※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
ファイズドライバーを受け取った下りではまた好青年のフリしてるけど
次の話で更に凄い事になるとは思わなかったな…
今回の草加の戦闘シーンは素晴らしい
カブトクワガタコンビに変身解除に追い込まれるも、デルタで即、逆転
全てに納得のいく素晴らしい展開

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/426
デルタ挿入歌はヒーロー側になりました演出かな?
そろそろ弱体化補正入った?
力で負けたというよりは2人の圧に押された感じだからまあ
自分が眼中にないことに気づいてつまんねってなっただけで押されてはいないと思う
北崎が飽きないライダーで何だ?
琢磨くんと合体変身できるダブル等、それか琢磨くんをファイナルフォームライドで変形できるディケイドか?
デルタに飽きる反面琢磨くんさんで遊ぶのには飽きない北崎は
脚本のおっさんと内面的にシンクロしている節がある
デルタは使い方に応えた性能をいつも発揮してくれるだけだけど琢磨くんは毎回新鮮な反応を返してくれるからでは
(たっくんはカイザに、木場さんはデルタに変身していない)
たっくんがカイザに変身したら強そう
木場さんはデルタと戦闘スタイルが合わなそう(つーか、あの人はホースに変身した時の方が強そう)
ツンデレライバルムーブのそれではなく本気なのが草加クオリティ
しっ!見ちゃいけません!
こんなの映像作品で見るとは思わんかったw
前作でも真司&蓮が「変なおじちゃんがいるー」って言われとったな…
てかあのバー普通にゴミは出すんだな
東條だったら海堂が英雄になった事をどう思うかね?
どうしてこんなことに

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/448
手放すなら村上社長に渡しとけばデルタギアを分解してサイガとオーガにしてもらえたのにな
手放したけど澤田みたいに敵には渡して無いからね
今回流星熟成にデルタギアを流したのは心のどこかで自分を止めてほしいって思うとこがあったのかも
本人は戦力差を埋めるためみたいなこと言ってるけど、そんな戦いをゲーム感覚でやるようなキャラではないだろうし
ついにお目見え村上社長のローズオルフェノク
ハカイダーやジェネラルシャドウを思わせる意匠は正に別格よね…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/540
スタッグビートルオルフェノクは「見た目のかっこよさ」
は個人的にオルフェノクでもツートップじゃないかと思ってたりする。
カブトクワガタの要素と鎧武者的意匠の融合っぷり+オルフェノクらしさ
全てが調和してて上の上ですよ!
あいつら連携がちゃんとできててまさに上の上だと思った
ラキクロはそれが出来てなくて下の下ですよ
VS草加カイザにおいては完全にラキクロより上よね
ライノセラスビートルとスタッグビートルって正式に表記するの珍しいよね
後者はちょいちょいあるけど前者はオルフェノクぐらいじゃなかろうか
どの口が言うんだ……
組み合わせたらすごいベルトできたりしないかな
北崎が相手だと社長も苦戦しそう
【メーカー特典あり】仮面ライダー555(ファイズ) THE MOVIE コンプリートBlu-ray(Amazon.co.jp特典:ブロマイド5枚セット) [Blu-ray]
啓太郎の前でたっくんを最低となじる草加、好青年の仮面が剝がれかけてるな
ファイズドライバーを受け取った下りではまた好青年のフリしてるけど