1: 名無し1号さん
(C)東映
引用元: may.2chan.net/b/res/1067067739.htm
【画像】情弱を殺すPCを販売wwwwwギレンの野望は一年戦争舞台が一番向いているよなたまに道路に50って書いてあるじゃん?ゲームの続編として「前日譚」と「後日譚」←出るならどっちの方が良いか?声優の石原夏織って有能だな64のカスタムロボとかいうガチの神ゲーwwwwwwwwww
2: 名無し1号さん
リオとメレは味方化の際にゲキブラックやグリーンに変身できるようになってほしかったな
後はリンライオンが変形するライバルロボも見たかった
3: 名無し1号さん
>リオとメレは味方化の際にゲキブラックやグリーンに変身できるようになってほしかったな
斬新なゲキグリーン過ぎて俺は大好きだぜ
レンジャーキーもガチャガチャで頑張った
4: 名無し1号さん
序盤はリオがいなかったら視聴続かなかったと思う
5: 名無し1号さん
せっかく主人公のライバル幹部のロボポジションなのにゲキトージャの強化パーツだけの役割で残念だった
敵版ゲキトージャとかに変形でも許されたろ

(C)東映 (C)BANDAI
6: 名無し1号さん
臨獣殿的にはそもそも邪身豪転変でそのまま巨大化する方が文脈的には正しいからリンビースト出すだけまだ販促に配慮してるって言う
8: 名無し1号さん
>臨獣殿的にはそもそも邪身豪転変でそのまま巨大化する方が文脈的には正しいからリンビースト出すだけまだ販促に配慮してるって言う
考えてみればゲキレンジャー側もオーラを物質化させたロボで戦ってると考えると実質自力で巨大化してるようなもんか
9: 名無し1号さん
まあゲキリントージャカッコいいからヨシ
12: 名無し1号さん
そもそもジャンたちがそれぞれビースト出して合体してるのは心技体に不足があって単独で巨大化出来ないからだからね
本来ならシャーフーみたいに自力で巨大化出来る
13: 名無し1号さん
>そもそもジャンたちがそれぞれビースト出して合体してるのは心技体に不足があって単独で巨大化出来ないからだからね
>本来ならシャーフーみたいに自力で巨大化出来る
そういう意味じゃリンリンシー共のが格上ではある
7: 名無し1号さん
リオメレはVSで二度と転生できないとか言われてたけど199ヒーローで普通に出てた辺り地獄って緩いな!
11: 名無し1号さん
>リオメレはVSで二度と転生できないとか言われてたけど199ヒーローで普通に出てた辺り地獄って緩いな!
くっそキツい労働したら仮出所出来る仕組みかもしれん
10: 名無し1号さん
復活させられカメレオンモチーフの後輩に絡む

出典:https://www.youtube.com/watch?v=xdVnOozDg94
14: 名無し1号さん
昨日初めて第1話観たけどジャンとメレの役者さんがいきなりメチャクチャ演技上手くてビビった
15: 名無し1号さん
獅子が鷹から修行つけてもらってたから
幻獣拳で両方の混ざってるグリフォンになったのは好きだったな

(C)東映
16: 名無し1号さん
>獅子が鷹から修行つけてもらってたから
>幻獣拳で両方の混ざってるグリフォンになったのは好きだったな
マクもラゲクもアレ過ぎてリオの師匠はカタのイメージが強い
17: 名無し1号さん
>マクもラゲクもアレ過ぎてリオの師匠はカタのイメージが強い
明らかに師匠越えしてた時にも一回マスター呼びしてたのは意外だった
28: 名無し1号さん
嫉妬とか恨みとか言い方が悪いだけでカタやラゲクの教えはまともだよね

(C)東映
29: 名無し1号さん
>嫉妬とか恨みとか言い方が悪いだけでカタやラゲクの教えはまともだよね
現実には三拳魔側の感情でのし上がったり成長する人の方が多そうだなって…
30: 名無し1号さん
>嫉妬とか恨みとか言い方が悪いだけでカタやラゲクの教えはまともだよね
カタはやたら悪ぶってるのにマク復活までは普通にちゃんと師匠やってたのもポイント高い
マクの復活止めてたし
31: 名無し1号さん
>カタはやたら悪ぶってるのにマク復活までは普通にちゃんと師匠やってたのもポイント高い
ラゲクが出てきてから用ができたらまた呼ぶがよいと山に籠っちゃう辺りも割と出しゃばらない人だよね
18: 名無し1号さん
後日談のゴーオンVSでのロンと理央メレの処理の仕方結構好き
19: 名無し1号さん
>後日談のゴーオンVSでのロンと理央メレの処理の仕方結構好き
デカvsアバレの仲代先生の復活と加勢を彷彿とさせる熱さよね理央メレ
20: 名無し1号さん
配信も終盤だけどロン邪悪すぎない?
21: 名無し1号さん
暇だったからしょうがない
22: 名無し1号さん
永遠を生きる神性の暇潰しだからな
むしろやられる側を一切考慮しないだけで悪意とか持ってないタイプ
23: 名無し1号さん
慟哭丸をソウル型に叩き直された時にはさすがにロンかわいそうだったな
24: 名無し1号さん
>慟哭丸をソウル型に叩き直された時にはさすがにロンかわいそうだったな
まあやった事に対しての因果応報としてはまだまだ弱いな…
25: 名無し1号さん
ビジュアルからして主役を食いそうな役者を敵役にするとかかなりぶっ飛んでたな
子供と一緒に見てた姉貴がドハマりしてた
26: 名無し1号さん
>ビジュアルからして主役を食いそうな役者を敵役にするとかかなりぶっ飛んでたな
理央様は声もいい
27: 名無し1号さん
理央様の衣装がTMRに似てんなと思ってた
32: 名無し1号さん
メレは割とオタク気質で収録時に隣で石田彰がギャグキャラやってたのにショック受けてたって話は笑う
33: 名無し1号さん
大体全ての悲劇がロンが暇過ぎたせいって割と凄いな
34: 名無し1号さん
暇を持て余したロンの遊びだからな…
35: 名無し1号さん
全ての龍やドラゴンの伝承がこいつって事は結構退治されたり善行もしてるな…?ってなる
36: 名無し1号さん
>善行もしてるな…?ってなる
善意というより暇つぶしの気まぐれで何かしてやったりもあるんだろうなって…
37: 名無し1号さん
獣拳には相対する二つの流派があった…ってナレで見続けて良かったって気持ちになれる
38: 名無し1号さん
>獣拳には相対する二つの流派があった…ってナレで見続けて良かったって気持ちになれる
2つの流派は1つに返り最後の戦いが始まる!って一年間の物語の集大成よね
最後まで見て良かったって思えるナレーションだわ


獣拳戦隊ゲキレンジャー(12) [DVD]
オススメブログ新着記事
- ゲキレンジャー
ゲキレンジャー、当時は電王の影に隠れがちだったけど、ちゃんと見ると真っ当に面白いんだよな
カタの「若獅子よ…」って声をかけるのがすごく好き