1: 名無し1号さん
大変だな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/179
引用元: img.2chan.net/b/res/1046206113.htm
素のスペリオルガンダムの印象【朗報】ファミコンで100万本以上売れた「本当に面白かったキャラゲー」3選が発表されるwwww【緊急】モンキー・D・ガープ、ガチで強いWWW【ポケモンSV】エンディングで「ペパー達4人が歩いてた場所」特定した!声優の藤井ゆきよさん(37)ヤバいwwwww【画像】日本のロボアニメさん、人型ロボの頭部に強力な武装を搭載しがち問題
2: 名無し1号さん
悪の組織壊滅してもまたリニューアルオープンみたいな感じで出てくるので大変
3: 名無し1号さん
昭和のプロレスラーみたいな「海外で戦っているのだ!「海外で特訓していたのだ!」からの緊急帰国が多いイメージ
4: 名無し1号さん
ストロンガーまではおやっさんが共通してるから繋がり感じられて良いね

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1411
5: 名無し1号さん
おやっさんがどんどん立ち位置落ちぶれて行ってかなしい
6: 名無し1号さん
ストロンガーの頃になると「ダブルライダーなぞただの伝説だ」
7: 名無し1号さん
>ストロンガーの頃になると「ダブルライダーなぞただの伝説だ」
ずっと戦ってたんじゃねぇの!?伝説になるわけなくね!?って思いましたよ私は
8: 名無し1号さん
ブラックはRXの最後の方に突然過去作ライダー出てきてえっ!?って感じじゃなかったけ

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1566
9: 名無し1号さん
スカイも序盤は歴代と繋がり無さそうだったのに急に先輩出てきた
30: 名無し1号さん
>スカイも序盤は歴代と繋がり無さそうだったのに急に先輩出てきた
あいつ番組名「仮面ライダー」なのわかりづらすぎない?当時はなんも言われんかったんか
31: 名無し1号さん
>>スカイも序盤は歴代と繋がり無さそうだったのに急に先輩出てきた
>あいつ番組名「仮面ライダー」なのわかりづらすぎない?当時はなんも言われんかったんか
新聞欄とかでは仮面ライダー(新)とか付いてた
10: 名無し1号さん
栄光の7人ライダーで括るとスーパー1とスカイライダーも漏れるからΖX入れて10人の括りが好き
11: 名無し1号さん
今見てもアマゾン異質すぎる

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/848
12: 名無し1号さん
>今見てもアマゾン異質すぎる
敵の組織もなんか異質だしなぁ
13: 名無し1号さん
仮面ライダーが複数出てこないテレビシリーズの最初ってクウガ?
シャドームーンを仮面ライダーに入れないならブラックか?
14: 名無し1号さん
>仮面ライダーが複数出てこないテレビシリーズの最初ってクウガ?
>シャドームーンを仮面ライダーに入れないならブラックか?
アマゾン
15: 名無し1号さん
あーアマゾンか
客演なんでやんなかったんだろ
16: 名無し1号さん
>あーアマゾンか
>客演なんでやんなかったんだろ
放送枠がまともだったらやったかもね
17: 名無し1号さん
首領を追い詰めたと思ったらもぬけの殻だった!を初代とV3で繰り返してるの凄いと思う
18: 名無し1号さん
昭和ライダーは宇宙開発の為に改造人間に自分から志願した奴がいたの覚えてる
改造も拐われたのでなく工場があって外人の主任がいたような…
19: 名無し1号さん
>昭和ライダーは宇宙開発の為に改造人間に自分から志願した奴がいたの覚えてる
>改造も拐われたのでなく工場があって外人の主任がいたような…
多分スーパー1のことかな
20: 名無し1号さん
>多分スーパー1のことかな
多分それだ!変身装置が故障してて
なかなか全然変身できないな…ってようつべで見てた
21: 名無し1号さん
悪の組織なんているわけねえだろ馬鹿言っちゃいけねえ!みたいなノリがちょっとあるの多いのは世界観リセットしようとしてる名残なんだろうか
22: 名無し1号さん
最近ショッカー復活しねぇな
23: 名無し1号さん
困ったら南米に詰め込まれる印象がある先輩ライダー
24: 名無し1号さん
やたら出てくる南米
25: 名無し1号さん
モロッコ支部とかジブラルタル支部とかいまいち微妙な地域か集まる幹部
26: 名無し1号さん
主役でもなんでもないライダーマンがカウントに入ってるの違和感があるんだよな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/283
27: 名無し1号さん
>主役でもなんでもないライダーマンがカウントに入ってるの違和感があるんだよな
仮面ライダー4号だ
28: 名無し1号さん
ライダーマンは最期頑張ったから…生きてたけど
29: 名無し1号さん
V3見てたらライダーマンハブったら子供でも怒ると思う
32: 名無し1号さん
どう分けても余る真とJとZO
33: 名無し1号さん
34: 名無し1号さん
正直、子供の頃からショッカー~デストロンまでの大首領ならいざ知らず
デルサーまでの黒幕も全員同じでその正体が宇宙から来た岩石巨人の中にある脳味噌みたいな宇宙人って設定がどうにも受け付けられない
35: 名無し1号さん
>デルサーまでの黒幕も全員同じでその正体が宇宙から来た岩石巨人の中にある脳味噌みたいな宇宙人って設定がどうにも受け付けられない
正直ディケイド劇場版予告でもやしがショッカー大首領って設定初めて見た時はやられたと思ったな
めちゃくちゃいい落とし所だと当時思ったわ
実際出てきたのはアレだったけど
36: 名無し1号さん
そういや初代の2号編の時ってまだ作中では2号って呼ばれ方してなかったよね?
敵も味方も(仮面)ライダーとか一文字って呼び方だった記憶があるけど
新1号編になってから2号呼びが作中でも使われるようになったのかな
37: 名無し1号さん
>新1号編になってから2号呼びが作中でも使われるようになったのかな
仮面ライダーは一人ではないことを忘れていたな!みたいな台詞はあるけど二人の呼び方は最後まで本郷と一文字
おやっさんですらライダー姿で出てくると変身解くまでどっちか気付かなかったりする
38: 名無し1号さん
新ライダーを~号って呼ぶファンサイドの習慣ギリギリクウガまで残ってた記憶がある
39: 名無し1号さん
>新ライダーを~号って呼ぶファンサイドの習慣ギリギリクウガまで残ってた記憶がある
アギトまでは公式もサブ含めて〇号カウントしようって雰囲気がちょっとあった
G4の予告で仮面ライダー第20号出現!ってのを何かで見た覚えがある
龍騎以降はめんどくさくなってやめたんだろうけど
40: 名無し1号さん
>アギトまでは公式もサブ含めて〇号カウントしようって雰囲気がちょっとあった
>G4の予告で仮面ライダー第20号出現!ってのを何かで見た覚えがある
>龍騎以降はめんどくさくなってやめたんだろうけど
続いてたら仮面ライダー3号(57号)みたいな感じになってたのかな


仮面ライダー Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- キュウレンジャー
Xでテコ入れでV3や2号ライダーを出したら視聴率が上がったけど次の回でまた下がったので先輩ライダーに頼るのは止めようってことになった
アマゾンもストロンガーも先輩ライダーは出さないつもりだったけどシリーズも終わるし最後に全員集合させようかなってなった