© TOMY
0: 名無し1号さん
今年で20周年を迎えるであろうトランスフォーマー マスターピースシリーズは
アニメに近い変形プロポーションやオプションパーツなど
トランスフォーマーを見たファンや世代にしては嬉しい
ハイターゲット向けのアイテムと言って良いでしょうか。

 

※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

1: 名無し1号さん
アメリカでこの間発売された
Hasbro F6497
パワーレンジャー ライトニングコレクション
ゾードアセンションプロジェクト
宇宙 アストロ メガゾード
くっそほしかったわ なんだあの出来にデカさ…日本で売ってくれ…
というかレガシーの隠大将軍とかもほしい

 

 

2: 名無し1号さん
大人向けの特撮玩具・グッズって
日本では仮面ライダーのベルトから始まったんだっけ

 

3: 名無し1号さん
>>2
CSM!前身はCS(コンプリートセレクション)だっけ
1本くらい所有してみたいけど高い…
シン・仮面ライダーのタイフーン2本は見た目のボリュームが完全に大人向けで素敵だった。腰に巻いた瞬間に仮面ライダーになれたもの
対象年齢は3歳以上だけど大人の私達だって3歳より年上だもんね!

出典:https://toy.bandai.co.jp/series/rider/item/detail/13134/

 

18: 名無し1号さん
>>2
個人的には『ブルースワット』のディクテイター辺りから高年齢層を意識し始めたように思う
同作のストライカーってマシンも通常のポピニカとは異なるアダルト層向けの造りが成されてたし

 

21: 名無し1号さん
>>2
S.I.C.も本格的な大人向け商品として最初は無可動てしたな。

 

4: 名無し1号さん
玩具自体はDX版そのまま対象年齢も3歳以上表記だけど付属するVシネが血が出たり大人向けなので大人向けに数えてもいいかなブレイクガンナー ドライブサーガver.
見た目はちょこっと切り欠きがあるけど機能面では完全上位互換で、ブレイクガンナー通常版を買い逃した私にはまさに救いのアイテムだった
チェイスのセリフ鳴らしてから変身すると、それまで経験した事のなかったタイプの楽しさを感じたなあ

 

5: 名無し1号さん
特撮限定という訳では無いけど円盤も大人向けグッズか
戦隊やライダーは1年やるから全巻揃えると中々にお高い

 

6: 名無し1号さん
日本だと子ども向けのほうのアメコミフィギュアがまず出ないよね

 

13: 名無し1号さん
>>6
海外の子供向けトイ収集はもはや大人の嗜み
ハッピーミール(日本で言うマックのハッピーセット)あたりは魔窟すぎる

 

28: 名無し1号さん
>>13
背中のレバーを動かすとチョップするぞ、とかのギミックはやっぱりほしいよな

 

29: 名無し1号さん
>>6
日本だとアメコミフィギュア自体がアンティークに近い扱いだったからね
そこからマクラーレントイズ辺りがホビーの領域まで持って行った印象
タカラは昔から子供向けトイとしてGIジョーとかタートルズとか国内展開してたね

 

35: 名無し1号さん
>>29
アニメX-MEN放送時トイビズのやつをタカラが輸入して売ってたのよね
眼が光るリーダーサイクロップスとか飛び出す鉄の爪ウルヴァリンとか

 

36: 名無し1号さん
>>6
KISSというバンドがある事を知らなかった子供時代に見た彼等のフィギュアは、
楽器の他に剣やら斧が付属していた為、アメコミのキャラなのかと思っていた…

 

7: 名無し1号さん
オプティマスプライムの音声でトランスフォームするのが日本語版も一般販売されたけどお高いよね

 

8: 名無し1号さん
近年はLEGOも大人向けの製品を出すようになってきた
巨大スケールのスターウォーズやバットマンのビーグルを筆頭に、
以前お題募集でも挙げたソーのハンマー、それ以外だとインフィニティガントレットやキャプテンアメリカのシールド、さらにはウルヴァリンの爪まで!

 

9: 名無し1号さん
ウルトラマン版大人向け変身アイテム、ウルトラレプリカ。
まだ出てないアイテムの中には、変身シーンをどう再現するのか気になるものもある。
ウルトラリング・レオリング・ビームフラッシャーとか。
個人的には、ジードライザーとウルトラカプセル、タイガスパークとウルトラタイガアクセサリーを待ってる。

 

10: 名無し1号さん
大鉄人17やドルギランなど、近年になって特撮ロボのラインナップも増えつつある「超合金魂」っしょ。
個人的にはレッドバロン&マッハバロンのリリースを心待ちにしてるわ。

 

16: 名無し1号さん
>>10
あのブランドは基本「マジンガーZ最優先!」って印象が強いからなあ・・・いや、Z好きだけどさ
も少し特撮方面にもウェイト置いてくれると有り難いんだがね

 

27: 名無し1号さん
>>16
マジンガー、超合金の元祖であることはわかってるんだけど「何度出すねん」とは思う

 

39: 名無し1号さん
>>27
CSMでも「何度出すねん」は正直あるからねえ……
販売数が読みやすいという大人の事情もありそうで

 

11: 名無し1号さん
来年2月発売予定のTFミッシングリンク・コンボイに期待してる
旧タカラ版コンボイの姿でフル可動という、懐かしくも新しい内容には
当時少年だった人たちの夢を感じる

