※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
一度、変身能力を失くして基地を去り、その後、パワーレンジャー全員が変身不能のピンチになった時、一時的に変身能力を取り戻して仲間を助けに復帰し、完全に取り戻して完全復活したんだったかな?(うろ覚え)
元々リタのパワーを使って変身していたので寝返ったらそのパワーが不安定な物になり、ゼットとの戦いでパワーコインが破壊され戦線離脱、その後はゼットがレンジャーを閉じ込める為に使ったバリアのパワーをコインに吸収させて一時的に戦える状態になり、ゾードンからホワイトレンジャーのパワーを託されて戦線復帰だったはず。
偶然なんだけど変身能力を失って戦線離脱する展開は戦隊初の6人目の戦士のX1マスクと同じなんだよな。しかもX1マスクの色もグリーンだし
グリーンレンジャー
ホワイトレンジャー
ジオレンジャーVレッド
レッドターボレンジャー
ブラックダイノレンジャー
現時点で一人戦隊組むことも可能だがレッドターボレンジャーは最終的に他人に渡るし
やはりここはなんとかしてもう一色、できればブルーあたり足したいところですな
キョウリュウのパワレンでトミーがシルバーにならないかと期待してた。
カラーリングがグリーン、ホワイトと変化して、最後にレッドになったんたっけ。
一部こっちの映像だったのでテンションがおかしなことに・・・
ダブルライダーの関係に近いものがあるかも。
旧(桜島)の時は2号が主役で1号が助っ人、新の時は逆と。
確かに海外ドラマあるあるネタではあるんだが、
スペース以降シリーズごとにメンバー入れ替え(つまり日本同様)になった関係で
あるあるネタが適用できるほど長期にシリーズに関わった人ってのがそもそも少ないから・・・
レッドになったのは知ってたけど、ブラックにまで変身してたのか。
人気の程がわかるなぁ
ダイノフューリー(パワレン版リュウソウジャー )で
リュウソウブラウンとかやってくんないかなぁ
味方にならなかった世界線のドラゴンレンジャーとキバレンジャーを混ぜたデザインのヤツが滅茶苦茶カッコいい
ロードドラッコンですな。
敵側のロードドラッコンが、歴代レンジャーの力を得てパワーアップしていくってのは、ゴーカイジャーとは対極的で面白いな。
— 早坂よもぎ (@yomogi0414) March 28, 2019
パワーレンジャー・サムライの力を得た、いわばロードドラッコン・サムライ pic.twitter.com/obYHAJrYkd
龍虎王かな??
洗脳が解けた後も自分の意志でリタ側に残り、ホワイトレンジャーになったジェイソンのパワーを取り込んでロードドラッコンになりリタとゼットを下剋上したんだっけ?
中の人が非公式PVに出てくれるという
Tommy Trilogyだったかな
世界的な情勢が落ち着いて行き来がし易くなったら、スーパー戦隊シリーズ本編や映画とかゲストに来て欲しいな
ダイノチャージ版ノっさんの俳優さんがニンニンジャーのジライヤ客演回冒頭で牙鬼軍団に襲われそうになってる所を八雲に助けられる外国人観光客の役で出演してたな。しかもその八雲のニンジャスティール版の俳優さんはノっさんの弟さんらしいから凄い偶然だなぁって思ったな
ディズニーに権利が移った後の頭部に王冠みたいな模様が入ったリニューアル版もかっこいいアレンジで良いよね。
パワーレンジャー ライトニング コレクション W7 グリーン レンジャー [Mighty Morphin]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

最初の吹き替え声優さんがギンガマンの初代黒騎士のブルブラック声をやってた落合さんだったな