
0:
名無し1号さん 今年の漢字に「金」が選ばれたので、さすがに全体では多すぎるので今年放送・配信・公開の特撮限定で体に金色が入るキャラを挙げましょう
ギャラクシーファイトに登場したアブソリューティアン達は金色の体にふさわしい強敵でしたね
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
ツーカイザー。元ネタ的にもゴーカイゴールドと言われても信じてしまいそう
25: 名無し1号さん
>>1
追加戦士ってよりは第三勢力って感じで長いこと活動してたよね。
最近やっと仲間感出来た感じ。
2: 名無し1号さん
マジシャインかな
23: 名無し1号さん
>>2
魔法のランプが武器とか、乗ってる列車もゴテゴテしてて、おしゃれなヒーローだよね。
3: 名無し1号さん
ビーファイターカブトかな。変身者の甲平の声が思ってたよりも高くて驚いた

53: 名無し1号さん
>>3
勝俣州和(笑)
4: 名無し1号さん
やっぱり黄金騎士牙狼だな。蒼哭ノ魔竜は何回観ても泣く

17: 名無し1号さん
>>4
今年はMAKAISENNKIも配信してくれたから嬉しかったわ
やっぱり鋼牙シリーズはいいなぁ
5: 名無し1号さん
グリッタートリガーエタニティは中間形態とは思えない出力の高さで当初は制御出来ないのが印象的でしたね
それをリブットさんによるダンスで制御出来るようになったのも驚きました
6: 名無し1号さん
ツーカイザーだな。変身者のゾックスの名字にもゴールドが着いてたな。ゼンカイジャーのキャラで一番好き。いつかは6人で名乗る所も見たい
7: 名無し1号さん
仮面ライダーライブ。
漆黒のエビルから裏返って白と金のライダーに。
26: 名無し1号さん
>>7
「私は正義の味方です」って全力アピールしてるような見た目いいよね。
41: 名無し1号さん
>>7
ただし大二が気絶するほどの大ダメージを受けるともれなくカゲロウエビルに裏返ってしまい味方に襲い掛かることになっちゃうからなあ。(幸い味方が容赦なく蹴りを入れられる奴だから同士討ちは免れたけど…)
今後剣持ちで接近戦向きのエビル、銃持ちで遠距離攻撃が得意なライブと大二やカゲロウの自由意思で切り替えられるようになるのかな。
8: 名無し1号さん
胸の色と登場時のアブソリュート空間にいたからレグロスかな。どんな活躍するか楽しみだから配信が待ち遠しい
9: 名無し1号さん
ダイナゼノンのゴルドバーンが真っ先は思い浮かんだ。ちせとのやり取りとか好きだったし、まさかカイゼルグリッドナイトへの合体展開にも繋がるとは思わなかったな
10: 名無し1号さん
アブソリュートディアボロ。小川さんのヒュウガともサスケとも違う声質と演技力は凄いと思ったな
11: 名無し1号さん
ゴルドドライブ。配信で改めて見たけどやっぱり蛮野は清々しい程の外道だったな。ゴルドドライブの色合いも悪趣味って感じで蛮野らしさを感じた

