1: 名無し1号さん
光の国って王家のユリアン王女が外遊とかもやってて警備隊トップはウルトラの父だけどどういう統治形態してるんだ

出典:https://m-78.jp/character/yullian/

関連商品
ウルトラマン80 ブルーレイBOX [Blu-ray]

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1247350089.htm

2: 名無し1号さん
光の国の政治形態は謎が多い

 

3: 名無し1号さん
ウルトラマンキング(別に王様でもなんでもない)

出典:https://m-78.jp/character/king/

 

5: 名無し1号さん
>ウルトラマンキング(別に王様でもなんでもない)
深く考えた事なかったけど初めて見る人はややこしいよねこのじいさん…

 

36: 名無し1号さん
>ウルトラマンキング(別に王様でもなんでもない)
30万年だか生きてるから王だった時代ももしかしたらあったのでは…?

 

4: 名無し1号さん
ユリアン王女が王室でケン一家が将軍家みたいなもんかなと思ってる

 

6: 名無し1号さん
宇宙警備隊総司令が実質的に星のトップだから形式上は軍事政権…?
イメージ的には初期の帝政ローマみたいに民意で選ばれた軍事指導者って感じかな…

 

9: 名無し1号さん
>宇宙警備隊総司令が実質的に星のトップだから形式上は軍事政権…?
とは言え特に平時の政治をやってる様子も無いから良く分からん

 

7: 名無し1号さん
現代の地球に例えると言い方悪いけど一番近いのは独裁軍事政権って言ってた人いたな
圧倒的民度の高さだから成り立ってるとも

 

8: 名無し1号さん
天皇と殿様みたいなもんじゃないの

 

10: 名無し1号さん
もしかしてタロウのとこってめちゃくちゃ高貴な家なのか

 

11: 名無し1号さん
児童誌設定なら変な親父もあれで相当良い家のボン

出典:https://m-78.jp/character/ultraseven/

 

12: 名無し1号さん
ケン一族が国の中枢の要人なのは間違いないけど政に関わってる描写は無いからな
昔の漫画とかならやってそう

 

13: 名無し1号さん
大群衆相手に演説やってたりするし王族どころかあの星の人ではないけどそれなり以上の発言力はあるんだよなキング

 

14: 名無し1号さん
>大群衆相手に演説やってたりするし王族どころかあの星の人ではないけどそれなり以上の発言力はあるんだよなキング
伝説の超人だからな…

 

15: 名無し1号さん
>大群衆相手に演説やってたりするし王族どころかあの星の人ではないけどそれなり以上の発言力はあるんだよなキング
ウルトラマンにとってのウルトラマン的な存在だから

 

16: 名無し1号さん
>大群衆相手に演説やってたりするし王族どころかあの星の人ではないけどそれなり以上の発言力はあるんだよなキング
普段関わってこないだけの神みたいな人だからな・・・

 

17: 名無し1号さん
>普段関わってこないだけの神みたいな人だからな・・・
ギャラファイプロローグで光の国とキング星だとレオ兄弟と宇宙警備隊上層部の力関係が逆転するのは面白い描写だった

 

18: 名無し1号さん
どうも血筋の強さに関してはマリーの実家由来っぽいんだよな…

出典:https://m-78.jp/character/mother/

 

19: 名無し1号さん
>どうも血筋の強さに関してはマリーの実家由来っぽいんだよな…
ウルティメイトブレード管理してる家系だったりするからな

 

20: 名無し1号さん
「住人全員が突然ウルトラパワーを手に入れた」ていう異常な前提があるから一般的な社会発展とは対比できない

 

21: 名無し1号さん
推定5000歳代で王室付きでもないのにユリアン王女の護衛任せられてるソラちゃん相当凄いのでは?

 

22: 名無し1号さん
王女の幼馴染の80先生も割と謎の存在

 

23: 名無し1号さん
外交で同盟星の晩餐会にお呼ばれとかやってんのかな
やってそうだな

 

24: 名無し1号さん
ユリアンに他星の王族から縁談来たりしてるのかな…

 

25: 名無し1号さん
タロウの系譜見た後にセブンの系譜見てると泥臭さが凄い

 

26: 名無し1号さん
>タロウの系譜見た後にセブンの系譜見てると泥臭さが凄い
あそこはどうもおつむも必要そうな恒点観測員→帝王学履修済みの王家直系男子達の流れの次からすごい勢いで座学面低下傾向なのが

 

27: 名無し1号さん
>あそこはどうもおつむも必要そうな恒点観測員→帝王学履修済みの王家直系男子達の流れの次からすごい勢いで座学面低下傾向なのが
座学苦手なとこはそっくりなんだよなあの師弟

 

28: 名無し1号さん
他星のワンマンアーミーのジョーニアスを戦術指南役として警備隊中枢に迎え入れたり柔軟なんだろうね

出典:https://m-78.jp/character/joneus/

 

29: 名無し1号さん
最近のIPの使い方の上手さを見るに出してないだけで結構詳細に設定決めはしてそうな雰囲気ある

 

30: 名無し1号さん
キングは光の国と無関係という現行設定の初出はどこなんだろう…かたおか徹治の漫画だと普通にウルトラの国の長老だったよね
…ひょっとしてコスモス映画の「30万歳の誕生日」とメビウスの「プラズマスパークは26万年前」を統合した結果?

 

31: 名無し1号さん
>キングは光の国と無関係という現行設定の初出はどこなんだろう…かたおか徹治の漫画だと普通にウルトラの国の長老だったよね
>…ひょっとしてコスモス映画の「30万歳の誕生日」とメビウスの「プラズマスパークは26万年前」を統合した結果?
初登場時の誰も出会ったことのない伝説の超人時点でもうそれっぽい気もする

 

32: 名無し1号さん
光の国の日常を描いた作品見てみたい

 

33: 名無し1号さん
>光の国の日常を描いた作品見てみたい
ボイスドラマみたいなゆるめのギャグでもいいしこの間のゾフィー隊長とタロウ親子の授業みたいな感じでも嬉しい

 

39: 名無し1号さん
タロウは名家の生まれだけど普通の小学校通ってたな

 

34: 名無し1号さん
光の国歩くたび地響きするのがちょっと楽しすぎる

 

35: 名無し1号さん
3年くらい前のイベント行くと無料で参加出来た光の国VRがすげー良かったんだよマン兄さんがお迎えに来てくれて手の平に乗せてもらって光の国に行くの

 

37: 名無し1号さん
あの緑に輝く光の国の建築物が気になるんだけど
あれで落ち着くのかな光の国の人

出典:https://x.com/tsuburayaprod/status/1701521149191127303

 

38: 名無し1号さん
あの星で生まれ育った超人たちはまだしも郷さんや北斗やセリザワさんの人格があの夜の無い光の世界に慣れるまでは大変だったろうな…

 

40: 名無し1号さん
>あの星で生まれ育った超人たちはまだしも郷さんや北斗やセリザワさんの人格があの夜の無い光の世界に慣れるまでは大変だったろうな…
郷さん北斗はともかくセリザワ隊長はヒカリに戻って以降もう自我としてはしっかりあの世に行けたか希釈されちゃった気がする