※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
「MGゼータガンダムverKa 報告会」過去のZキットと比較してどんな評価なのか?
『ファイナルファンタジータクティクス』やってるけど難易度シビア過ぎない?
【悲報】田中美海さんのTwitter誤爆で一部のファンがお通夜状態に・・・
【衝撃】「最大サイズ色違いニャオハ」、実在していた!その確率なんと・・・
声優の花宮初奈さん、メンバーからママと呼ばれていたwww
【画像あり】某ガンダムゲー「ZZガンダムは見た目ゴツいし鈍足投げキャラにしたろ!」←これ
何となく結城凱ぽかった
凱は強引に香の唇を奪ったのに対して、さすがに時世か、それとも草加の人格所以か、草加はそこまでしなかったが
雨中の決闘はなんとも絵面の力が凄いな…
オルフェノクの中でも特に異様というか個性派な見た目の
ワームオルフェノク&シーキュカンバーオルフェノクも続々登場
琢磨くんとメガネコンビは文字通り一瞬で終わってしまったが
この時代の平成ライダーの新怪人出現ペースは今見るとビックリするなぁw
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/507
琢磨くんも鞭切れて戸惑ってたし「何やってんだバカ」みたいな感じだったのかね
まあ溶解液がベルトにかかってもまずいから普通にボコボコにするのが正解だったよなあ
むしろ真理を海堂さんに無理矢理押し付けて失恋を促し、そのせいで傷心の海堂さんを我が物にしようと企てた可能性があるな
真里の気持ちはガン無視な長田さん。そんな長田さんに若干引いてる木場さん
最近村上さんが、富永さんと柊太朗さんがそれぞれ井上さんとツーショットした写真を引用リツイートした時もこんな気持ちだったのかなw
でもこの段階では人間認識の木場に対してはすぐにどうこうしてやろうとは思ってないんだよね草加
「自分でも何がしたいのかわからない」って言ってたし
前回の台詞が照れ隠しと期待した視聴者の希望を見事に打ち砕いてくれたなあ。
センチピードが鞭を使って555の動きを封じたのに、溶液ぶっかけて、555が自由になったし
センチピード単体なら555ギアを確保できたんじゃね?
ただ力任せに各々が勝手にやってるって感じ
そのせいで話が進む度に何の成果も出せなくなってるのにその辺改善しようとしなかったな
前回のサソリもイマイチ使えなかったしラキクロはなんだかんだ上澄みなんだなって印象が強まるよねここら辺
アクセルフォームの攻撃に反応して防御できてるし
ラキクロの人たちが格下のオルフェノクと
一緒に鍛錬したり話し合って作戦を練ったりする姿を想像できない
まあ手柄を取り合ったり足の引っ張り合いで、連携出来ないのは特撮の悪役あるあるだし、歴史上の戦争でもよくあるし。
木場(と草加)がたっくんとかな…
憎しみの力ってやつかな?
元々オリジナルでポテンシャルの高さは抜群だからあとは気分が乗ってれば強い
ファイズはこの時点の木場さんとしては一番気兼ねなく戦える相手だから本来の力を出せてるのかも
作中能天気かつ楽天的で考え無しの行動が多くてよくそれで社長やってるなと呆れる
今の時点で書くのもなんだけど、村上が変身するローズオルフェノクについて、デザイナーの篠原保さんが、
「オルフェノクは鎧や衣服を着せているけど、村上の絶対的な自信から可能な限り裸に近づけ、頭の薔薇は自分が正義という自惚れを象徴しています。」
とコメントしていたのを思い出した。
能天気、楽天家、考え無しってのも自信と自惚れあってのものだし、よくキャラクターを見ておられたのだと改めて実感。
3つの命を持ってる
クリスマ直撃しても余裕で弾き返せる
日頃から鍛練を欠かさない
ジェイってラキクロの中ではかなり強い方だったのでは?
少なくとも琢磨くんよりは強そうに見えるが
学習して巧を助けるようになってるとかか
そしてアクセルフォーム無双よ
カッコよすぎじゃね??????
ファイズギア奪い返されたくせに何堂々としてんだよ…
失敗しても、次また頑張れば良いじゃない
二人共お互いに信頼しきっている感じ
結局はそういう人と一緒になったほうがいいんだよ、真理ちゃん…
草加が木場さんに共闘を持ちかけ
承諾するシーンも好き。
仮面ライダー555(ファイズ) Blu-ray BOX 1 [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。
こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/
草加の真理への愛の告白がなんか怖いし気持ち悪い