1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1142408791.htm
2: 名無し1号さん
ライダーちっさ…
9: 名無し1号さん
>ライダーちっさ…
仕方ないだろこの時点じゃ現行いないんだから
10: 名無し1号さん
>仕方ないだろこの時点じゃ現行いないんだから
グレイトバトルでも長いこと頑張ってた印象が強い
3: 名無し1号さん
これじゃあウルトラマンマガジンだよ
4: 名無し1号さん
5: 名無し1号さん
1号とRXはまだわかる
ストロンガー…?
6: 名無し1号さん
次のライダーは真か

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/296
7: 名無し1号さん
グレートもこんな扱いでかくても当時見れる手段が衛星放送くらいしかってもんだった
27: 名無し1号さん
>グレートもこんな扱いでかくても当時見れる手段が衛星放送くらいしかってもんだった
BS放送よりレンタルビデオが先だよ
12: 名無し1号さん
グレートはじまるまではウルトラマンのほうが歴代ウルトラマン大集合!で凌いでた立場なんだ
8: 名無し1号さん
85年生まれだけどスレ画の号買った記憶あるよ…
11: 名無し1号さん
好きだったなぁウインスペクター
13: 名無し1号さん
ガンギブソンはこの後?
14: 名無し1号さん
>ガンギブソンはこの後?
ウインスペクター
ソルブレイン
エクシードラフト
ジャンパーソン←ココ
15: 名無し1号さん
グレートもグレートで最初ビデオぐらいしか視聴方法が無かったから
子供心にこのウルトラマンいつTVでやるのって不思議がってた記憶がある
16: 名無し1号さん
>グレートもグレートで最初ビデオぐらいしか視聴方法が無かったから
>子供心にこのウルトラマンいつTVでやるのって不思議がってた記憶がある
テレビでやらない謎の存在と認識してたわ
17: 名無し1号さん
メタルヒーローの扱いがまだこんなに大きかった頃か…
今は何だかライダーの方にデザインが吸収された印象がある
18: 名無し1号さん
「ジバン死す!」ってショッキングにかかれた記事を覚えてる
まあパワーアップの前フリなんだけどな
19: 名無し1号さん
今じゃ季刊誌になって年に4回しか出なくなった
20: 名無し1号さん
この頃ってまだDVDなかった頃?
21: 名無し1号さん
>この頃ってまだDVDなかった頃?
無いよVHSの時代だ
22: 名無し1号さん
この翌年ゴジラvsキングギドラがぶち込まれる
23: 名無し1号さん
26: 名無し1号さん
>いっぽう同じ月のてれびくん
ギガストリーマーとマックスマグマが出てるってことはどっちも終盤か
24: 名無し1号さん
Gはレンタルビデオで見てたわ
途中の巻が歯抜けしてない貴重なシリーズだった
25: 名無し1号さん
ウルトラマンも昔ほど元気ある時期じゃないけどやっぱり強いな
28: 名無し1号さん
新作こそ少なかったけど再放送で知名度は健在だったウルトラマン
29: 名無し1号さん
ウルトラマンは今が1番元気だよな
合成技術とかの進歩もあるけどテレ東で絶え間なく安くサクサク作るのが正解とは…
37: 名無し1号さん
ウルトラマンは多分今のもう少しこいつらの活躍見てえな…ってくらいが丁度いいのだと思う
30: 名無し1号さん
グレードは見てなかったけどゴーデスが出てくるということだけは知ってたな
31: 名無し1号さん
グレートは変身がかっこいいよ!
OPの「かっわれーーー♪ジャァーーック!」とは全然雰囲気違うんだけど
△のを手のひらに置いて「ドックン、ドックン、ドックン、ドックン…」って
32: 名無し1号さん
俺の物心がまだ付いてるか怪しい
ここから2年くらいグレート擦ってたよね
その辺のグリッドマンから物心付いてて思い出もたくさんある
33: 名無し1号さん
34: 名無し1号さん
>ちなみに発行は徳間書店
円谷から素材をもらえません感がすごいな
35: 名無し1号さん
テレビランドって本当に馴染みがない
昔からてれびくんとテレビマガジンと学習幼稚園しか買ってもらってなかった
36: 名無し1号さん
グレートはこういう雑誌やOPではウルトラ兄弟と関わりがよくありそうな扱いだったけど
映像ではギャラクシーまで直接話をすることもなかったんだよな
38: 名無し1号さん
今じゃ信じられないだろうけどライダーもウルトラマンもなかった時期の子供いるんだよね
それはそれとして戦隊とメタルヒーローは楽しんでたけど
流石にもうテレビでウルトラマンや仮面ライダー、スーパー戦隊が途切れることは無いよね…?