1: 名無し1号さん
子供の時ウルトラセブンが1番好きだったけどアイスラッガーがついてるからだったな

出典:https://m-78.jp/news/post-4730
関連商品
Ultraseven: Complete Series [Blu-ray]

出典:https://m-78.jp/news/post-4730
関連商品
Ultraseven: Complete Series [Blu-ray]
引用元: img.2chan.net/b/res/1199122794.htm
2: 名無し1号さん
昭和の共演でアイスラッガー使ったのレオの1話だけなんだよね確か
13: 名無し1号さん
>昭和の共演でアイスラッガー使ったのレオの1話だけなんだよね確か
平成からの共演は基本的に登場するたびに使ってくれるのが嬉しい
平成からの共演は基本的に登場するたびに使ってくれるのが嬉しい
3: 名無し1号さん
小さい頃好きだった作品のどこが好きだったか思い出すと大体戦闘シーンになる
11: 名無し1号さん
>小さい頃好きだった作品のどこが好きだったか思い出すと大体戦闘シーンになる
ウルトラビッグファイトで昭和シリーズ履修したから話は良く知らない
30代のウルトラファンなんてそれで良いんだよ
ウルトラビッグファイトで昭和シリーズ履修したから話は良く知らない
30代のウルトラファンなんてそれで良いんだよ
4: 名無し1号さん
セブンは使える光線技多かったからセブンの光線技集とか見てて楽しかったよね
5: 名無し1号さん
まあアイスラッガーはそりゃ好きになるだろ
6: 名無し1号さん
個人的にはスペシウム光線よりもアイスラッガーのポーズしてる方が多かった子供
7: 名無し1号さん
ギエロン星獣仕留める時の逆手持ちで喉掻っ捌く動きがめっちゃかっこよくて好きだ

出典:https://m-78.jp/character/ultraseven_starbem_gyeron/

出典:https://m-78.jp/character/ultraseven_starbem_gyeron/
8: 名無し1号さん
>ギエロン星獣仕留める時の逆手持ちで喉掻っ捌く動きがめっちゃかっこよくて好きだ
投擲するのもいいけど手に持って戦うのが好き
投擲するのもいいけど手に持って戦うのが好き
9: 名無し1号さん
せっかく昔からある設定なのにアイスラッガー以外の宇宙ブーメランなかなか出ないね
それっぽいのは多々あるけど
それっぽいのは多々あるけど
10: 名無し1号さん
>せっかく昔からある設定なのにアイスラッガー以外の宇宙ブーメランなかなか出ないね
>それっぽいのは多々あるけど
パッと思いつくのゼロスラッガーとゼットアルファエッジのアレくらいでセブン一門専用技みたいになりつつある気がする
>それっぽいのは多々あるけど
パッと思いつくのゼロスラッガーとゼットアルファエッジのアレくらいでセブン一門専用技みたいになりつつある気がする
12: 名無し1号さん
パンドンでの「光線技使えないヤバい…」って状態で使うアイスラッガーの格好良さよ
14: 名無し1号さん
>パンドンでの「光線技使えないヤバい…」って状態で使うアイスラッガーの格好良さよ
改造パンドンとの決着いいよね

©円谷プロ
改造パンドンとの決着いいよね

©円谷プロ
15: 名無し1号さん
アイスラッガーするとハゲになってダサいからしないで欲しかったんだよね子どもの頃
16: 名無し1号さん
>アイスラッガーするとハゲになってダサいからしないで欲しかったんだよね子どもの頃
平成ウルトラマンの丸山浩さんもセブン顔のウルトラマンデザインする際にハゲ頭にはしないで下さいと言われたとセブン超解説って本で答えてるね
平成ウルトラマンの丸山浩さんもセブン顔のウルトラマンデザインする際にハゲ頭にはしないで下さいと言われたとセブン超解説って本で答えてるね
19: 名無し1号さん
>平成ウルトラマンの丸山浩さんもセブン顔のウルトラマンデザインする際にハゲ頭にはしないで下さいと言われたとセブン超解説って本で答えてるね
なるほどだからマックスでスラッガー出しても頭部が変わらないのか
なるほどだからマックスでスラッガー出しても頭部が変わらないのか
20: 名無し1号さん
ゼロやオーブエメスラ、ジードソリバは外しても成立する