出典:https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810208754/

 

30: 名無し1号さん
>>11
ダイアクロン隊員が乗れるそうなので
「開拓惑星を襲うワルダーに旧型バトルコンボイで必死に立ち向かう!援軍が来るまで持ち堪えるんだ!」
みたいな遊びもできるかも

 

31: 名無し1号さん
>>30
あるいは『一見旧型だが中身は現代でも戦えるレベルにまでチューンナップされてる』でもいいな

 

12: 名無し1号さん
トランスフォーマーで言うと、劇場版の簡易変化ライン以外はもう大人向けにシフトしきってる気がする
レガシーはそれこそ昔キッズだった人向けだし現行アニメはローカライズすら……

 

14: 名無し1号さん
究極大聖剣は飛羽真の烈火用と賢人の黄雷用で二本買っちゃったダメな大友が通ります。
勿論月闇も買っちゃった。

 

15: 名無し1号さん
こういう大人向け玩具ってテレビ番組ではあまり紹介しないので「大人にバカ受け」みたいな言い方するのがどうだかなぁと思う。
「がっちりマンデー」とかさ。「玩具なのに何故か大人にもウケる」みたいな上から目線な言い方だし。仮面ライダーの変身ベルトは今や当たり前だろ。超合金魂とかもTFのMPもあまりテレビで取り上げない。

 

17: 名無し1号さん
店頭でGREENLITE社製の1/62マッドマックスV8インターセプターを見て衝動買いをしてしまいました。
あとトミカプレミアムUNLIMITEDでナイト2000やデロリアン、ホットウィールでゴーストバスターズ買いました。

 

20: 名無し1号さん
ラインナップにマシンハヤブサ(!)が加わるなど明らかにマニアを対象としていたキャラウィールが
中途半端な形で商品展開を終えてしまったのは今でも解せん
限定版扱いで迷彩仕様のマットビハイクルがリリースされた時は歓喜したンだけどなあ・・・

 

22: 名無し1号さん
ホットトイズのマスターピース
もちろんクオリティは最高峰だけど、やっぱり値段もそれなりだし手入れが面倒
最近はマーベルレジェンドでいいやってなってるなぁ

 

23: 名無し1号さん
ウルトラセブン55周年記念で販売されたビデオシーバー型デジタルウォッチ
それなりの値段だった

 

24: 名無し1号さん
2007年くらいにホビーショップでクウガの大人用ベルト(CSMじゃない前のやつ)
が展示されてたな
今思うと当時はまだプレバンがなかったから普通に店頭で売っていたのか
今は完全上位互換のCSMが出たからコレクターアイテムになっているけど

 

25: 名無し1号さん
CSMとかが世に出る前、自分が中高生くらいのときに特撮ジャンルで大人向けで出てた京本コレクション
大物俳優の名を冠したブランドってよく考えたら凄いな……

 

26: 名無し1号さん
スーパーミニプラやSMPで続々リリースされる往年の戦隊ロボ。
特撮系に限らずあのシリーズって食玩の体を借りたおっさんホイホイ以外の何ものでもない。

 

32: 名無し1号さん
一昨年発売されたゴーゴーファイブのレスキュージャケット。
実は俺ゴーゴーファイブをリアタイしててレスキュー隊をを目指して……紆余曲折あったけど一昨年の4月になれたんだよ!
流石に隊長ではないし、あの頃のマトイ兄さんと比べるとだいぶ遅くなったけど(というか高卒からとはいえ24でレスキュー隊長やってるマトイ兄さんはバケモノ)すごく嬉しかったよ。それからしばらくしてあのジャケットが発売って言われて……神様っているんだなって思ったよ。今は愛着ありまくりだわ。

 

33: 名無し1号さん
シンケンマル出てほしいなぁ
最近の戦隊もライダーもメモリアル版+プロップ大人サイズででるから羨ましい
ウルトラマンはZ、戦隊はリュウソウジャー、ライダーはセイバーから放送終わっならすぐだっけか
ハリケンジャーとかアニバーサリーでメモリアル出てきてくれたりだから過去戦隊に希望があるの嬉しい
戦隊職人なくなった?のがなぁ…
ふと思うのはアニバーサリーメモリアルした場合、ゴーゴーファイブのブレスの液晶とかどうなるのかしら

 

34: 名無し1号さん
Xmas時期に合わせて出る最強形態の戦隊巨大ロボは全ユニットごと揃えたら大人向けでも生ぬるい価格なんですが…

 

37: 名無し1号さん
MCUのメインヒーローフィギュアーツ、特にIWとEGが揃う日は来るのだろうか

 

38: 名無し1号さん
近年のニチアサアパレルなんてのもサイズ・価格ともに大人向けですな
カグラギ・ディボウスキ着物風ジャケットろくまんろくせんえんをキャストトーク上映会に着ていく強者(つはもの)もおりますゆえ

 

40: 名無し1号さん
昭和50年代に池上版じゃないアメリカテイストのスパイダーマンのコミックを
持ってたんだけど現在わかる発行元や作者の情報があんまないんだよなぁ

 

41: 名無し1号さん
喫煙者じゃないけどウルトラマンやウルトラセブンのZIPPOのライターは一つくらい欲しいな

 

トランスフォーマー マスターピース MP-44S オプティマスプライム