※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
あとマヤザウルスが撒き散らしたストロンチウム41をミラーマンの時に浴びて被爆により 体調を崩した京太郎は結局治癒した描写がないままなんだね
敵の眼光を利用しての変身は前代未聞だな
京太郎としてではなく、あくまでミラーマンとしての言葉だからだろう。
御手洗博士が用意した専用車だから、特殊合金製なのか?
能力的に恐ろしい敵だったから強く記憶に残っている怪獣だった
#ミラーマン怪獣紹介
— おかりん (@madsciender2) August 15, 2019
巨大星獣マヤザウルスβ
36、37話登場。
怪獣軍団のボス格で、マヤザウルスの兄弟怪獣。初代と同様に放射能の霧を吐いて攻撃し、足に敵を吸着させて上空から叩き落すという戦術を見せた。ミラーマンを活動不能に追い込み、特殊ロケットに拘束した。 pic.twitter.com/LtFny9won6
SGMが救う本当の意味でもちつもたれつな関係だ
兄弟怪獣の片割れマヤザウルスもついに撃破!!
しかしナレーターさんの「インベーダーの罠は意外と強かった」呼ばわりに草
確かにその辺の信用は視聴者からもない
ミラーマン2D(1) ミラーマン2D (ヒーローズコミックス)
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

前回から引き続き登場するマヤザウルス。正直皮膜がない方が好きだな