1: 名無し1号さん
SW世界って通貨が定期的に変わるしメシマズそうだし治安悪いし住みづらそう
出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/coruscant
関連商品
スター・ウォーズ タイムライン ~ハイ・リパブリック以前からファースト・オーダーの終焉までを 単行本
出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/coruscant
関連商品
スター・ウォーズ タイムライン ~ハイ・リパブリック以前からファースト・オーダーの終焉までを 単行本
引用元: img.2chan.net/b/res/1260060782.htm
2: 名無し1号さん
通貨はまぁ振り回されてるなって感じ
3: 名無し1号さん
旧共和国から帝国から新共和国だっけ
コロコロ変わってんな
コロコロ変わってんな
4: 名無し1号さん
飯は実際に食ったら美味しいかもしれんし…
29: 名無し1号さん
>飯は実際に食ったら美味しいかもしれんし…
非人類種が多くて味覚の基準がバラバラすぎるんよ
非人類種が多くて味覚の基準がバラバラすぎるんよ
5: 名無し1号さん
スケルトンクルーだと子供が旧共和国クレジット持ってたけど帝国滅んだあとの時代だからレア物になってんのかな
出典:https://www.youtube.com/watch?v=dhMlI4x00T0
出典:https://www.youtube.com/watch?v=dhMlI4x00T0
12: 名無し1号さん
>スケルトンクルーだと子供が旧共和国クレジット持ってたけど帝国滅んだあとの時代だからレア物になってんのかな
共和国のクレジットは帝国のクレジットとマイナンバーカードみたいなのと引換させたから殆ど残ってないはず
それがピカピカの状態で出てくるし幻の惑星からやってきたガキなんていい飯のタネになるよね…
共和国のクレジットは帝国のクレジットとマイナンバーカードみたいなのと引換させたから殆ど残ってないはず
それがピカピカの状態で出てくるし幻の惑星からやってきたガキなんていい飯のタネになるよね…
8: 名無し1号さん
スケルトンクルーの星バリア?で鎖国してたりなんか怪しいよね
9: 名無し1号さん
>スケルトンクルーの星バリア?で鎖国してたりなんか怪しいよね
子供たちは高度な勉強してる割には将来の夢が金融系の仕事が多いのも何かありそう
子供たちは高度な勉強してる割には将来の夢が金融系の仕事が多いのも何かありそう
6: 名無し1号さん
帝国が総とっかえしちゃっただけで共和国クレジットは長かったし…
末期は信用落ちてアウターリムじゃ使えなかったりしたけど…
末期は信用落ちてアウターリムじゃ使えなかったりしたけど…
7: 名無し1号さん
旧共和国クレジットは現役時代からゴミみたいなもんだったし…
やはりスパイスが正義
やはりスパイスが正義
11: 名無し1号さん
>旧共和国クレジットは現役時代からゴミみたいなもんだったし…
>やはりスパイスが正義
スパイスってタトゥイーンだっけ
>やはりスパイスが正義
スパイスってタトゥイーンだっけ
13: 名無し1号さん
>スパイスってタトゥイーンだっけ
ケッセル
(C )Lucasfilm Ltd.
ケッセル
(C )Lucasfilm Ltd.
10: 名無し1号さん
舞台になるのは小汚そうな星ばかり
飯がまともそうな星は巨大兵器で吹き飛ばされる
飯がまともそうな星は巨大兵器で吹き飛ばされる
14: 名無し1号さん
スターウォーズほんと食い物不味そうだよな
美味しそうなのメイルーランぐらいしか記憶にない
美味しそうなのメイルーランぐらいしか記憶にない
22: 名無し1号さん
>スターウォーズほんと食い物不味そうだよな
>美味しそうなのメイルーランぐらいしか記憶にない
グローグーの食べてたいくらは美味しそうだったよ
>美味しそうなのメイルーランぐらいしか記憶にない
グローグーの食べてたいくらは美味しそうだったよ
24: 名無し1号さん
>グローグーの食べてたいくらは美味しそうだったよ
ダメだ
ダメだ
15: 名無し1号さん
ちょくちょく共和国に入ってない国あるけどその辺は独自通貨なんだろうな
16: 名無し1号さん
最近だとアコライトにでてきたスープが一番食えそう
17: 名無し1号さん
EP2でリンゴみたいなの食べてたな
19: 名無し1号さん
ブルーミルクだ、飲め
23: 名無し1号さん
スターウォーズで食事関連のエピソード見たことないわ
27: 名無し1号さん
>スターウォーズで食事関連のエピソード見たことないわ
小物としてはちょくちょく出てくるけど飯にスポットは当たらんね
EP2でアナキンとパドメが食ってた果物とか設定はあるんだけど
小物としてはちょくちょく出てくるけど飯にスポットは当たらんね
EP2でアナキンとパドメが食ってた果物とか設定はあるんだけど
30: 名無し1号さん
スターウォーズ飯といえばブルーミルク、何か膨らむパンみたいなの、ぼんち揚げ
18: 名無し1号さん
スケルトンクルーの子供たちの故郷が一番平和そうだけど将来のレール決められてそうで絶妙に生きづらさも感じる
20: 名無し1号さん
旧共和国共通クレジットは基本的にコアワールド(コルサント周辺)でしか通用しないという悲しい話
21: 名無し1号さん
あの世界の銀行グループは何立てで管理してるんだろうか
28: 名無し1号さん
>あの世界の銀行グループは何立てで管理してるんだろうか
インターギャラクティック銀行グループの主な収入源は銀河系を流れるほぼ全てのクレジットに関する取引と機密文書、各種データの輸送(必要なら人身売買もやる)
少なくともレジェンズではそうだった
インターギャラクティック銀行グループの主な収入源は銀河系を流れるほぼ全てのクレジットに関する取引と機密文書、各種データの輸送(必要なら人身売買もやる)
少なくともレジェンズではそうだった
31: 名無し1号さん
>インターギャラクティック銀行グループの主な収入源は銀河系を流れるほぼ全てのクレジットに関する取引と機密文書、各種データの輸送(必要なら人身売買もやる)
この組織ヤバくない?
