1: 名無し1号さん
フランケンシュタインスレ

(C)TOHO CO., LTD.
引用元: may.2chan.net/b/res/1041520099.htm
【衝撃】教師に嫌われ続けた発達障害さん、大学で人生が変わるソニックとかいう日本人は誰も知らないゲームのキャラクターにゅうめん(温かいそうめん)← これ食ってる奴って存在するんか?【悲報】「アニポケ」ゴウ、降板濃厚へ ゴウの涙のワケは・・・男性声優のおじさん声って何で全然後継者が現れないんだ?【水星の魔女】オジェロ「決闘賭博大好きだけど、兵器販売はNG」
2: 名無し1号さん
デカすぎる…

出典:https://godzilla.store/shop/g/gGSG0620069/
3: 名無し1号さん
フランケンシュタイン役の人行方不明だけど生きてても現在89歳だから亡くなってる可能性あるよな
4: 名無し1号さん
どこで衣服を調達したんだフランケンシュタイン(の怪物)
5: 名無し1号さん
頭にボルト刺さってないやんか
6: 名無し1号さん
>頭にボルト刺さってないやんか
心臓からの再生体だからね
ボルトが欲しい場合はドイツに別注文しなきゃダメ
7: 名無し1号さん
>頭にボルト刺さってないやんか
ボルトは原作だと付いておらず1931年の映画でボリス・カーロフのメイクを担当した
ジャック・P・ピアースによるオリジナルデザイン
さらに言えばボルトが付いてるのは頭ではなく首
9: 名無し1号さん
>頭にボルト刺さってないやんか
あのメイクはユニバーサル映画が特許もってて「首のボルト」「緑の肌」「平な頭」「額の傷」「突き出た額」のうち2つが一致したら訴えられる
東宝フランケンは「突き出た額」で使えるカード使い切っちゃったからボルトが付けられない
8: 名無し1号さん
フランケンシュタインを巨大化させて怪獣と戦わせるのは東宝ならではだな
10: 名無し1号さん
>フランケンシュタインを巨大化させて怪獣と戦わせるのは東宝ならではだな
怪獣プロレスにおいて
着ぐるみが無いから本当にプロレスできる
と言うアドバンテージはかなり高い
11: 名無し1号さん
松ちゃんのラジオでのツッコミが面白かった
12: 名無し1号さん
科学実験で生まれたのに妖怪ジャンルにされるフランケンシュタイン
13: 名無し1号さん
>科学実験で生まれたのに妖怪ジャンルにされるフランケンシュタイン
系譜としてはゴーレムやアンデッドの流れだし
14: 名無し1号さん
すっげえさわやかな笑顔で冷酷なことを言う川地博士(高島忠夫)
15: 名無し1号さん
20mぐらいだっけ
16: 名無し1号さん
>20mぐらいだっけ
サンダ対ガイラやモゲラもだけどゴジラほどデカくない分
ミニチュア建造物がデカいのよね
19: 名無し1号さん
モゲラは身長50mだったような?


20: 名無し1号さん
>モゲラは身長50mだったような?
初代ゴジラと同じサイズだけど
なんかミニチュアデカいのよね
21: 名無し1号さん
ゴジラはお城くらい
モゲラは民家より大きいくらい
でも設定は同じ50m
17: 名無し1号さん
何故か出てくる大ダコ
22: 名無し1号さん
>何故か出てくる大ダコ
確かキングコング対ゴジラに出たタコが外国で好評につき
無理やり入れたとか何とか
23: 名無し1号さん
>>何故か出てくる大ダコ
>確かキングコング対ゴジラに出たタコが外国で好評につき
>無理やり入れたとか何とか
アメリカで上映するには尺が微妙に足りなくて無理矢理入れたはず
34: 名無し1号さん
円谷のオヤジがやたらタコ特撮にこだわりあったらしいしな
ゴジラも田中友幸がタコじゃなくて恐竜にしなかったらどうなってたか
35: 名無し1号さん
>円谷のオヤジがやたらタコ特撮にこだわりあったらしいしな
>ゴジラも田中友幸がタコじゃなくて恐竜にしなかったらどうなってたか
生きてるタコわざわざ使ってだっけ
撮影後は美味しくスタッフのお口に
18: 名無し1号さん
もしバラゴンが勝ってフランケンシュタインの細胞を
食べて取り込んだりしてたら最強の怪獣が生まれてたのかな

©TOHO ©X PLUS
24: 名無し1号さん
心臓だけでどうやって栄誉摂取するんだよ
25: 名無し1号さん
>心臓だけでどうやって栄誉摂取するんだよ
当時のSFではおなじみのリンゲル液
本物↓と違って創作では臓器を生かす万能液みたいな扱いされてた
ルパンvs複製人間でマモーが「特殊なリンゲル液に自ら(脳)を浮かべ保存した」とかいってるアレ
26: 名無し1号さん
>当時のSFではおなじみのリンゲル液
実物はポカリみたいなモノなんだよな
27: 名無し1号さん
戦ってるシーン全然スタイリッシュじゃないのに
ウルトラマン感あるんだよな
28: 名無し1号さん
>戦ってるシーン全然スタイリッシュじゃないのに
>ウルトラマン感あるんだよな
ウルトラマンより早い巨大化ヒーローか
36: 名無し1号さん
>ウルトラマンより早い巨大化ヒーローか
その後何回も戦わされるバラゴン(の身体

©TOHO ©円谷プロ
29: 名無し1号さん
フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ
ってタイトルはインパクトあった
30: 名無し1号さん
>フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ
>ってタイトルはインパクトあった
続編の風だけどハッキリ続編とはしないで濁してるんだよな
前作見てなくても良いようにしたのかな
31: 名無し1号さん
フラバラとサンガイの関係はクウガとアギトに似ている
限りなく近いパラレル
32: 名無し1号さん
昔スレ画を初めて観た時フランケンシュタインに思いっきり感情移入した状態のまま続編だと思ってサンダ対ガイラを観たら
回想シーンのフランケンシュタインが毛だらけのお猿さんで愕然とした思い出
33: 名無し1号さん
キング・ホステージのニコラスケイジの台詞
兄貴はサンダ対ガイラのガイラだから
は刺さる人には刺さる名台詞


フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン) Blu-ray
オススメブログ新着記事
デウスエクス・マキナタコ🐙