1: 名無し1号さん
公式ストーリーの感じだと
殺そうとしたのはゲントでブレーザーに妨害されて困惑してるっぽい?
引用元: img.2chan.net/b/res/1102984342.htm
2: 名無し1号さん
第一話で大きくなった自分に困惑してるからやっぱタイチョウ!が主人格なのかしらん
14: 名無し1号さん
>第一話で大きくなった自分に困惑してるからやっぱタイチョウ!が主人格なのかしらん
隊長の趣味が釣りで海底に逃げたゲードス釣り上げたりしてるしな…

出典:https://m-78.jp/character/blazar-2/
3: 名無し1号さん
あの流れでゲント隊長怪獣倒そうする!?って感じではあるが
どっちがどっちなのかわからん!
4: 名無し1号さん
>あの流れでゲント隊長怪獣倒そうする!?って感じではあるが
>どっちがどっちなのかわからん!
恩師だろうと
教授を倒せば怪獣も止まるって撃ち殺す作戦立てる男だぞ

(C)円谷プロ (C)ウルトラマンブレーザー製作委員会・テレビ東京
5: 名無し1号さん
隊長は最終手段とはいえ恩師を殺してでも事態を収拾する決断ができる人だからな…
6: 名無し1号さん
ブレーザーが赤ちゃんや子供のこと気にしてるのは明らかだったし
防衛隊的には万が一でも怪獣にその気がなくても人が踏まれたりしたら大問題なので
トドメさそうとしたのはゲント隊長だと思う
7: 名無し1号さん
まず自分で自分の顔面ぶん殴ってアイアンクローきめるっていう止め方が隊長のそれじゃないだろ
8: 名無し1号さん
ハヤクヘンシンシロ…
トメサセロ…
9: 名無し1号さん
グレートみたいに会話しろ

出典:https://m-78.jp/character/great/
10: 名無し1号さん
>グレートみたいに会話しろ
👏
11: 名無し1号さん
それじゃあブレーザーさんが変身するのを催促してたのは早く怪獣の赤ちゃん守らせろ!って催促してたのか…
12: 名無し1号さん
>それじゃあブレーザーさんが変身するのを催促してたのは早く怪獣の赤ちゃん守らせろ!って催促してたのか…
そりゃまああんなに子煩悩見せつけられた後に麻酔打って網でふん縛られてる赤ちゃん怪獣見せつけられたら怒るって
13: 名無し1号さん
むしろ子供に怪獣倒す必要性を話してるし家族が後ろにいる場面で手心加える隊長じゃないよ
15: 名無し1号さん
自分の体を止めようとしてる時にしっかり獣っぽい唸り声入ってるよ
戸惑ってる声の方は熱かったり硬かったりした時の人っぽい声だからこっちはゲント隊長側だと思う
16: 名無し1号さん
赤いのがゲントで青いのがブレーザーさん?
17: 名無し1号さん
隊長乗っ取ってる時に目が青くなるから恐らく
でもメダルは赤くなるんだよな
18: 名無し1号さん
悪役怪獣から始まりアレンジも豊富で野良の自生怪獣もこなして今回人情モノも行けますってアピールもしたデマーガが着々とゴモラ枠の様な定番入りの足掛かりを掴んでる気がする
次出番あったら味方になろう
19: 名無し1号さん
正直歴代デマーガの所業が割と破壊者!って感じだから視聴者的には駆除もやむなしと思ってしまった
21: 名無し1号さん
>正直歴代デマーガの所業が割と破壊者!って感じだから視聴者的には駆除もやむなしと思ってしまった
まぁZの時のレッドキングもそんなんだったし…

出典:https://m-78.jp/z/story/story-1567/
23: 名無し1号さん
レッドキングは乱暴者だけど積極的に人里へは出てこないという側面もあるぞ
デマーガはどうだっけ?
24: 名無し1号さん
>レッドキングは乱暴者だけど積極的に人里へは出てこないという側面もあるぞ
>デマーガはどうだっけ?
世界によって性質も変わるんじゃないのそこは
今回のデマーガが子供がいじめられてたから出てきたのかそもそも子供出ただけで大人も起きるのかは分からんままだけど
20: 名無し1号さん
でもデマーガからするとお子さんイビられて凍らされて殺され掛けて人間となんか銀色の奴に対しては恐怖しかないんじゃないか

出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman-blazar/
22: 名無し1号さん
人類と怪獣っていう視点と親と子っていう視点の違いだけど前者の立場で動く隊長も後者の立場からの素朴な疑問に対する明確な回答は出せない
25: 名無し1号さん
もしかして参謀長けっこう立場マズくなってんのかね…
予告にアースガロンがいまいち結果出せないこと詰められてそうなシーンあるし
26: 名無し1号さん
>もしかして参謀長けっこう立場マズくなってんのかね…
>予告にアースガロンがいまいち結果出せないこと詰められてそうなシーンあるし
そもそもの部隊の始動がブレーザーより先に怪獣を倒すって条件だったのに失敗してなあなあで存続させたからね
カナン星人に操られて暴走したりしてたし(メの新聞だとカナン星人の存在は秘匿されて勝手に暴走したことになってて世論最悪)
28: 名無し1号さん
>そもそもの部隊の始動がブレーザーより先に怪獣を倒すって条件だったのに失敗してなあなあで存続させたからね
あれは初期目標であって部隊の役目はあくまで防衛鎮圧で果たしてるでしょう
33: 名無し1号さん
アースガロンの武装強化の方向に行ってるけど
ガロンの問題はそっちじゃなくてすぐ不具合出る電源系統だよなあ
27: 名無し1号さん
若いのや民間人ウルトラマンでは無いから
思うところはあっても現状の解決の為に割り切ってドン出来る人ではあるよね隊長
ただ人として息子やブレーザーの優しい心に応えられて悪い気はしないってだけで
29: 名無し1号さん
今回ので種族問わず子供大事にしてるのがブレーザー側っぽいのはともかく宇宙怪獣追って来た今までどんな感じで活動してたのか気になるなブレーザー
社会形成した文明と触れ合うのはじめてなんだろうか
30: 名無し1号さん
>今回ので種族問わず子供大事にしてるのがブレーザー側っぽいのはともかく宇宙怪獣追って来た今までどんな感じで活動してたのか気になるなブレーザー
>社会形成した文明と触れ合うのはじめてなんだろうか
バザンガ追って来たんじゃなく3年前の爆発事故の時点で融合はしてそう
31: 名無し1号さん
儀式めいた動きをするしただ倒すだけでは無いんだろうけどそもそも何しに来てんだろう
32: 名無し1号さん
縦筋もメインヴィランもいないしブレーザー自身も謎だらけだしでラスボスがどうなるのかまるで想像がつかない
34: 名無し1号さん
ジャックゥ…してくれるグレートさんはやっぱM78人だけあるな
35: 名無し1号さん
喋らないのに結構キャラ立ってる
36: 名無し1号さん
自分の家族が危険に晒されてるんだし隊長は怪獣排除を優先するよね


フィギュアライズスタンダード ウルトラマンブレーザー 色分け済みプラモデル
- ウルトラマンブレーザー
1話では腕を動かされて強制的に変身させられたけど、それ以降はブレーザーブレスを出したり、メダルが熱くなったりと比較的大人しい自己主張だったから、確かに今回のは面食らうか。
言葉が通じない密林の現地人とのコミュニケーションを図ろうとして、彼らの地雷を踏んでしまって苛烈な反応を受けたみたいに。