※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
子供の頃に~とか言われたら分からんけど
働き始めるとそれだけの給料貰うのも結構大変だと分かるから笑えない…
2号も佐々木さんが「柔道一直線」などにも出てるせいで経験者のイメージあるけど
本格的に格闘技の経験があるという設定なのはXの神敬介からだよね
まあ昭和の男は殴り合いの経験あって当たり前みたいなとこあるから
ライダーに改造された時点でそこそこ戦えてもおかしくはないけど
平成ライダー、特に小児科医や戦兎みたいな学者肌が
変身した途端に格闘アクションができるようになるのはちょっと違和感ある
一文字隼人は改造される前から柔道6段・空手5段だぞ
頭はそんなにだけで格闘が鬼強いからショッカーに狙われて改造されたんだっけ?
なのに本編までにあんな動きが出来るようになるなんて…
格闘技はともかく男兄弟二人だと毎日のように喧嘩するぞ
ど素人なのに戦わなくても3分しか変身出来ない、下手すれば命に関わるウルトラマンって難易度高かったんだ…
逆にケンゴなんかは戦闘経験なさそうだが、2回目の戦いで馬乗り接射ゼペリオンという荒技を披露してるのは将来有望
パン屋配送の運転手の北斗が簡単に転職できるTAC
防衛軍がベロクロンに全滅させられたから・・・かな?
まあでも北斗のあの性格なら入隊前からあちこちで喧嘩して取っ組み合いとかしてそう
ウルトラシリーズの防衛隊に入隊試験があるかどうかが、疑問
ハヤタはともかくとして、ほとんどのメンツは・・・
新マンと同化していたからMATの入隊試験での剣道と柔道の試合でMATの猛者達に未経験者でありながら勝てたけど、素の郷さんなら簡単に敗れていたと思う
デジタル研究部じゃなかったっけ?
変身前あんなに動ける外科医・闇医者・チャイニーズマフィアの方がおかしい。
後ろ二人はまあ裏社会絡みで荒事に巻き込まれかけたとか真実を追う仮定で色々あったとかで脳内補完できる
大先生はせめて素手の格闘術はやめてくれ、天才外科医の手に何かあったらまずいだろとひやひやした
そういった経験なさそうな素人の印象あるけど、初陣が見た目からしておっかないスカルゴモラで、最後はあのベリアルに勝ったのだからすごい
確かに、身体能力が周りより異常に高いだけでケンカとかしそうにない性格だし、何よりワイルドと言われるジードのファイトスタイルも素人ががむしゃらにとびかかっていくとも見えなくないね。
(どう考えても素人とは思えない飛び方と打点の高い飛び膝蹴り)
もしかしたらドンシャインの戦い方がああいうので、ヒーローごっこで練習していたのかもしれない
ベリアル「さすが俺の息子!」
キング「ウルトラマンになって半年の素人にお前は負けたのだぞ」
ウルトラの父「すごい子ですね」
最近で言えばガールズ×戦士なんかがお題にぴったりだろう。女子で喧嘩の経験ありとか最近のドラマでやるとかどこのスケバン刑事だよって感じだし。一応特撮だしあれも。
ゲイツが来たばかりの頃はめっちゃへっぴりな感があった
なんか十話もいかない内に己への刺客として現れたはずのゲイツに躊躇なく喉蹴りかましてる……
ウォズ曰く小説ソウゴは本編ソウゴより戦闘センス上で、実際変身2回目でウォズのフォローなしでも割と戦えてたっぽい。
本編ソウゴが相手のキックを利用して変身だの喉蹴りだのやり出してこれが王の資質…?と当時驚いてたから、あれ以上ってどういうことなの…本当に政治家になりたいと公言してる一般高校生(成績2位)か…?と戦慄しながら読んでた。
うっかり殺めちゃいそうだしな。
ある意味でそれやっちゃっておかしくなったのがスーパーボーイ・プライムだっけ?