この組織ヤバくない?
25: 名無し1号さん
賢い資産家は将来を見越して宝石とか物に変えてそうだ
26: 名無し1号さん
>賢い資産家は将来を見越して宝石とか物に変えてそうだ
ドゥークー伯爵の遺産がバッドバッチに出てたね
出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/count-dooku
ドゥークー伯爵の遺産がバッドバッチに出てたね
出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/count-dooku
37: 名無し1号さん
この世界だと宝石だけでなくエネルギー源やテクノロジー系も高値で取引できそう
32: 名無し1号さん
グローグーに美味しいもの食べて欲しいからスターウォーズの食品設定頑張って
出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/mandalorian/character/the-child
出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/mandalorian/character/the-child
33: 名無し1号さん
スピンオフ作品だと意図的に貧相でマズそうな食事を用意してる気がする
元老院議員も骨付きの手羽肉とか薄切りにしたズッキーニみたいなのしか食ってない
元老院議員も骨付きの手羽肉とか薄切りにしたズッキーニみたいなのしか食ってない
34: 名無し1号さん
シリーズ通して美味そうに飯食ってるのがクローン大戦でのアナキンの虫フルコースとグローグーのイクラ爆食いくらいしかない…
35: 名無し1号さん
焼き鳥はうまそうだったよ
こっち見てくるけど…
こっち見てくるけど…
36: 名無し1号さん
スケルトンクルーだとロブスターみたいなのはおいしそうだった
割った後臭そうなの出てきたけど
割った後臭そうなの出てきたけど
38: 名無し1号さん
アニメのクローンウォーズを見てるんだけど
なんで通商連合と銀行グループは元老院に議席持ってんの?
あいつら分離主義勢力側じゃね?
なんで通商連合と銀行グループは元老院に議席持ってんの?
あいつら分離主義勢力側じゃね?
39: 名無し1号さん
>あいつら分離主義勢力側じゃね?
一部が裏切って分離主義者に移ったことになってる
一部が裏切って分離主義者に移ったことになってる
40: 名無し1号さん
議会側としてもこっち側に戻ってきてもらうために席は残しておかないといけないんだ
永久追放すると心から分離主義者になってしまう
永久追放すると心から分離主義者になってしまう
41: 名無し1号さん
通商連合と銀行グループはあまりにも巨大過ぎて銀河帝国でも潰すことは不可能なので帝国~新共和国時代も存続してる
42: 名無し1号さん
通商連合と銀行グループがその辺の軍隊顔負けの装備揃えてるの
大体共和国が頼りにならないからだったりする
大体共和国が頼りにならないからだったりする
43: 名無し1号さん
なんだかんだ共和国に加入せず独自通貨で安定した経済発展させるのが一番いいんだろうな
海賊とかいるから武力も必要だけど
海賊とかいるから武力も必要だけど
44: 名無し1号さん
ちゃんとした星はマジでSFって発展してるんだけど
植民星的な辺境惑星はマジでなんというか酷すぎる環境だよね
植民星的な辺境惑星はマジでなんというか酷すぎる環境だよね
45: 名無し1号さん
宇宙航行の技術が拡散して結構経ってるから発展ツリーが歪な所多いんだよね
中世レベルの生活してたら急に宇宙に飛び出す事になったみたいな星も多い
中世レベルの生活してたら急に宇宙に飛び出す事になったみたいな星も多い
46: 名無し1号さん
>宇宙航行の技術が拡散して結構経ってるから発展ツリーが歪な所多いんだよね
>中世レベルの生活してたら急に宇宙に飛び出す事になったみたいな星も多い
ジオノージアンとかかなり変な進化の仕方してると思う
だから滅ぼされたんだが
出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/geonosian
>中世レベルの生活してたら急に宇宙に飛び出す事になったみたいな星も多い
ジオノージアンとかかなり変な進化の仕方してると思う
だから滅ぼされたんだが
出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/geonosian
飯に関しては多種属が混在してるから、それぞれが納得出来る味にしないといけない大変さから来てるのもデカいと思う。