
ジオウが一番マシか
29: 名無し1号さん
>草加はどの媒体や外伝になっても絶対にハッピーエンドにならない気がする
>ジオウが一番マシか
だってなんかたっくんがデレてくるんだぜジオウだと…
30: 名無し1号さん
性格悪いけど人類の味方だし最後まで意思を貫いたライダー…ってイメージだったけどこないだファイズ見返したらそれじゃ済ませられないぐらいのクソ野郎だったわ…
31: 名無し1号さん
>性格悪いけど人類の味方だし最後まで意思を貫いたライダー…ってイメージだったけどこないだファイズ見返したらそれじゃ済ませられないぐらいのクソ野郎だったわ…
クソ野郎だよ
それでもあの中で最後まで意思貫くのは本当に凄いんだ
32: 名無し1号さん
>性格悪いけど人類の味方だし最後まで意思を貫いたライダー
これは後年になって「こういう見方で改めて見ると面白いよ」って言われてたのをさらに美化した感あるな
普通は初見じゃ絶対そうは見えない
33: 名無し1号さん
洗濯屋の奥からヌッと出てくる時にうわっ来たよ…って言うくらいでちょうどいいやつだとは思うよ
34: 名無し1号さん
こいつの性格の悪さとかってむしろ忘れられないのでは…?
35: 名無し1号さん
ヤクザの描くこの手のキャラは話の都合で信念をフェードアウトさせたりせず
最後まで個人的な執念を忘れないのがいい
いい意味でも悪い意味でも意地がある
36: 名無し1号さん
>最後まで個人的な執念を忘れないのがいい
>いい意味でも悪い意味でも意地がある
終盤になると意地のせいで洗濯屋周りでも浮きがちになってるところはかわいそ…ってなる
37: 名無し1号さん
普通はまずあの外ヅラで他人に触ったらウェットティッシュで拭かないと気が済まないあたりでドン引くし(一応理由はあるけど)
それに留まらず自分にチヤホヤしないというだけで敵意剥き出しにするあたり完全に他の脚本家なら悪の怪人の造形だからな
38: 名無し1号さん
嫌なヤツだったけどたっくんや三原にどっち付かずだとお前らハブられるぞ的な事を言ってて
割と周りを気にしてるヤツだったんだよな草加…
39: 名無し1号さん
ドラゴンから助けられた際にまず最初にたっくんの名前を出す草加
40: 名無し1号さん
ジオウでオルフェノク絡みのしがらみがなくなったたっくんとは仲は悪いけど付き合いも長い知り合いくらいに収まってたのがなんか生々しい
41: 名無し1号さん
子供の頃見ててそれまでの全シリーズで1番衝撃だったのはクウガの殴り合いバトルでも真司の死でもたっくんのオルフェノク化でもなくスレ画の死だったかもしれない
42: 名無し1号さん
なんだかんだ悪いやつとしては見れないポジションだったからかな
性格は悪いけど
43: 名無し1号さん
ヒロイックな死に方ではないからね…


仮面ライダー913 (4) (電撃コミックスNEXT) コミック – 2021/9/13
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダー555
- 仮面ライダーカイザ
あの最期だけでも歴史に残るわ