出典:https://warnerbros.co.jp/c/features/feature-40.html
【ガンダム】普通のザクって滅多に出てこないよねラスボスが世界滅ぼしたがる理由一覧wwwwwwwwww【画像】「鬼滅の刃」の竈門禰豆子とかいう全てにおいて完璧すぎるキャラwww北海道で開催の「コンコンロコン冬のおおぞらイルミネーション」に行ったので写真載せてく声優・大西亜玖璃「虹ヶ咲のみんなが集まったら親戚の集まりみたいになる」【画像あり】宇宙世紀のガンダムタイプのMSの系譜ってV2ガンダム以降はどうなっていくんだ?
1: 名無し1号さん
クラッブアンドゴイルのどっちがどっちだかわからない方
© Warner Bros. Japan LLC All rights reserved.
引用元: img.2chan.net/b/res/1028447170.htm
2: 名無し1号さん
こう見ると愉快な三人組みたいな感じだ
3: 名無し1号さん
アズカバンくらいまではまだ愛嬌もあるムカつく三人組って感じだったけど笑えなくなっていったな
4: 名無し1号さん
クラップ役だかゴイル役が捕まって
原作だと死ぬはずのクラップだかゴイルが入れ替わりで
映画版だと死んだと聞く
5: 名無し1号さん
死んだ太っちょがゴイル…だっけ?
6: 名無し1号さん
>死んだ太っちょがゴイル…だっけ?
映画だと太ってない方がゴイルで原作だと死んだのはクラップだけど映画で死んだのはゴイル
7: 名無し1号さん
悪霊の火で自滅したのがクラップなのは覚えてる
8: 名無し1号さん
スリザリン三馬鹿全員親が死喰い人だけどクラッブとゴイルの父親とかちゃんとやれてるんだろうか
9: 名無し1号さん
クラッブアンドゴイルのいかにもいけ好かない奴っぽい名前すごい
10: 名無し1号さん
アズカバンだとマルフォイが杖突きつけられただけでヒィィィってなるし
殴られてもヒィィィってなるし
ヒポグリフに引っかかれてもヒィィィってなる
まあヒポグリフは最悪死んでたんだが
11: 名無し1号さん
クラッブとゴイルのクラッブとゴイル感は異常
12: 名無し1号さん
全部わかった上で映画見てるとスリザリンつっても堂々と穢れた血とかいう奴の友達にはこの二人しかならないよな
13: 名無し1号さん
>全部わかった上で映画見てるとスリザリンつっても堂々と穢れた血とかいう奴の友達にはこの二人しかならないよな
普通に大人にしばかれてもおかしくないレベルの差別語だからな
17: 名無し1号さん
>全部わかった上で映画見てるとスリザリンつっても堂々と穢れた血とかいう奴の友達にはこの二人しかならないよな
時期によるけど普通に停学レベルの発言だしね…
14: 名無し1号さん
映画版で必要の部屋のとき戦ったこくじんの方はクラッブゴイル役のどっちでもないと聞いてびっくりした
出典:https://warnerbros.co.jp/c/features/feature-40.html
20: 名無し1号さん
>映画版で必要の部屋のとき戦ったこくじんの方はクラッブゴイル役のどっちでもないと聞いてびっくりした
ザビニはマルフォイのことからかったりする程度には仲良くないんだ本当は
24: 名無し1号さん
黒人のザビニはマルフォイのグループとは距離置いてて別にマルフォイに媚びる必要無い家柄だから対等にバカにしたり出来る奴
25: 名無し1号さん
映画でハリーと戦った時こくじんはやけにドラコを軽視する扱いで手下みたいだったクラッブゴイルにすらそんな扱いされるのか…って観てたけどそもそも別人だったんだな
28: 名無し1号さん
>映画でハリーと戦った時こくじんはやけにドラコを軽視する扱いで手下みたいだったクラッブゴイルにすらそんな扱いされるのか…って観てたけどそもそも別人だったんだな
原作でも最後の方は舐められてるよ
だから俺が悪霊の火でやってやるぜ!したら死んだ
15: 名無し1号さん
こんなのしか友達がいないし
友達と思われてない
16: 名無し1号さん
原作だとクラッブが悪霊の火でロンを焼き殺そうとした上で死んだ
でも現実世界でクラッブが大麻栽培したので映画降ろされてゴイルが代わりに死ぬ事になった
その上で映画ではクラッブの立ち位置に全く別のキャラクターがいるから混乱がすごい
22: 名無し1号さん
取り巻き2名以上の役割がないから適当な扱いでいいんだよ
18: 名無し1号さん
原作だとそもそもゴツいバカ二人以上の描写がないからそれぞれの容姿がイマイチわからないという
19: 名無し1号さん
こいつらもそれなりにいい生まれだったり…とかはなさそう
21: 名無し1号さん
マルフォイも呪いの子で言ってたけどハリーにはロンやハーマオニーがいたのに自分にはクラップゴイルのバカ二人だったからめっちゃ羨ましかった
23: 名無し1号さん
>マルフォイも呪いの子で言ってたけどハリーにはロンやハーマオニーがいたのに自分にはクラップゴイルのバカ二人だったからめっちゃ羨ましかった
言っちゃなんだけどスリザリンに同級生割といるのに絡めないのが悪いんじゃねえかなって
26: 名無し1号さん
こいつらの方がやる気満々なので即逃げるんだフォイ!するフォイで笑う
27: 名無し1号さん
>こいつらの方がやる気満々なので即逃げるんだフォイ!するフォイで笑う
こんな奴らにもう関わりたくないフォイ!
