※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【動画あり】ガンダム0080 ポケ戦のバーニィのビデオレター、何度観ても泣いてしまう…
【朗報】『正しい結婚相手の選び方がこちら』→35万いいねwwwww
【悲報】ゾロ、海外で「黒人狩りのゾロ」と呼ばれてしまうwwww
オフラインのゲームで「これはマジで500時間は遊んだわ」って作品
【声優】悠木碧、早見沙織、寿美菜子、東山奈央が30歳なんだぜ?信じられるか?
容易に後付できそうなのにガンダムMk-6って案外出てこないね
正直一番好き
2は知らない
2は2で面白いよ。画面暗すぎるけど。「あぁどこの世界も仕事出来る奴の仕事量って尻拭い含めてアホ程増えていくんだなぁ」ってしみじみするよ
画面の暗ささえなんとかなればなあ
ディズニー+でドルビー仕様になってたりしないんだろうか
儀式とか娯楽じゃなくて純然たるお仕事なんだから、想定よりヤバい事態だと解った時点で増援要請しないクリーナーさんサイドにも問題があると思う。
スカー大好き♡
1作目は姿を隠してどこから襲ってくるか分からないので、観てて怖かったなあ。
クソ田舎ってほどじゃないが、街中よりかはずっと娯楽が少ないんでヒマするガキどもにブルーレイ4枚組の持っていって見せたわw
1番好評だったのがザ・プレデターだった。
ルーザーズが死んでいくのに泣いちゃった子もいた。
英才教育で草
将来立派なレスキュー部隊になれそうやな
ハンゾー戦みたいに刃物でプレデターと渡り合いの見たい
プレデター本人もそう言うの好きそう
最終的にフィジカル勝ちみたい形になったあの警官強すぎない…
というかロス市警全体的になんか強くね…
あの世界のあの街は武装ドンパチ犯罪が当たり前だからな…
意外な事に声とモデルだけだけどゲームには出てくれた(プレデター/ハンティンググラウンズ)
アレ地球守らなきゃ!って頑張ってんのにプレデターからしたら今地球がHOTらしい!行こうぜ!みたいなノリで次々来てるのどうしようもなくて笑った
ザ・プレデターも好きだけどプレデターが侵略宇宙人になったのは改悪だと心の底から思ってる。
AVP2?あれは暗すぎて良く見えなかったって感想以外無い。
いたぞおおおおおおおおおおおォ!!
出て来いクソッタレぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
目だけが光っていた…目です、大佐(ダッチの階級は少佐)
筋肉義務教育だから説明不要だろうけどこの場面の二人が共演しているコマンドーのシュワちゃん(メイトリックス)が大佐である
2のラストで戦利品代わりに刑事に昔の銃を渡したり、vsの1で女性を勇者と認めたりしたシーンが好き。
反応はスゲーあったんだし映画で観てみたい
座頭市を村雨良(仮面ライダーZX)や帯刀龍三郎(ビルゴルディ)の中身の人がやっていたやつですね♪
案外、昔話で残る「侍が斬り殺した化け物」の中に大昔のプレデターも混じってそう
後でシュワちゃんに素手で挑んでるのだから、このへんは直接描写は無い方がよいけど推測できるようなシーンは欲しかった。
(少なくとも初視聴時は決闘に応じたとは思わなかったので、ラスト戦闘で突如シュワちゃんに素手で挑んだのが不自然に見えた)
今見ると首チョンパされて頭蓋骨トロフィーにされてるってことは…って分かるけど、当時は確かによく分からんかったな
1だけだとそこまで武人感ないし
決闘に応じてはいる…と思う(真正面からビリーに近づいてるし)んだけど、基本、狩るのは一人ずつだったはずが、ビリーの後、逃げたダッチ達を間髪入れず狩り立ててるから、あのときは自分が罠にかけられて、相当焦ってたと思われる。
決闘に応じてたとしても、闘いを堪能はせずに、速攻で片付けたんじゃないかな
母性にゴリラはいるのか……
あれは勝手に遺跡漁った人間が悪い
成人前の子供が縛りプレイ強制されてるんだし残当
1の方が人気だが2もプレデターの謎が明らかになるからそれはそれで。
エイリアンVSプレデター(カプコンのゲームの方)で人間と組んだしそこまで無差別なハンターではない?
監督がそれぞれ異なるエイリアンシリーズもそうですよね
あれ2だったかな
2だね。ハリガンの部下の警官。地下鉄で銃持ってた人間は全員やられたけどその人はスキャンしたら妊娠してたから見逃してた。
いたぞぉ!!いたぞおおおおぉぉぉぉぉぉ!!!うあああああああああああ!!!!いたぞおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
殺ったのはゲリラだ!!!特殊訓練を受けたゲリラだ!!!
狩人試験とか成人式みたいな感じだった記憶が
地球に来たというよりはエイリアンが居るところに来たって感じ
じゃあ最初にエイリアン置いてったのはなんでだよって話だけど
戦場の熱に惹かれてってのもなんかで言ってたような。2かな?
エイリアンvsプレデターでは、地球をエイリアンの繁殖場にして、そこで成人式を太古から定期的にやってる。vs2は成人式の後始末。
プレデター1、2では、劇中では戦場の熱に惹かれて~と説明されてるけど、狩りをしてるプレデターは成人前だったり、比較的年若いと設定されてるので、地球は割と難易度が低めの狩場と見られているぽい。
ザ・プレでは、地球人は遺伝子も結構有用だよな!でも近々滅びそうだから、収穫しとくか!いや保全しよう!の争い
趣味(ハンティング)で来てるだけやぞ
ワイらが釣りすんとの大して変わらん
1のプレデターは勝手に歴戦の猛者だと思い込んでたけど、成人前の若いやつが練習で来てたみたいな話を聞いてちょっと残念に思った
プレデターに改造されたのは2004年だ
槍や刀や弓や火縄銃やらで、プレデターとやり合うシーンが観たいんや
1の木曜洋画劇場のナレーションが、シュワちゃん映画として、「プレデター」をギャグ調だけど語り直してるのは興味深い。
「宇宙人の不法滞在は、断固許しません!力こぶれ!!肉密度1000%!!!有言実行!これがシュワ流 拳のマニフェスト!」
スカイネットが南極にあった死体利用してサイボーグにしたりするんだよね確か
→地球人類と同盟軍として共闘したり
これ気になる!!
シュワ「バレた!が、引っかかりやがった!」
午後のロードショーでも放送するのは稀になってるんだよなぁ
チョッパー・プレデター「大型のシミターブレイド二刀流で接近戦もばっちりだぜ!」
スカー・プレデター(成人式面倒臭い…さっさと終わらせて帰ろ…)
ケルティック・チョッパー「もう成人式は成功したも同然だな!」
スカー(めんどくせぇ、帰りてぇ…)
三人「現地人に会場の設備勝手に起動されとる!?」
スカー・プレデター「クイーン出てくるとか聞いてねぇぞ!?」
プレデター ブルーレイコレクション (4枚組) [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。
こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/
「エイリアンVSプレデター」のタイトルだけでワクワクしてた記憶がある