1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/938744312.htm
2: 名無し1号さん
3: 名無し1号さん
これは20years after来るな…
21: 名無し1号さん
>これは20years after来るな…
さすがにないと思う…代わりに子ども世代のハリケンジャー2を…
4: 名無し1号さん
初めてヒーローショー見に行ったから印象深い
ななみ役の人がセリフをトチッてた
5: 名無し1号さん
全裸になって「カブトライジャー!」って名乗る遊びが全国的に流行した
6: 名無し1号さん
>全裸になって「カブトライジャー!」って名乗る遊びが全国的に流行した
初耳なんだが
7: 名無し1号さん
OPの覚悟覚悟~のとこ好き
8: 名無し1号さん
>OPの覚悟覚悟〜のとこ好き
二番だと「倒せ倒せ倒せ 悪の化身を」なんだよね
なんかちょっと普通っぽくなった感
9: 名無し1号さん
キャラのバランスと爽やかさが絶妙すぎる傑作だと思う
10: 名無し1号さん
作中歌がまたかっこいい
11: 名無し1号さん

※朝礼をサボっていたおかげで敵の襲撃を免れた忍者学校の落ちこぼれであり本来変身する資格は無いのに他が全滅したせいで残った忍者がコイツらしか居ない
12: 名無し1号さん
>※朝礼をサボっていたおかげで敵の襲撃を免れた忍者学校の落ちこぼれであり本来変身する資格は無いのに他が全滅したせいで残った忍者がコイツらしか居ない
チェンジマンもアースフォースに選ばれた面々がサボリ組なんだよな
14: 名無し1号さん
>>※朝礼をサボっていたおかげで敵の襲撃を免れた忍者学校の落ちこぼれであり本来変身する資格は無いのに他が全滅したせいで残った忍者がコイツらしか居ない
>チェンジマンもアースフォースに選ばれた面々がサボリ組なんだよな
剣「俺たち厳しい特訓を耐え抜いたじゃないか!」
お前ら逃げ出したよな
13: 名無し1号さん
最終話に至るまでのシュリケンジャー戦死ゴウライジャー戦死(生きてたけど)は絶望感凄かった
15: 名無し1号さん
ゴウライジャーが敵の時は幹部クラスの強さなのに味方になると普通の戦隊戦士クラスに落ち着くのは
ですよねーって感じだった
16: 名無し1号さん
10イヤーズの時の記念配信でクワガライジャーの人がウーロンハイ飲みまくって
ベロンベロンになってたのが印象深い 後何故かゾルダの人がデカいオカマになってた
17: 名無し1号さん
ゴウライジャーカッコ良かったよ
一鍬が七海に惚れてしまう話が面白かった
18: 名無し1号さん

演歌歌手からアイドル路線に転向ってリアルにも結構ありそうな話だなって思った
19: 名無し1号さん
ジャカンジャも基本仲良いのにサンダール加入と共に険悪になるが面白いけど悲しい
20: 名無し1号さん
内容はほぼ全部忘れたけどイエローのおばあちゃんが若返って復活する回だけ覚えてる
22: 名無し1号さん
超忍法影の舞は大発明だと思う
27: 名無し1号さん
>超忍法影の舞は大発明だと思う
ゼンカイジャーでも使われてわかる演出の格好良さ
23: 名無し1号さん

ゴウライジャー兄の役者さんも今や歌手か
28: 名無し1号さん
>ゴウライジャー兄の役者さんも今や歌手か
VSガオレンジャーではガオブラックと絡んでて
いま思えば奇遇だったなって感じ
24: 名無し1号さん
ハリケンジャーが20周年ていうと
ゴレンジャーからオーレンジャーの期間と同じなんだな
信じられん…
25: 名無し1号さん
サンダールが最終戦でシャアネタぶっこんできたの笑った
26: 名無し1号さん
29: 名無し1号さん
暗黒七本槍は歴代の敵幹部の中でも特に好き
中でもサーガインが一番好きだった
30: 名無し1号さん
山本梓棒読みもいいとこだったがむしろフラビージョのキャラには合ってたという
31: 名無し1号さん
>山本梓棒読みもいいとこだったがむしろフラビージョのキャラには合ってたという
他にはない味だよね
32: 名無し1号さん
フラビージョは七海と歌までデュエットしたり本当に寝返るのかと
最終決戦のときそういう一時の縁なんか気にせず普通に倒すってのが忍者らしいといえばらしいのか
33: 名無し1号さん
ラスボスでもないのにやべーことしまくるサンダール
34: 名無し1号さん
>ラスボスでもないのにやべーことしまくるサンダール
タザやん…
35: 名無し1号さん
邪悪なる意志は加藤精三さんが戦隊で演じた最後の首領クラスのキャラかな
36: 名無し1号さん
岡本さんの声がいいよね
サーガインだけじゃなくてブーバとかアシュラとかも
37: 名無し1号さん
>岡本さんの声がいいよね
>サーガインだけじゃなくてブーバとかアシュラとかも
ガオの時に後楽園のショーで演じてたボス怪人とかも滅茶苦茶格好良かった
39: 名無し1号さん
当時はサーガインよりも早い退場で意外だなと思ったマンマルバ
見直すと割と詰めの甘さや調子乗ってるのが目立ってあの順番で退場も納得だった
38: 名無し1号さん
鷹介と兄者が段々打ち解けていくのが好きだった
40: 名無し1号さん
兄者の死ぬ死ぬ詐欺も結構あったね
41: 名無し1号さん
SMPで出してほしい
欲を言えばメガタガメも
42: 名無し1号さん
シュリケンジャーの人間態の歴代戦隊OBの出演も結構楽しみでした
43: 名無し1号さん
ハリケンが20年前って嘘だろ
44: 名無し1号さん
>ハリケンが20年前って嘘だろ
イヤイヤ、10年前の間違いだろ…
45: 名無し1号さん
10周年から10年?うそだろ…?
46: 名無し1号さん
長澤さんかわいすぎて写真集買ったなあ
普段そういうの買わないのに

忍風戦隊ハリケンジャー DVD COLLECTION VOL.1
オススメブログ新着記事
- ハリケンジャー
ゼンカイジャーの風にな〜れ〜はこれの伏線だったのか