1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1181742030.htm
2: 名無し1号さん
ファイヤーウインダム好き
デッカーやZでもこういうオリジナルにはないパワーアップ期待してたんだがなあ…
©円谷プロ
3: 名無し1号さん
>デッカーやZでもこういうオリジナルにはないパワーアップ期待してたんだがなあ…
新技貰えてただけマシと思うよ
4: 名無し1号さん
×ウィンダム
○ウインダム
5: 名無し1号さん
6: 名無し1号さん
強そうな平成セブン版
©円谷プロ
8: 名無し1号さん
>強そうな平成セブン版
あら本当に強そうで良アレンジ
30: 名無し1号さん
>強そうな平成セブン版
ミクラスと一緒に出てラスボス怪獣に倒された時に泡噴いて倒されたから
痛々しくて悲しくなった…
ミクラスは角折られちゃうし…
7: 名無し1号さん
金属なのにふにゃふにゃしてる
9: 名無し1号さん
結局ロボットなのかこういう生き物なのか
10: 名無し1号さん
明確にロボなのはZのだけでいいんじゃね?
11: 名無し1号さん
スレ画はロボなのか怪獣なのか
12: 名無し1号さん
金属生命体
ゾイドとかトランスフォーマーみたいな
ロボっぽい外見と代謝の生き物
13: 名無し1号さん
武器は強力なんだけど動きが鈍すぎて
14: 名無し1号さん
ウインダムの使い方はなんていうか
「とりあえず様子見だ!」みたいな感じが…
15: 名無し1号さん
カプセル怪獣の中では最強
16: 名無し1号さん
>カプセル怪獣の中では最強
実際見るとガンダー戦で殊勲賞ものだったミクラスのが頼りになってる
17: 名無し1号さん
ウインダム以外は飛び道具ないんだっけ
18: 名無し1号さん
>ウインダム以外は飛び道具ないんだっけ
ミクラスはガンダー戦で火を吐いてる
19: 名無し1号さん
ウインダムのレーザーショットは首の自由利かなそうなミクラスの熱線よりも狙う角度つけやすそうだから
対空攻撃などの飛び道具の扱いは一番上手そうではあるな
実際クール星人の円盤相手には善戦してたし
21: 名無し1号さん
>対空攻撃などの飛び道具の扱いは一番上手そうではあるな
>実際クール星人の円盤相手には善戦してたし
問題はセブンが戦えん時でもウルトラ警備隊が円盤相手ならかなり強い点…
20: 名無し1号さん
体中の穴という穴からミサイルを発射するZ版
出典:https://m-78.jp/z/story/story-936/
22: 名無し1号さん
>体中の穴という穴からミサイルを発射するZ版そらこんな設計してたら拡張性無くなるわなお陰でいまだにセブンガーを強化するよう命じられてユカが頭を痛めるはめに
出典:https://m-78.jp/news/post-6963
23: 名無し1号さん
動きの鈍いスレ画にクール星人の円盤や人間サイズのガッツ星人の相手をさせたり
電気が苦手なミクラスにエレキングの相手をさせたりと
ダンにはポケモントレーナーとしての才能がなさすぎる
29: 名無し1号さん
>ダンにはポケモントレーナーとしての才能がなさすぎる
ポケモンという概念の元ネタなのにひどい言いぐさすぎて笑う
31: 名無し1号さん
>>ポケモンという概念の元ネタなのにひどい言いぐさすぎて笑う
あくまでほんまに戦うのはダンだからな
とりあえず削り役足止め役だし
24: 名無し1号さん
けんか
©円谷プロ
25: 名無し1号さん
スレ画は一応クール星人の円盤撃ち落としてるから・・・
26: 名無し1号さん
ロボットっぽいだけでロボではない
でも特空機になる
27: 名無し1号さん
>ロボットっぽいだけでロボではない
>でも特空機になる
たまたま見た目と名前が被っただけの別世界の空似だから…
28: 名無し1号さん
金属生命体ゆえにカプセル内での回復が修理レベルで早い
そのため使用頻度が多くなった
動きが鈍いが硬い装甲で耐久性が高く
遠距離攻撃もできるため最も汎用性が高い
32: 名無し1号さん
ダクヒの漫画でベリアルが言うには観測員は非戦闘員だからサポート用なんだよなカプセル怪獣
なんだこの怪獣より強い親父…
33: 名無し1号さん
カプセル3怪獣で一番カッコいいと思う
ミクラスはあの顔ですごくインパクトあるけど
正直アギラは大人になって文献見るまで存在自体忘れてた
34: 名無し1号さん
>正直アギラは大人になって文献見るまで存在自体忘れてた
大人になってみるとアギラ可愛過ぎ
アホ面で悲鳴挙げたり不思議がったり
35: 名無し1号さん
漫画のSTORY 0でゲットする過程をやってたね
36: 名無し1号さん
ウインダム好き
自分の怪獣を再起不能にされたからミクラス嫌い
37: 名無し1号さん
特空機もファイヤー装備しようぜ
38: 名無し1号さん
どっかのスレで特空機がMSに例えられててしっくりきた
ウインダムは内蔵武器が多く拡張性がないから~ってグフだったかな
39: 名無し1号さん
メビウスではバードンは猛毒あるからアウト、ゼットンは暴走で結局大人しくて従順なウィンダムミクラスが可愛がられたと
ベムスターは腹減ってガスタンクとか食われたら困るとかかもしれんね
40: 名無し1号さん
もし何かあって制御できなくなった時にボコれるくらいの強さに抑えとかないと
41: 名無し1号さん
昔のセブンはトレーナーとして駄目だったけど今は良い感じに運用できてると思う
いまだに「セブン暗殺計画(前編)」での退場は死亡扱いじゃなく
『ゴジラ対メカゴジラ』時のアンギラスみたいに瀕死状態での撤退だったと信じてる