チンピラに絡まれて殴られようが蹴られようがノーダメだしね
続く第二話になったらいつの間にか普通に戦えるようになってたが一話と二話の間に鶴姫に猛特訓受けたんだろうか
それもあってか、型のきれいやブレイズやエスパーダと比べると剣さばきが割とフリーダムだった気がする
というかほとんど防御しないのには驚いた
え? こんなん食らうの? がわりとあって
乱戦の画面はじでも食らってるのはホント驚いた
学校でも変わり者ポジションを確立してる感じで喧嘩とかにならなそうだったしな
柿原さん一派に絡まれてたけど暴力的では無いし、結局懐柔しちゃったし
その柿原さんも暴力とは無縁だったんだけど……悪の女幹部がとんでもない快感を教えちゃった……。
こっちはこっちで起動テストもメンテも無しで
どうしてこんなに動けるのかと
敵の本拠地につっこんでぼこぼこにされて帰ってきたしなー
巻き込まれ型の成り行きで結成されたスーパー戦隊の女戦士に多い気がする
バイオマンのピンクファイブ、ジェットマンのホワイトスワンなどはその最たるものだと思う
ゴーカイのアイム姫やらキョウリュウのアミィとか自分も浮かんだけれど、
逆にああいう姫君令嬢キャラって護身術の一つも身に付けてなきゃならんかもだよね?
アミィなんてあれでも獣電竜に勝ってるわけだし。
アイムはともかくアミイは違うだろ
獣電竜に選ばれたのにはそれなりの理由があるはず
姫さまやお嬢様でも一人で行動するタイプならある程度護身術は心得ておく必要はありそうだがいつも護衛がついて自分は全然ってタイプもいるだろう人それぞれだろうなあ。
シンケンジャーに至っては本来の当主たる姫の身を守るために男性の影武者を立てていたわけだしね。(こちらの姫さんも前線に出た際は武芸も鍛えてたし封印術も身に着けてたが)
桃井あきらかなって思ったけど、彼女も一応合気道の心得があったな
ほぼダストラーにしか通用しなかったけど
ワシピンクとなって戦えたのはその高い妄想力故か。
バイオリン職人だぞ、劇中で修理して報酬貰ってるシーンもあるだろ
荒事には興味もなさそう
「じょ、冗談じゃないっていうの! どうして俺たちがあんな会社で働きながら、激走戦隊カーレンジャーにならなきゃいけないんだよ! 給料税込みで19万3000円で、どうして宇宙の平和まで守らなきゃいけないわけ?!」
もしかすると歴代最弱の戦隊かもしれない
さすが吉本新喜劇の皮を被った戦隊…
しかし運転技術はあったわけで、目とか運動神経は悪くないんじゃないだろうか。
特に香は、格闘戦のみならずジェットマシンの操縦にも苦労してた
香は味方だからまだよかったぞ。
リエじゃなく彼女がマリアとして敵になってたら敵も味方も男全員屈服服従させててもおかしくない
真なる女帝の誕生・・・?
ジュランおじさんは回想シーンやガオーンへの腹パンから荒事の経験結構ありそう
一方的にボコられてるだけだと思うけどトジテンドに痛めつけられた経験は戦闘に入る?入らない?
ジュランとガオーンは性格的にやり返してそうだし
初陣=ビキンズナイトまで幽閉されてたわけで
ザ・ワールド:ネガティブな自虐癖
ヒューマン:電飾スーツを自作する動物好きの彫刻家
ジュウオウジャーの人間メンバーが曲者ばかりなんですが
木戸猛とは真逆だったな
あ 変身したら2人で1人か...
マッテローヨ!
イキテローヨ!
一話の戦闘に慣れて無い感じが上手かった
ボクシング技術はムッキムキになってから身につけたのかな。
で、現代て目覚めてから数年後のウィンター・ソルジャーから蹴り技も使うようになったのは面白い。
(グリーンは怪しいが)
スーパー戦隊シリーズ 烈車戦隊トッキュウジャー 全12巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ウルトラマンガイアの我夢かな。後に「頭ではイメージ出来てるのに体が付いて行かなかった」みたいな事を言ってたな