1: 名無し1号さん
デルザーにビビってたブラックサタン大首領がデルザー(岩石)大首領と同一人物なのは無理あると思った

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1640

関連商品
仮面ライダーストロンガー Blu-ray BOX 1

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1225432205.htm

2: 名無し1号さん
無自覚の端末だったというSPIRITS解釈

 

4: 名無し1号さん
ただの傀儡でしょ
真の支配者なんて
後からいくらでも

©石森プロ・東映

 

5: 名無し1号さん
>無自覚の端末だったというSPIRITS解釈
>後からいくらでも
まぁお陰様でデッドライオンの株が

 

6: 名無し1号さん
デッドライオンは決着付かずに行方不明よね

 

7: 名無し1号さん
>デッドライオンは決着付かずに行方不明よね
脚本上は電キックで倒されるシーンあったが尺の都合でカットされた

 

8: 名無し1号さん
>>デッドライオンは決着付かずに行方不明よね
>脚本上は電キックで倒されるシーンあったが尺の都合でカットされた
そこは絶対にカットしちゃいけないとこだろ…

 

9: 名無し1号さん
>>>デッドライオンは決着付かずに行方不明よね
>>脚本上は電キックで倒されるシーンあったが尺の都合でカットされた
>そこは絶対にカットしちゃいけないとこだろ…
ブラックサタン大首領が「俺より恐ろしい奴らが来る」という呪詛の言葉を遺すシーンもカットされてる
しかも翌週の話ではそのシーンがあった事前提で話進むからわけわからん事になってる

 

35: 名無し1号さん
ただの奇械人にしか見えない

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1645

 

36: 名無し1号さん
>ただの奇械人にしか見えない
あんまり装飾とかなくてかなりシンプルだよな

 

3: 名無し1号さん
紳士タイタンが粗相をした部下の顔面に根性焼きを入れるあたりの
令和の特撮ではありえないような昭和っぽさが好きです

 

34: 名無し1号さん
>紳士タイタンが粗相をした部下の顔面に根性焼きを入れるあたりの
>令和の特撮ではありえないような昭和っぽさが好きです
タイタンが屋台のおっさんに化ける回好き

 

10: 名無し1号さん
このデルザー軍団って最高だね

©石森プロ・東映

 

11: 名無し1号さん
電キック跳ね返す処理をタイタンやデッドライオンにしてたら改造魔人より強かったのでは

 

12: 名無し1号さん
>電キック跳ね返す処理をタイタンやデッドライオンにしてたら改造魔人より強かったのでは
タイタンは通常の電キック程度ならキック返しで弾けるし…

 

13: 名無し1号さん
>タイタンは通常の電キック程度ならキック返しで弾けるし…
そう考えるとタイタンのがすげぇな

 

14: 名無し1号さん
デルザーは一人一人が歴代大幹部クラスと言っても大幹部もピンキリだったしな

 

15: 名無し1号さん
>デルザーは一人一人が歴代大幹部クラスと言っても大幹部もピンキリだったしな
デルザー戦闘員も鋼鉄配下は電波投げ無効化出来るレベルだがケイト配下は小学生に殴り倒されるレベルだったからねぇ…

 

16: 名無し1号さん
>デルザーは一人一人が歴代大幹部クラスと言っても大幹部もピンキリだったしな
趙電子ダイナモの移植手術の前と後で苦戦度がまるで違う印象はある

 

17: 名無し1号さん
>デルザーは一人一人が歴代大幹部クラスと言っても大幹部もピンキリだったしな
そういや歴代組織でも幹部より強い一般怪人普通にいたっけなって

 

18: 名無し1号さん
>そういや歴代組織でも幹部より強い一般怪人普通にいたっけなって
サイタンクはいくらなんでも強すぎた

 

27: 名無し1号さん
>サイタンクはいくらなんでも強すぎた
何か名前からして機械合成怪人の特徴も入ってそうだなとは思うけど
だからってなんで幹部の死人コウモリより強いんだこいつデストロン科学陣の最高傑作か何かなのか

 

29: 名無し1号さん
フィジカルで圧倒してくる敵は昭和ライダーにとって一番厄介かもしれん

©石森プロ・東映

 

30: 名無し1号さん
>フィジカルで圧倒してくる敵は昭和ライダーにとって一番厄介かもしれん
名前も能力も機械合成っぽいんだよな
胸のトゲが弾丸になってるし

 

19: 名無し1号さん
特撮で敵組織が交代するって何故かこの時期に集中してるよね 
ゴレンジャー以降はあまりないイメージ

 

20: 名無し1号さん
最終回の岩石大首領戦で大首領がXライダーを集中的に狙ってた気がする

 

21: 名無し1号さん
>最終回の岩石大首領戦で大首領がXライダーを集中的に狙ってた気がする
Xはキングダーク戦で巨大な相手との戦闘ノウハウを持っているから、かな?

 

22: 名無し1号さん
>最終回の岩石大首領戦で大首領がXライダーを集中的に狙ってた気がする
キングダークやネオショッカー大首領とも戦ったし何かとデカブツに縁があるなXライダー

 

23: 名無し1号さん
足の引っ張りあいしてなきゃ勝てたのになデルザー軍団
でも足の引っ張りあいでバランス調整するって発想は嫌いじゃないし大好きだったりする

 

24: 名無し1号さん
>足の引っ張りあいしてなきゃ勝てたのになデルザー軍団
>でも足の引っ張りあいでバランス調整するって発想は嫌いじゃないし大好きだったりする
その後の東映特撮では基本的なフォーマットになっていくしね

 

25: 名無し1号さん
>足の引っ張りあいしてなきゃ勝てたのになデルザー軍団
してなかったら先輩ライダーがもうちょい早く帰ってきて結局負けてただろう

 

26: 名無し1号さん
ヘビ女って改造魔人の中でも特に強かったよな
ダイナモ入った後のストロンガーが負けかけてるし

 

28: 名無し1号さん
鋼鉄参謀だけ飛び抜けてカッコいい

 

31: 名無し1号さん
わざわざシャドウが中に入り込んで工作しなきゃいけない程の組織だったかねブラックサタン
デルザーが正面から乗り込んで潰せそうな感じも

 

32: 名無し1号さん
>デルザーが正面から乗り込んで潰せそうな感じも
シャドウ最初は潰す気なかったのでは
待遇悪くてそれならってなっただけで

 

33: 名無し1号さん
幹部が二人はいて組織力のまるで違うブラックサタンに
一致団結できないデルザーが真っ向から挑もうとしてもあっさり逃げられるだけかなって

 

37: 名無し1号さん
シャドウってタイタンと張り合いながらストロンガーと戦ってた時期が一番生き生きしてたと思う

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1644

 

38: 名無し1号さん
>シャドウってタイタンと張り合いながらストロンガーと戦ってた時期が一番生き生きしてたと思う
デルザー呼んでリーダー気取りしたけどあんまり気質にあってなかったな
終盤は大元帥達まで来て肩見狭いことになったし