(C) 2019劇場版「ジオウ・リュウソウジャー」製作委員会(C) 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
【緊急】イオン店員ワイ、気が狂いそう・・・・・・理由がこちら・・・・・・【衝撃】子供の褒めかた・叱りかた、”これ”が一番効果的らしいGoogleアンケート「独身ですか?」 俺「はい…」 →【ポケモンSV】テラレイドバトルの「自ポケ即死バグ」という最悪のバグ【悲報】ウマ娘声優さん、Twitterで衝撃告白「財布に数百円しか入ってない日もある」「機動戦士ガンダム」打ち切りになる程低迷した作品がなぜ大ブームなったのか?
1: 名無し1号さん
フィギュアとかも出してほしい…
出典:https://www.instagram.com/noritakekinashi_official/
引用元: https://img.2chan.net/b/res/1010537140.htm
2: 名無し1号さん
フォーエバー無料配信も始まったし
ここでオーバークォーツァー配信が来ればそれに合わせてワンチャンも…
3: 名無し1号さん
ライダーに及ぼした影響がでかいやつ
4: 名無し1号さん
ある意味ではライダーの歴史が絶えるのを防いでいた存在とも言えるけどだから処刑できずに投獄だったんだなSOUGO…
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1973
5: 名無し1号さん
ちなみに石ノ森大先生はノリダー見て爆笑してたらしい
6: 名無し1号さん
平成ライダー始まって観てみようかなと思ったのはノリダーの影響デカいな俺は
7: 名無し1号さん
石ノ森先生は好意的でも石森プロは怒り心頭だったはずだ
8: 名無し1号さん
そもそもバラエティ番組のスタッフ規模で毎週しっかり特撮作ってたのも脅威だと思う
当然めちゃんこ過酷だったらしいな
9: 名無し1号さん
本郷猛が改造シーンで「やめろショッカー!」って叫んでるイメージがあるのノリダーのせい
10: 名無し1号さん
当時の世相盛り込んでるし下ネタもあるが
わりと特撮パロ部分力入ってる
11: 名無し1号さん
多分正式ライダーより金かかってたパロディライダー
12: 名無し1号さん
ノリダー自体は本家ライダーへのリスペクトかなりあるからな
石森プロに許可取ってなかっただけで
13: 名無し1号さん
実際俺はノリダー大好きだったよ割とシリアス展開で終わらなかったっけ
14: 名無し1号さん
パロディギャグ作品なんだけど
実際はノリダーが満里奈さんの恋心に応えられず苦悩したり
改造で埋め込まれた機械部品が徐々にガタが来て戦いが辛くなっていったり
改造人間の悲哀について結構踏み込んだ描写をしてる
15: 名無し1号さん
NO RIDER
16: 名無し1号さん
ルパパトのパロでもびっくりしたのに急に本人登場させてくるから参るね…
17: 名無し1号さん
ノリダーで脚光浴びた倉田プロのみなさん
あの当時JACぐらいしかスタントチーム知らなかった
21: 名無し1号さん
>ノリダーで脚光浴びた倉田プロのみなさん
るろ剣のアクション監督はあそこの出だったな
18: 名無し1号さん
間違いなく金はかかってたんだよな
今じゃ考えられない
19: 名無し1号さん
>間違いなく金はかかってたんだよな
>今じゃ考えられない
バブルを体現してるような感じの番組だった
20: 名無し1号さん
ファンファン大佐のフィギュアならちょっと欲しい
23: 名無し1号さん
>ファンファン大佐のフィギュアならちょっと欲しい
ノリダーよりむしろヤバそうな気もする
22: 名無し1号さん
当時の子供の感覚で言えばBLACKやRXとは別物だとわかってたし
俺の下の世代はこれがライダーを知ったきっかけでもおかしくないと思う
24: 名無し1号さん
今ちゃんと見る事できないよね?
25: 名無し1号さん
>今ちゃんと見る事できないよね?
