記事配信時間・毎週火曜日22:00
記事更新日・毎週水曜日22:00
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【悲報】プレステ、xboxのコントローラー、これ以上進化できる点がない
車の運転が酷い都道府県と言えばどこ??
【画像】買うに買えなかった念願のホットサンドメーカーついに買ったぞおおおおおお
コーエーテクモゲームスさん、覚醒するwww
実は女キャラやらせたら可愛い声優「しんのすけの声優」「しまじろうの声優」
【ガンプラ】 RGっていつの間にかMGを差し置いて主力商品になったよな
最初の怪人ってその作品雰囲気を伝える上で大事な要素と思うんだけどそこへ行くとイツツバンバラは凄い攻めてるデザインだ
イツツ(五つ)バンバラというネーミングも今に至るまでまれじゃないかしら
そしてイナズマンは早くもチート臭い
MOVIE大戦アルティメイタムのサナギマンがやけに強くて「エラい原典と違うやんけ」と思ったが、これじゃ強くて当たり前ですな(笑)

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/745
室田さん悪人役のイメージが強かったのでこんなわかりやすい正義側の役もやってたんだなあと思ったら1話で退場なのか残念
あまり善人役のイメージ無いから貴重だしもっと見たかったなあ
いや、面構えはまるっきり悪人やし
自己啓発的なことを言う組織に連れ込まれて、あのおっさんにいきなり、君には力がある、とか言われて、その気になる大学生
やばすぎるw
イナズマンに至っては存在から技から全てがチートレベル
イナズマンのチートっぷりは、まぁ酷いよねw
石ノ森章太郎先生の漫画『ミュータントZ』(週刊少年サンデー)がベースになってるらしいですね
ナレーションは村越伊知郎さん
イツツバンバラの声は清川元夢さん
第二話だけど、ミズバンバラの声は丸山詠二さん
帝王バンバの声は飯塚昭三さん
オープニングテーマは引退して久しい子門真人さん
楽曲担当は昨年惜しくも亡くなられた渡辺宙明先生
そして、エンディングテーマ曲はつい先日亡くなられた水木一郎アニキ、「チェスト!チェスト!イナズマン」がかかったときは思わずウルッときた(;_;)
去年の内に清川さん、宙明先生、水木アニキと3人も天に召されて
特撮好きはたまったもんじゃない、悲し過ぎる。
怪人の声やっぱりティッピーだったのか
今回登場したイツツバンバラはヘラクレス・ゾディアーツ(MOVIE大戦アルティメイタム)とか

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1046
罪深い作品よ
一話目からぶっ飛んでるよなぁ
そしてこの時代の悪の組織はなぜどこかしらにナチス要素
(テッパチなど)を入れたがるのか……
何度見ても「牛若小太郎」の入道に似てると思う
似てる似てる
てか牛若小太郎、キツネ以外は着ぐるみいらなくね?
バンバラバンバンバン♪こっちも忘れないで
Fからが本番みたいなとこあるしやってもらわないと
そう言われる事は多いけど実験的な石ノ森監督のバラバンバラ回からがFを含めたイナズマンの本番だと思う
イナズマンの最終回って、バンバを倒した五郎の前にデスパー軍団が現れて「つづく」だから、
F編やらないとすげーモヤモヤすると思う
五郎「俺の方も生誕50周年なんでな」
リエコ「つまんない」
頑太「出番無いし、最後のところで服部先輩活躍するし、つまんないもんね」
ハットリカンゾウ「拙者の方だって現存映像が少ないとはいえ、シンゾウとケムマキの出番がないでござる」
10年くらい前に1月ぐらいに最終回を配信したと思ったら年末に再配信したりしてたんだけどな
当時でもすでに、いつの時代だよ、だけどね
あれで現役大学生って何浪したんだろ
あとはクールな二枚目でも参戦したら五郎と併せてゲッターチーム組めそうだ
V3の風見志郎(シロー)が間に挟まるという罠
イナズマンも漫画版は主人公が「風田サブロウ」だったり
イナズマンに成長する時が来るのを、ひたすら待ち続けるのだ!
超力招来!!
サナギマンが成長するとベルトのゲージが頂点に達し、
イナズマンになるのだ!
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ナレーターの村越さんは超人バロム・1の声も後半辺りから担当していたな