出典:https://m-78.jp/character/zero/

出典:https://m-78.jp/character/zero/
17: 名無し1号さん
その男はダンじゃない!!!!とか言いながらダンの顔面に躊躇なくスラッガー投げつけるウルトラセブン
18: 名無し1号さん
ウルトラファイトオーブでキングジョー相手に使ったアイスラッガーが直近のアイスラッガーだと1番好き
21: 名無し1号さん
何光線か知らないけど
額からミー!って出る光線が好きだった

出典:https://m-78.jp/character/ultraseven/
額からミー!って出る光線が好きだった

出典:https://m-78.jp/character/ultraseven/
22: 名無し1号さん
ウルトラマンに無骨な刃物ってかっこいいんだよな…
ドス構えてるエースとか
ドス構えてるエースとか
23: 名無し1号さん
Aの伯父貴は光線技が多彩だけどダンビラを構えてる姿が一番かっこいいんだよね
いや本当に頼もしいんだ
いや本当に頼もしいんだ
24: 名無し1号さん
日本刀×ウルトラマンいいよね
25: 名無し1号さん
レオもレオヌンチャク使ってるシーンがすごい好きだったけど大人になって調べたらあのシーンだけでビックリ
26: 名無し1号さん
オーブでハリスラのアイスラッガーが光るタイプに戻ったのを契機に劇場版オーブのセブン→エメスラ→ジードのゼロ→ソリバと光って空を飛ぶ描写に一時期変わったよね
27: 名無し1号さん
平成セブンの砕けるまで連打すれば良い理論好き
最終的に欠けるの気持ち悪いけど気持ち良すぎる
最終的に欠けるの気持ち悪いけど気持ち良すぎる
28: 名無し1号さん
エメリウム光線の胸の前に手を横にするポーズが好き
29: 名無し1号さん
最近はウルトラマンも刃物持つようになったんだなあ
と思ってたけど2作目で持ってたわ…
と思ってたけど2作目で持ってたわ…
37: 名無し1号さん
>最近はウルトラマンも刃物持つようになったんだなあ
>と思ってたけど2作目で持ってたわ…
まぁ光線の一種とは言え初代から物騒なもん投げてたしな

出典:https://www.youtube.com/watch?v=GeDbbd_aaxc
>と思ってたけど2作目で持ってたわ…
まぁ光線の一種とは言え初代から物騒なもん投げてたしな

出典:https://www.youtube.com/watch?v=GeDbbd_aaxc
38: 名無し1号さん
>まぁ光線の一種とは言え初代から物騒なもん投げてたしな
光線を投げるって視覚化されてるからそんなもんってイメージ湧くけどなんかすごいよな
光線を投げるって視覚化されてるからそんなもんってイメージ湧くけどなんかすごいよな
30: 名無し1号さん
ウルトラセブンって本編だと巨大化できる敵宇宙人が基本的に手持ち武器使わないからアイスラッガーを使った剣戟をあの時代から見たかったなという気持ちはある
31: 名無し1号さん
キングジョーにカキーンされるとこは
わりと絶望感あった
わりと絶望感あった
32: 名無し1号さん
たまに人間サイズで活動するのが子供ながらにテンション上がった
33: 名無し1号さん
アイスラッガーの何がいいって斬ったときの音がいい
34: 名無し1号さん
手持ち武器としても使えるのが渋い
35: 名無し1号さん
子供の頃はアイス ラッガーだと思ってた
36: 名無し1号さん
>子供の頃はアイス ラッガーだと思ってた
そりゃウルトラアイ(仮名)から引用したアイ スラッガーなんてわかるわけないし仕方ない
そりゃウルトラアイ(仮名)から引用したアイ スラッガーなんてわかるわけないし仕方ない
39: 名無し1号さん
アイスラッガーって肉体の一部なのかジャックのブレスレットみたいな道具なのかどっちなんだろ
40: 名無し1号さん
子ども心にアイスラッガーもそうだけど八つ裂き光輪も物騒じゃない…?って感じがして特別感があった気がする
ファンタジーなのに妙に物理的な強さがあるというか
ファンタジーなのに妙に物理的な強さがあるというか
41: 名無し1号さん
その後は長らくウルトラマンはマン系デザインとセブン系デザインに大別されたと言えるほどに別系統
意外とスラッガーと光輪の両方を同時に使うウルトラマンは、いそうでいないね。