20: 名無し1号さん
>>11
イッテイーヨ!
28: 名無し1号さん
>>11
あんなに金色が下品に見えたのは初めてだよ。
12: 名無し1号さん
配信中のマジレンジャーのマジシャインはスーツアクターの次郎さんの体格もあってカッコ良いな。ヒカル先生も好き
13: 名無し1号さん
今年と言えば、やっぱり前回で熱さ全開だったこれしかない
父ちゃんの作った『ゼンカイザー』だ!
アンテナと胸から両肩にかけての金色がいいアクセントになってる
今年は本当にコイツ抜きでは語れなかった
14: 名無し1号さん
アブソリューティアンほど全身金ピカでは無いが、一部に金をあしらったカルミラ。
思えばトリガー最初期、口調から西岡◯みこと言われたり3悪の女ボスからド◯ンジョと言われたり色々あったが、このまま悪として倒されるには惜しい存在になってきている。
今後のトリガーの展開に期待したい。
59: 名無し1号さん
>>14
声が上坂すみれで、ああいうキャラの演技もできることに驚いた
つーか、今でも毎週観るたびに驚いているw
7話でヒュドラムの傷をいじるところは完全にドロンジョ様のノリだったよね
15: 名無し1号さん
仮面ライダーマルスかな。紘汰に金メッキ呼ばわりされてたのが印象に残ってる。金色ではなくなったけど姿を変えて本編最終回に最後の的として現れてたな
16: 名無し1号さん
配信ありならコスモス最終回が配信されたので、ミラクルルナモード
18: 名無し1号さん
今度の日曜配信でギリギリ今年だから入れてもいいよね
ハイパートッキュウ1号
19: 名無し1号さん
カブタックのキャプテントンボーグ。マスク部分と片腕に装着されたゴングが金色だったな。大層に名乗りながら登場する割に審判として全然駄目な所もあって、運動会の話の時のコメントに「マイクの方がトンボーグよりもちゃんと審判してる」と言われてたのは笑った
24: 名無し1号さん
>>19
新しいOPとED映像になってから初めて気付いたけどそういえば前のOPとEDにはトンボーグは出てなかったんだな
21: 名無し1号さん
ハート、ブレン、メディック、フリーズ達ロイミュードの超進化態。自分はハートの超進化態が好きだな
22: 名無し1号さん
今ニコニコでやってるから・・・
仮面ライダービースト
29: 名無し1号さん
>>22
仁藤のキャラがいいよな。
マントを替えるフォームチェンジもシンプルながら好き。
27: 名無し1号さん
配信ありなら今やってるアギトもいいと思う
クウガもツノやらライジングのアーマーやらに金の意匠は入ってるんだけど
アギトのグランドフォームは最初から金地が多くてピカピカしてるのが神々しい
30: 名無し1号さん
配信やってたコスモスのエクリプスモード
金環日食が絡んだ演出と初戦の暴れっぷりが印象的だった
31: 名無し1号さん
金曜ロードショーで地上波初放送のゴジラキングオブモンスターズのキングギドラ。ゴジラとの戦いは迫力あって観てる間はずっと興奮してたな
43: 名無し1号さん
>>31
フジの土曜プレミアムだよ
32: 名無し1号さん
キョウリュウゴールド。やっぱりウッチーは格好可愛くて好きだわ。最終決戦のエンドルフ戦で宿敵のドゴルドと共闘、ドゴルドを纏ってエンドルフを倒した後のドゴルドとの最後の決闘も熱かった
33: 名無し1号さん
仮面ライダーサーベラ。
中の人の想いが届いて、コラボ回でマジーヌと共演することになったのは驚いた。
54: 名無し1号さん
>>33
ブルーン『ハグっと!?』
58: 名無し1号さん
>>33
暗めの赤、金、黒という重ための色遣いなのにシャープなデザインで重量感がなくなってる
脚がサイハイブーツっぽい色分けだからアクションで腰回りの白が見えるとドキッとしてしまうわ
35: 名無し1号さん
仮面ライダーエスパーダ
特にゴールデンアランジーナは名前にも金要素が加わり、
オレンジ寄り・イエロー寄り・ブラウン寄りと、
色味を変えた3パターンの金をあしらったデザインになった
49: 名無し1号さん
>>35
ノーマルのゴールド×ホワイトからしてオシャレよな
デザインも三剣士の中でピカイチにスタイリッシュ
賢人くんの闇堕ちで劇中の登場が少なかったのが残念
36: 名無し1号さん
今年放送で体に金と言えば
名前にもゴールドツイカーとあるツーカイザーだろうな
37: 名無し1号さん
仮面ライダーソロモンがまだ出ていないとは………
まぁいいでしょう。
51: 名無し1号さん
>>37
今年のやつではないが、あなたは前世(寿司屋)でも金でしたね・・・
…とでも言えば満足ですか?
64: 名無し1号さん
>>37
まったく話は逸れるけど、装動ようやく出るそうで
(1月発売のリバイスby4に収録)
38: 名無し1号さん
カリバージャオウドラゴン
アーツ買ったくらい好き
39: 名無し1号さん
名前も色もそのものずばりなゴールデンアランジーナ?
セイバー、ブレイズと違ってほぼ強化なしなのに最終戦で並び立っても違和感ゼロでガワとしてはセイバーの中では一、ニを争う完成度だと思う
個人の感想です
40: 名無し1号さん
黄金魔人
偽りの金を纏った銀メダルってのがストーリー面でも良く生きていて秀逸
42: 名無し1号さん
セイバーで「金」と言うとだと形態の一つに「金の武器 銀の武器」がある最光もいたな
人型のエックスソードマンも一応金入ってそうだし。
44: 名無し1号さん
仮面ライダーストリウス
ソロモンもそうだけど黒地に金って問答無用で強者の雰囲気出るしかっこいい
怪人体から引き継いでるツノにかかった金銀のリングも魔術師っぽくて好き
61: 名無し1号さん
>>44
マスクは悪者ヅラだけど
胸にエレガントな唐草模様?が入ってて
敬語キャラらしい感じ
46: 名無し1号さん
ゼンカイザーも触角と胸が金だね
47: 名無し1号さん
やっぱクウガ(アルティメットフォーム)とダグバよ
金色の配色をしつつ、黒と白で対比させるデザイン最高
48: 名無し1号さん
ウルティメイトシャイニングゼロかな
56: 名無し1号さん
エスパーダのゴールデンアランジーナ。ただ単に金ピカなだけじゃなくてケルベロス、ヘッジホッグ、アランジーナで微妙に色味違うのいいしクロスセイバー、タテガミと並べても違和感なくて素敵
57: 名無し1号さん
キラメイゴールド!
イメージ映像だけの登場でしたが、変身してにぃにと共闘する博多南さんの姿もいつかは見たいです!!
60: 名無し1号さん
エターナルズのセナ
コスチュームは白色なんだけど、金髪で金色の武器をふるっていたから、金色キャラのイメージがすごく強い
63: 名無し1号さん
ウルトラマンタイガ トライストリウムレインボー
ディレクターズカット版でのヒロユキ言及する台詞は寺島さんのアドリブらしくて感動した
あとアーツ化までされたのは嬉しかった

ウルトラマン ウルトラ怪獣シリーズ EX アブソリュートタルタロス
オススメブログ新着記事
- ゼンカイジャー
ツーカイザー。元ネタ的にもゴーカイゴールドと言われても信じてしまいそう