※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【鉄血のオルフェンズ】ガンダムフレームってみんな腰のフレーム丸出しなの危なくない?
ワンピースでエースが死んだときの当時の反応wwwwwww
【悲報】ゼルダ新作の通称「コロ虐」、限界突破してしまうwwwwww
【謎】「ポケモンBW2ってなんで3DSで出さなかったの?」→こういう理由だった
鬼頭明里さん、めざましテレビでママ化する
【悲報】モンハンワイ、操虫棍が使えなくて咽び泣く
着信の度に腹のハッチが開いて慌ててた『ロボット110番』のガンちゃんみたいw
イナズマン、あんたは死人を生き返らせる事はできても治癒能力は無いのか?
しかし『F』の場合だと子役メイン回の方が異端に思えてくるw

(C)石森プロ・東映
映像も2話辺りの流用。
サムネイルにあるダム決壊シーンはキャプテンウルトラからの流用
今までジャイアントロボから何かの流用だと思っていたが
最近の配信見てようやくわかった
(バイオマン辺りまで使用してたな、この場面)
ダム破壊作戦…こんな悪の組織しかしないようなことが
最近現実で起こったからなあ(ロシアによるウクライナのダム破壊)
今の世にこそイナズマンが必要だ
実際のロケ地の方もライダーの1話やキカイダーのOPでお馴染みだね
しばらくの間は以前のデスパー怪人の流用が続くんだよな
(7話のミスワン作った際のマスクとか流用できなかったものか、
1カットだけで終わるには惜しいし)
ライジンゴーの戦闘シーンもなくなったのはドラマ重視だけじゃなくて
その辺が響いて予算調整も理由にあったりして。
実際にオイルショックの影響受けたらしい
視聴率は上がらないは、制作費はかさむは、で大変だったとか
イナズマンのスーツもだいぶくたびれてるように感じる(主に背面)
水色だから劣化が目立ちやすいのかもしれない
おかげで女の子捕まっちゃったよ
ギリギリまで変身粘るのは風見志郎だけで充分

(C)石森プロ・東映
復活させたり合体させたり分離したり合体させたり復活させたりと
デスパー怪人製造部も混乱してそう(^^;
若干遅くなるというマイナーチェンジが施されてるな
まあ設計図とかある分わざわざ一から作るよりは楽そうではあるが
なかなか芝居がうまいなサデスパー(^^;
一同を信用させるためなんだろうけど傷ついた少女を治療してくれたんだね
と同時に衣装部の人は怒らないだろうかとちと心配になる
アクションと言えばドリルデスパーに投げられた際のイナズマンの落ち方も凄かった
あんな角度のない危険な場所で落ちなくてもって
もしかして軍団では先輩だったのに後輩に階級を抜かれてしまったのだろうか?
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

再生ドリルデスパーのパワーマシンが組み込まれ腹部の扉は簡単に開き過ぎでしょ