
(c)東映特撮ファンクラブ (c) 2019 テレビ朝日・東映AG・東映
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

マスターブルーの真似し続けるメルト笑っちゃった
かわいい奴だなぁ
女の子の弟子が諦めるネタ、言われて初めて「なるほど」って思った
マスターブルー「マスターピンクの必殺技の名前はムーンライト・・・」
マスターピンク「言うなっ!!」
ここまで露骨にネタ入れるとは思わなかった
剣をクルッと回して持ち替えるバンバカッコイイ
青髪は不吉というまたソルトイジリのネタ増えたの草
カナロとオトは出番なかったの?
>>6
今回は陸のリュウソウ族の過去話だから出ないってプロデューサーだかが言ってた気がする
彩度が暗くなってる気がするのは気のせいだったかな?
>>8
訂正。
本編よりも再度が暗い気がした、でした。
>>1
ゼンカイジャーでリュウソウギア使って件でダイスシワルドのレーン壊したら、リュウソウ公式が「本物の『ケボーン』はアスナさんがレーンの寿司を喰い切ってから素手でぶっ壊します」と言ってきたからね。
「ゼンカイ脳」に真っ向勝負してくるのはリュウソウの「ケボーン」くらいじゃないだろうか…。
関西では夏に再放送やってたとかで改めて見直したらやっぱり「ケボーン」だったって感想がチラホラあったなw。
>>3
これはその内セーラームーンもTTFCに配信来るかも?
感想
「続きモノだったの!?」てっきり1本で終わるもんかと。
>>3
狼鬼「ムーンライトカッコいいだろ」
>>5
青髪の件は本編で触れる予定だったけど入らなかったらしいよ。だからここで回収したのかと。
見てて思ったのが
マスターよりも、コウのほうが演技うまいよな
>>11
そういやセーラームーンも東映だったか
靖子節全開で平成ライダーみたいな作風になってたけど女児アニメの実写化としてはかなりクオリティ高かったな
1話はアスナ出んかったか
我々はのちのケボーン具合知ってるからマユイスカは向いてないのが分かる
>>8
本文見ると、
>TTFC リュウソウジャー マスターズソウルの制作プロダクションは東映ではなく、「さざなみ」って所が制作してるみたい。
>
>さざなみでググってもヒットしない謎の会社
ってツイがあるから、画面の彩度が低いのは「制作会社or制作チームの癖」かもしれない
>>1
俺もDCコミックスは大好きだけど、なんでここでDCファンドームの話題を出す笑
あれはあれで盛り上がってると思いますよ… 特撮界隈とアメコミ界隈は結構違う…
>>17
コウメルトアスナの幼なじみが揃ってないと本編は詰みポイントがいくつかある気がする
特に後半
山奥住だと思ってたら結構山降りてるな…っていうか割とそのへんウロウロしてる
リュウソウすごい久しぶり
ゼンカイとはまた違うぶっ飛びっぷりの作品だったなー
あとDCファンドームの話題完全に食われちゃってるな……