29: 名無し1号さん
クラッブアンドゴイルの秘密の部屋でハグリッドが戻ってきたとき子役が間違えて拍手しちゃって
マルフォイがとっさのアドリブでフォローした方
30: 名無し1号さん
1巻と2巻はギリギリライバルだった
3巻から嫌なモブくらいになる
31: 名無し1号さん
こいつらの存在自体忘れてたし死んでることも初めて知った
32: 名無し1号さん
最後の最後にうるせぇよって謀反されてるからぶっちゃけ友情は相互になかった
33: 名無し1号さん
クラップとゴイルは親が死喰人でルシウスの部下だったからそのままマルフォイに生まれながら従ってるだけ他のスリザリン生は別にマルフォイにわざわざ媚びる必要無いから友達にならないだけ
出典:https://warnerbros.co.jp/c/features/feature-59.html
34: 名無し1号さん
腰巾着にするにしてももっとマシなのいなかったんですか…
35: 名無し1号さん
死の秘宝のアレなくてもフォイ側からの扱いが手下12レベルでなあ
それを屈辱と捉えるレベルの知性があるかは疑わしいけど
36: 名無し1号さん
マルフォイの一番初めだかのセリフが
友達は選ぶんだなハリーポッターだったから思い出してすげえ笑ってる
37: 名無し1号さん
スリザリンの美徳は同胞愛ではないのか
38: 名無し1号さん
マルフォイは友達になりたいアピールとしてハグリッドを小馬鹿にしてネタにしたのがハリーの地雷過ぎた
39: 名無し1号さん
>マルフォイは友達になりたいアピールとしてハグリッドを小馬鹿にしてネタにしたのがハリーの地雷過ぎた
列車に乗った時に仲良くなってればね……
ロンにスリザリンはわりいやつって刷り込まれたのもね……
40: 名無し1号さん
親の上司の息子だからという理由だけで取り巻きやってて友情なんか特にないのがこの二人なので媚びる対象のパパフォイが失墜していくとだんだんマルフォイへの態度が悪くなるフォイはそういうところ肌で感じてるので本心からハリーと友達たちが羨ましい
出典:https://warnerbros.co.jp/c/features/feature-59.html
41: 名無し1号さん
そういえばクラッブアンドゴイルの生き残った男の子の方って大人になってからは何してるんだろ
呪いの子では言及あるのかな
42: 名無し1号さん
>そういえばクラッブアンドゴイルの生き残った男の子の方って大人になってからは何してるんだろ
>呪いの子では言及あるのかな
何も無かった
マジでわからん
43: 名無し1号さん
>何も無かった
>マジでわからん
少なくとももうドラコとは縁切れてるんだろうな
ハリーにお前がロンとハーマイオニーと仲良かったのが羨ましかった!俺なんてクラップとゴイルだぞ!って言うぐらいだし
44: 名無し1号さん
フォイが友達は選ぶべきとかハリーと最初に会った時言ってた気がするけどお前のほうこそもっと知性がある奴選ぶべきやろ…
45: 名無し1号さん
結局在学時のマルフォイは金と血統でしか他者とコミュニケーション出来なかった一番悲しいタイプのコミュ障だよ
46: 名無し1号さん
心底怖い目にあってようやくまともな大人フォイになれたといえる


【Amazon.co.jp限定】ハリー・ポッター 8-Film ブルーレイセット (8枚組) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- ハリーポッター
クラッブとゴイルって名前じゃなくて名字なんよな、確か。お辞儀が映画ゴブレットで親世代にも「クラッブ! ゴイル!」って呼びかけてたし