1: 名無し1号さん
ゲキトージャスレ

出典:https://www.super-sentai-friends.com/topics/sentai31/
引用元: may.2chan.net/b/res/1035292226.htm
洗車のサブスクってどう思う?!【悲報】セブンにおにぎりを買いに行くも、大好きな辛子明太子が178円に値上がりしていて無念の帰宅・・・ドラクエ6とかいう雰囲気が良すぎるゲームwwwwwwwwwwwバイオハザードの主人公クリスさん、最新作の時点で年齢63歳になっていたwww声優の石見舞菜香さん最近人気が出てきたような気がするスパロボの回避担当ユニットといえば?
2: 名無し1号さん
ハンサムだよね
3: 名無し1号さん
リアタイのミニプラもカッコ良かった
8: 名無し1号さん
>リアタイのミニプラもカッコ良かった
平手まで付いてたのは担当者もよく分かってる
4: 名無し1号さん
後半は片足だけ色変えて追加戦士ロボです!ってなるのが悲しい
5: 名無し1号さん
基本徒手なのがいいな
さすが拳法戦隊のロボ
6: 名無し1号さん
>基本徒手なのがいいな
>さすが拳法戦隊のロボ
戦隊のメイン合体ロボで徒手空拳メインってやや珍しくてイイよね
同じく拳法系だったダイレンジャーの各ロボは棍棒とか剣を持ってたし
9: 名無し1号さん
>同じく拳法系だったダイレンジャーの各ロボは棍棒とか剣を持ってたし
拳法は等身大戦でロボ戦は中国の武将イメージって感じだったな

出典:https://www.super-sentai-friends.com/topics/sentai17/
7: 名無し1号さん
ビジュアルとしてもストーリーとしてもゲキリントージャが完成形
10: 名無し1号さん
ミニプラゲキリントージャめっちゃカッコよかったわ
関節擦り切れるまで遊んだわ
11: 名無し1号さん
実は配信が初見なんだがずっと3人で戦う感じなのか
12: 名無し1号さん
>実は配信が初見なんだがずっと3人で戦う感じなのか
後で二人追加される
また終盤はリオやメレとの共闘も増える

出典:https://www.super-sentai-friends.com/topics/sentai31/
14: 名無し1号さん
>実は配信が初見なんだがずっと3人で戦う感じなのか
もうちょっとしたらブルーの兄が出てきて4人
更にもう少し後に同門の追加が一人増える
それぞれオオカミとサイ
15: 名無し1号さん
ライブマンほどではないけど三人組時代が結構長かった戦隊だよね
13: 名無し1号さん
ミニプラはサイダイオーが小さい事除けば概ね満足だったな
16: 名無し1号さん
呉越同舟獣拳合体いいよね
24: 名無し1号さん
>呉越同舟獣拳合体いいよね
劇場版限定だったのがおしいかな
作中でもう1回くらい見たかったが
仲良くしすぎるのもあれか
17: 名無し1号さん
俺は伊藤かずえにも変身して欲しかったおじさん
20: 名無し1号さん
>俺は伊藤かずえにも変身して欲しかったおじさん
デカスワンの例を考えればゲスト的に変身あっても良かったよな
18: 名無し1号さん
>俺は理央メレにもロボ持たせて欲しかったおじさん
19: 名無し1号さん
玩具としてはゲキリントージャが完成されたパワーアップ感がある
22: 名無し1号さん
今でもゲキリントージャは三本の指に入るくらい好きな戦隊ロボだよ
劇場版限定で敵ボスと共闘して胸ライオンロボとかオタクの好きな要素てんこ盛りはずりぃよ…
21: 名無し1号さん
武装で顔変わる方式好きだな
元の体はほぼ隠れない所もゲキトージャはいい

(C)東映
23: 名無し1号さん
DXでゲキリンファイヤーやるとライオンの顔が逆さになってしまうけど
ミニプラは顔が正位置になるギミックがあって凝ってるなって感心した
25: 名無し1号さん
欲を言えばSMPで欲しいよゲキトージャ…
今の技術で更に凄まじい可動するやつ欲しいよ…
34: 名無し1号さん
順番待ちすると後の方にはなりそうだけどSMPリメイクはやっぱ見てみたいよね
実際やるとなれば同スケールのサイダイオーも可能だろうし
26: 名無し1号さん
石原慎一の歌うCMソングが実質的なロボソンの代わりみたいな印象がある
本放送だとほぼ毎週流れるから頭に残るんだよなアレ
27: 名無し1号さん
初戦が水没都市なのが印象残ってる
28: 名無し1号さん
フルアクションのゲキトージャって1箱300円で完成だっけ
今じゃ考えられん
29: 名無し1号さん
>フルアクションのゲキトージャって1箱300円で完成だっけ
>今じゃ考えられん
背面フル塗装のガシャポンフィギュアもまだ200円で買えてた時代かしらね
30: 名無し1号さん
セブンかどっかの限定でクリア版ミニプラゲキファイヤーがあったような記憶
31: 名無し1号さん
>セブンかどっかの限定でクリア版ミニプラゲキファイヤーがあったような記憶
あったあった
セット箱だから扱ってる店なかなか無くてだいぶ探し回ったわ懐しい
32: 名無し1号さん
ゲキトージャのミニプラはデカレンジャー以降稼働範囲増えていったミニプラの稼働範囲ではしばらく越えるものがいなかったな
35: 名無し1号さん
デカ→マジ→ボウケン→ゲキレンと
合体と可動とプロポーションバランスの洗練具合が年々極まってた
33: 名無し1号さん
本編だと首は一緒に回らないからかっこいい大頑頑拳


獣拳戦隊ゲキレンジャー超全集 Kindle版
オススメブログ新着記事
- ゲキレンジャー
ゲキファイヤー登場後出番なくなると思ったらウルフトージャという形で共存できたのがよかつた