1: 名無し1号さん
キャプテンアメリカって思ったよりアメリカ最高!みたいなキャラでもないよね

出典:https://marvel.disney.co.jp/character/captainamerica

関連商品
S.H.フィギュアーツ アベンジャーズ キャプテン·アメリカ -《FINAL BATTLE》EDITION-(アベンジャーズ/エンドゲーム) 約150mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1190372491.htm

2: 名無し1号さん
キャプテンアメリカはあくまでアメリカの理想に殉じてるだけだし…

 

3: 名無し1号さん
国債売るマン!

 

4: 名無し1号さん
アメリカ政府からすると英雄であると同時に結構厄介者でもある

 

5: 名無し1号さん
アメリカに失望したりその時の政府と対立してキャプテン「アメリカ」辞めたり辞めさせられたりしてた事もあるぐらいだからな

 

6: 名無し1号さん
キャプテンアメリカはアメリカという国家では無くアメリカという理念のキャプテンなのだっていう軸はある
そして大体敵になる偽キャプテンは愛国系になる

 

7: 名無し1号さん
原作版のシビルウォーで登録法に反対する時の「誰がスーパーヴィランなのかワシントンが決めるような事態を避けるためにも我々は政治とは無縁でいなければならんのだ」って考えが全てよね

 

8: 名無し1号さん
DC作品と絡む時はスーパーマンと組みがちだけど
体制観や正義の扱い方はバットマンに近い印象になる

 

9: 名無し1号さん
昔からアメリカ政府とは反りが合わないことのが多い

 

10: 名無し1号さん
フロンティアスピリットに生きてる感じか

 

11: 名無し1号さん
キャップはアメリカを愛してるからこそアメリカにめちゃめちゃ厳しいよね…

 

12: 名無し1号さん
アメリカ建国の際に掲げられたお題目に対して真正直に生きるから
それに反するなら反した相手が例えアメリカ政府だろうがアメリカ人だろうが戦うっていうのは昔からというか初期から

 

13: 名無し1号さん
>アメリカ建国の際に掲げられたお題目に対して真正直に生きるから
>それに反するなら反した相手が例えアメリカ政府だろうがアメリカ人だろうが戦うっていうのは昔からというか初期から
理想を追い求めてる人だからねキャップ

 

14: 名無し1号さん
体制に従う人だったらシビルウォーやってないからな…

© 2016 MARVEL

 

15: 名無し1号さん
アメリカ政府は私に血清を与えた
血清は私に力を与えたが勇気は与えなかった
スピードを与えたが技術は与えなかった
強靭さを与えたが理想は与えなかった

 

16: 名無し1号さん
キャップ相当生きづらそうだな
ただ真面目なだけなのに

 

17: 名無し1号さん
>キャップ相当生きづらそうだな
>ただ真面目なだけなのに
真面目すぎてキャプテン・アメリカ返上してたときもあったからな…

 

18: 名無し1号さん
ヒーローは全員真面目だろ

 

19: 名無し1号さん
思考停止してアメリカに盲目的に従うような奴が一番嫌いだと思う

 

20: 名無し1号さん
そんな人だからヒーローのリーダーを任せられるわけで

 

21: 名無し1号さん
>そんな人だからヒーローのリーダーを任せられるわけで
ぶち切れてやらかす奴の多さを見ると
とにかく我慢強くて安定してるというのがいかに得難いか…

 

22: 名無し1号さん
個人の権利と国家は対等であるというのをこれ以上なく体現した存在

 

23: 名無し1号さん
自由気ままにやりそうな社長が融通きかせればいいじゃんって体制側について秩序が大事だってキャップがこんなルールに従えるかって反体制に回るのはシンプルに上手い関係だった

 

24: 名無し1号さん
コミックのアメリカは割と頻繁にヴィランが大統領になっちゃうしねえ

 

25: 名無し1号さん
>コミックのアメリカは割と頻繁にヴィランが大統領になっちゃうしねえ
大企業社長とか表向き有名な慈善家とか社会的に有能なヴィランが多すぎる

 

26: 名無し1号さん
>大企業社長とか表向き有名な慈善家とか社会的に有能なヴィランが多すぎる
オズコープ社が有能すぎる…

 

27: 名無し1号さん
>コミックのアメリカは割と頻繁にヴィランが大統領になっちゃうしねえ
オズボーンは大企業の社長でしかも兵器会社だからわりとあり得ちゃうのもね

 

28: 名無し1号さん
シビルウォーで思ったけどソコヴィアに加盟しても上がダメなら離反すればよくねえかって思った
どうせ上がダメなら加盟しなくても離反して戦うでしょウィンターソルジャーみたいに

 

29: 名無し1号さん
>シビルウォーで思ったけどソコヴィアに加盟しても上がダメなら離反すればよくねえかって思った
>どうせ上がダメなら加盟しなくても離反して戦うでしょウィンターソルジャーみたいに
なあなあで従うのがまずダメだろ

 

30: 名無し1号さん
>なあなあで従うのがまずダメだろ
ゆえに大失敗してこんなことになる

(c)Marvel

 

32: 名無し1号さん
>ゆえに大失敗してこんなことになる
社長はさぁ…

 

36: 名無し1号さん
>社長はさぁ…
シビルウォー起こした結果!
禁酒だけしか得られませんでした!!

 

31: 名無し1号さん
間違いなく善人だけど間違いなく生き辛いのはそう
本人は納得してるけど

 

33: 名無し1号さん
普段どんな絵を描いてるんだろうか

 

34: 名無し1号さん
>普段どんな絵を描いてるんだろうか
映画だと風景画とかだったな
メモ帳に

 

39: 名無し1号さん
>>普段どんな絵を描いてるんだろうか
>映画だと風景画とかだったな
>メモ帳に
コミックだとイラストレーターやってたんだよな

 

35: 名無し1号さん
漫画版だと話が違うのかもしれないけど映画だとそりゃ強大な力を持つものが独自の倫理基準で国外問わず自由に活動してるのは危ないとは思ったぞ

 

40: 名無し1号さん
>漫画版だと話が違うのかもしれないけど映画だとそりゃ強大な力を持つものが独自の倫理基準で国外問わず自由に活動してるのは危ないとは思ったぞ
じゃあ政府がヒーロー管理して兵器として使う社会にするか…

 

37: 名無し1号さん
ウルヴィーがウェポンX(10番目)として1番目はキャップって設定はまだ生きてるんだろうか?

 

38: 名無し1号さん
>ウルヴィーがウェポンX(10番目)として1番目はキャップって設定はまだ生きてるんだろうか?
うん

 

41: 名無し1号さん
最初から徴兵検査不合格に異を唱えて乗り込んで来るような奴だったな