ゲストが豪華すぎて許諾取れないんじゃないか
26: 名無し1号さん
すげぇ面白かった記憶はあるけど
ラッコ男とコウノトリ男くらいしか覚えてない
27: 名無し1号さん
ペンギン男の時に顔に生えた氷柱むしって投げてたら
間違って自分の耳ちぎってピンチになるので笑い好きで動けなくなった
28: 名無し1号さん
全盛期のとんねるずが本気でパロってるからめっちゃ人気だった
29: 名無し1号さん
V2もだけど何気に昔のレスラーたち見られてよいぞ
30: 名無し1号さん
倒された怪人をちゃんと遺影で飾ってたの好き
31: 名無し1号さん
まあ嫌う気持ちもわかるよ
自分たちの作ってるもんのパロを自分たち以上に金かけてしかも大人気となったらもう許せる度合いをぶっちぎる心持ちだろう
32: 名無し1号さん
平成ライダーのまとめの映画でこいつに触れたのはネタであると同時にとてつもなく誠実な態度でもあると思う
37: 名無し1号さん
確かにあの時俺の傍にノリダーはいたんだ!って子供達がいたのは間違いないからな…
33: 名無し1号さん
「俺は認められなかった」「お前は本物なんだろ!」のセリフ言わすために映画に出てくるやつ
34: 名無し1号さん
プードル男は動きやすそうだったな
実際軽快で苦戦してた記憶がある
35: 名無し1号さん
とんねるずの影響力が老若男女問わずあまりにも強大すぎた時代
36: 名無し1号さん
パロディとはいえ橘のおやっさんやナレーションの人などオリジナルキャストにレギュラー出演してもらったり火薬めちゃくちゃ使用したりバラエティ番組の一コーナーにしては気合入り過ぎ
38: 名無し1号さん
Gは公式なのに目立たない悲しき存在
(C)石森プロ・東映
39: 名無し1号さん
>Gは公式なのに目立たない悲しき存在
同じ映画に出たし…
40: 名無し1号さん
20数年前のスーツが一昨年発掘されても普通に無事だったあたり素材も本家より良い物使ってたんだろうな…
41: 名無し1号さん
平成初期のライダー主演俳優は「ノリダー世代です」って言ってたのが何人かいた記憶がある
42: 名無し1号さん
>平成初期のライダー主演俳優は「ノリダー世代です」って言ってたのが何人かいた記憶があるまずオダギリだな…
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1328
43: 名無し1号さん
まさかちびノリダーが有名俳優になるとは思ってなかった
44: 名無し1号さん
食わず嫌い王決定戦に来るゲストが高頻度でノリダーめっちゃ見てましたって言ってくれるの好き
45: 名無し1号さん
我が魔王がノリダーよりだいぶ後の生まれで木梨がショック受けてたんだっけ
46: 名無し1号さん
>我が魔王がノリダーよりだいぶ後の生まれで木梨がショック受けてたんだっけ
撮影のときに仮面ノリダーって知ってる?って聞いたらすいません知りません…って言われてそうだよなあ~産まれてないんだもん当たり前だよなあ~って
47: 名無し1号さん
>撮影のときに仮面ノリダーって知ってる?って聞いたらすいません知りません…って言われてそうだよなあ~産まれてないんだもん当たり前だよなあ~って
よく考えるとチビノリダーでさえ良いおっちゃんになってる時間が立ってるんだからな…
48: 名無し1号さん
白倉Pと石ノ森本人は毎週楽しみだったってのが面白い
49: 名無し1号さん
よく考えたらおかげですは9時からだったしメインターゲットは子どもじゃないような…子どもも見てたけど…
50: 名無し1号さん
>よく考えたらおかげですは9時からだったしメインターゲットは子どもじゃないような…子どもも見てたけど…
ノリダーだけ見たかった
ない週はがっかりだった


劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer コレクターズパック [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
ノリダーが出た瞬間ライダー映画で今まで感じた事ないくらい大人のざわめき、笑い声が起こってたよ