引用元: may.2chan.net/b/res/902425568.htm
ザナディウム大喜利
良くも悪くもああやってパターンの決まってる技を毎回違う気分で見れるようにするのいいよね
ちなみにウチの地方ではこの枠は未だに放送されてない…
話数自体は総集編3本あるから全22話と少なめなんだよね
懐かしい
今なら怪獣じゃなくウルトラ戦士のアーマーかもしれん
その大半が全く使われてないというオーバースペック玩具
デザインも逸脱だと思ってる
覚醒はXさんのやらかしのウルトラフレアとダークフレアだけどスパークドールが地球中に存在する理由って作中で不明なままだったよね?
>覚醒はXさんのやらかしのウルトラフレアとダークフレアだけどスパークドールが地球中に存在する理由って作中で不明なままだったよね?
そうなんだよね
あの地球に存在するオーパーツとしてしか語られてない
Xの出自や大地の両親とか、深掘りされてない要素結構有るんだけど不思議とその辺が説明不足だとか気にならない作品ではある
ベムラーのオマージュのザ・ワンのオマージュでベムラーが出てきた時は唸った
隊員同士の他愛のない雑談やら弁当買い出しやらの平和な一日が一気に崖っぷちに追い込まれる感じ
下手な芝居はそこまでだスラン星人!
決して下手ではなかった
「マックスに会ったら伝えてほしい……僕は未来を掴んだぞって……」
からのこれだからな
しかも公式に再会はしなかったとの事なので、孫がマックスに会って伝えたんだろうと
イベントとかあまり行かないから例のニュージェネクライマックス前夜祭配信で「高橋君と石黒さんってこんなはっちゃけた人達だったの…」となった
役者としてしっかり仕事やりつつオファーにも応えてくれて嬉しいわ
去年だったかの体操動画で久々に中村さんの声のエックスと会話したのは良かった
結果ギャグ回の密着24時回が有名になりがち
【テレビ東京系】新ウルトラマン列伝「ウルトラマンX 第16話 激撮!Xio密着24時」が18:00よりテレビ東京系で放送です!絶対見てくださいね(o’ω`σ)σ#ulden pic.twitter.com/tABbQFwn65
— ウルトラマントリガー 公式 (@ultraman_series) November 10, 2015
>結果ギャグ回の密着24時回が有名になりがち
密着回は応援配信でまたやってた位だしな
それだけファン人気も高いエピソードなんだなと思う
いつか二人の共演も見たいな
ギンガビクトリーからのネクサスでのウルトラマンに変身する人間がいるって点での連続性は上手いね
今見返してみると田口演出も進化してるとわかる
2話とか結構モッサリだった
ゼットさんの体術がキビキビしてる
XioとXのドタバタコメディを見せてちょうだい!!
>XioとXのドタバタコメディを見せてちょうだい!!
毎回最後に裏返されるエクスデバイザーか…
そんなことやりながらも隊長とエックスで渋めの会話もしてほしい
ガーゴルゴンはもうスーツの状態がいよいよ限界でして、最後を看取る思いで撮影。ガッツウイングがあの両肩の腕(首)を攻略していく姿を見せるのをテーマにしたので、ちょっとかわいそうなガーゴルゴンでした。
— 辻本 貴則 / Takanori Tsujimoto (@TakaTsujimo) September 18, 2021
ノールックの稲妻撃ちは楽しかった。
ありがとうガーゴルゴン。#ウルトラマントリガー https://t.co/0SoVGL7115
ガ、ガーゴルゴンはトリガーで補修したからまだ現役続行の可能性はあるし
グリーザは気軽にラスボスをぽんぽん出されても萎えるから引退でも気にならんなぁ(Zの出し方は上手かったが
はもう聞けないんだよな…
>はもう聞けないんだよな…
声出せないらしいな
「エックスゥゥーー!!」って走って戻ったという話が好き
>「エックスゥゥーー!!」って走って戻ったという話が好き
抜き打ちカバンチェックでエックスのソフビ入ってた話も好き
ギャラファイ1の時は割と社内でも議論合った上でアレだったらしいが
ジードでも同じ部分で掴まれた
劇場版ウルトラマンX きたぞ! われらのウルトラマン [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ザナディウム光線が色んなパターンがあって好きだな、個人的にマックス回の空中ザナディウムとレッドキング回のバク転ザナディウムかな