©円谷プロ0:
名無し1号さんダン隊長が投げた定規がダーツの的に突き刺さり、その定規が振動する様子を見てバイブ星人が消える謎にダン隊長は気付いたけど、そもそもバイブ星人と言う名前を既に知っているのだから名前の由来から考えたら消える謎は分かりそうな気はする
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【朗報】ギレンの野望シリーズ初プレイワイ、ドズルの「戦いは数だよ」の意味を理解する【画像】縄文時代の人「猫の土偶でも作るか・・・」→結果wwwww【画像】有名2chコピペ「電機屋焼きそば」を漫画にした結果wwww【悲報】最近のコントローラー、お値段が高め【画像】声優の上坂すみれさん、ギャルになるwwwwスパロボAの思い出 ※ポーダブルを含む
1: 名無し1号さん
ウルトラマンレオでなくダン隊長が唯一倒した宇宙人がバイブ星人
2: 名無し1号さん
バットンこと宇宙コウモリの群れとバイブ星人位なんだよね。MACが自力で倒した敵って
3: 名無し1号さん
バイブ星人もツルク星人と一緒で等身大の時は宇宙人らしい姿と笑い声を挙げるけど、巨大化すると怪獣らしい姿と鳴き声を出してたな
©円谷プロ
4: 名無し1号さん
11話のケットル星人の時みたいに逃げる星人を追い掛けて、「おーい!そいつを捕まえてくれ!」と一般人に要請して犠牲者を出してしまうゲン…
7: 名無し1号さん
>>4
なんかもう死人が出る前に「あ~ぁやっちゃった…」ってなってもはや変な笑いが出る
23: 名無し1号さん
>>4
宇宙人走って来たら「星人だやっちまえ!」で戦い出す作業員もおかしい
5: 名無し1号さん
ゲンの疑いが晴れると「あいつを戻してやりましょう!」って嬉しそうに隊長に進言する青島隊員が印象的
ラストでトオルくんに腹パンされるのも含めて
8: 名無し1号さん
>>5
青島隊員は8話のベキラ回、10話のロン回、14話のアンタレス回等でゲンと衝突して最後に和解するってのが印象的だった。それを繰り返してたからゲンとも徐々に打ち解けてたな
13: 名無し1号さん
>>5
しかし次の14話ではアンタレス攻略の為に赤石隊員と共にゲンの特訓相手に選ばれてたな。しかも(事情が事情だからとは言え)ダン隊長が青島隊員と赤石隊員に説明しないから2人共不満が溜まってゲンにキレて、青島隊員に至っては「いつも隊長に特別扱いされてるからって良い気になるな!」って言ってしまう事態になってたし…(最後は赤石隊員共々ゲンに謝罪してたけど)
6: 名無し1号さん
キレて定規ぶん投げて壁に刺さって、それがブランブラン揺れて隊長は対抗策を思いつくわけだけど…
あの話居合わせた白川隊員からしたら、隊長が急に癇癪起こしたかと思えばすっげぇ真顔で定規パタパタやってて隊長から狂気を感じたんじゃないだろうか
9: 名無し1号さん
あいつ(バイブ星人)は今のご時世ならサーモグラフィで簡単に見えそう。
そして定規でヒント、松ぼっくりを見て判別とだいぶ特訓にも慣れてきたゲンの成長がかわる。なお…。
10: 名無し1号さん
人間の目には見えないフック星人の本物と偽物の団地が入れ替わるところを見る事が可能なダンならバイブ星人の消えるトリックなんか簡単に見抜けそうな気がする
11: 名無し1号さん
等身大のバイブ星人は目がデカくて変なツノが生えてる怪人みたいな宇宙人
巨大化するかなりシンプルな怪獣になるっていうレオ怪獣らしいデザインのやつ
12: 名無し1号さん
最終的にゲンもバイブ星人の透明化の仕掛けに気付いたけど、リベンジ前にダン隊長が倒したから戦う事はなかったけど、もし戦ってたらどんな感じでバイブ星人の透明能力を打ち破ってたんだろう?
28: 名無し1号さん
>>12
振動には振動で自分も体を高速振動させて、星人の発振周期と同調して見えるようになるとか。
14: 名無し1号さん
実質的に防衛隊が倒す怪獣や宇宙人があったほうが作品としてのアクセントになるかなアトラー星人回もレオのリベンジも良いけど出番はマッキー2号の体当たりからの変身脱出だけのほうがMACの活躍が光った気もする
©円谷プロ 15: 名無し1号さん
カードゲームのバイブ星人のイラストが格好良かった。
16: 名無し1号さん
モロボシ隊長がバイブ星人を倒して、レオが助ける。
二人の絆を描くのに成功したエピソードだと思っている。
17: 名無し1号さん
結果論とはいえ、今回の特訓が「星人を倒すため」の特訓ではなく、「隊長を助けるための特訓」だったのが興味深い。
18: 名無し1号さん
今回を意識したのか、FE3ではレオで援軍攻撃を使うとマッキー3号が特攻してくるんだよね。
19: 名無し1号さん
「レオ」の世界ではバイブという単語が存在しなかったんだよ。
それでこの件を機にバイブの単語が作られたと(爆)
20: 名無し1号さん
あー確かに。言われてみれば名前を知ってるんなら、ある程度生態を知ってそうなもんだよな
セブン時代とは違って最初から地球を守るために赴任してるから敵となり得る宇宙人の情報仕入れてそうだし
21: 名無し1号さん
ん?娯楽室ならともかく、作戦室にダーツの的?
それと歩行を補助する杖を人の肩に後ろから投げてぶつけてはいけません
22: 名無し1号さん
ツルク星人の回でレオの顔を象った宇宙金属も、セブンの世界観ならば宇宙金属に名前を付けるだろうなと思ってレオを見ていた。
なのでレオの世界観では、バイブ星人と言う名前で星人の能力に気付かなかったのでしょう。
24: 名無し1号さん
そう言えばこの回からMACの高倉長官が出演するんだよな。TACの高倉長官と違いこちらの高倉長官は人格者で良い長官だった。バイブ星人の罠に陥り冤罪で警察に捕まったゲンを釈放した時にダン隊長に厳しい言葉を言ってたけど、ダン隊長の事を心配しての言葉だと言う事が伝わってたな
25: 名無し1号さん
ダン「心配するな。お前がいなくても星人は倒せる。俺が倒す」
ゲン(ああきっとまた隊長なりの励ましだな。安心してください。星人は僕が必ず・・・)
ゲン(・・・ホントに倒しちゃったよ)
26: 名無し1号さん
ダン隊長が取り出した壊れたウルトラアイ
第1話で燃えた側と反対側が溶けているような気が・・・
27: 名無し1号さん
等身大バイブ星人の顔の側面にある耳らしき部位の先にぶら下がっているイヤリングみたいな丸い玉が可愛い


Ultraman Leo: Complete Series [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンレオ
ウルトラマンレオでなくダン隊長が唯一倒した宇宙人がバイブ星人