1: 名無し1号さん
ずっと気になってたんだけどWが使うメモリってクリアパーツのメモリだけど敵が使うのはこうスレ画みたいに禍々しい感じだよね
敵のメモリとか奪ってドライバーに刺したりできないの?

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/1919

関連商品
劇場版『風都探偵 仮面ライダースカルの肖像』スペシャルエディション [Blu-ray]

 

引用元: https://img.2chan.net/b/res/1259957361.htm

2: 名無し1号さん
形状が違うからドライバーに挿入できないんじゃね?知らんけど

 

3: 名無し1号さん
まぁどっか引っかかりそうな形状はしてる

 

4: 名無し1号さん
スレ画みたいな仕様のジョーカーメモリはときめが使ってたからW達のメモリが特別なのかもしれん

 

5: 名無し1号さん
互換性どうこうの設定だと他はともかくプリズムビッカーにはドーパントメモリも使えそうな気はするんだがな

 

6: 名無し1号さん
こういうのって誰かが作ってるの?自然発生してるの?

 

7: 名無し1号さん
>こういうのって誰かが作ってるの?自然発生してるの?
ミュージアムが工場で作ってた
作る立地条件めっちゃ厳しいから財団とかミュージアムみたいなデカいバックがいないとまず無理

 

18: 名無し1号さん
メモリ工場の話を聞くとどこがエコの街だよ風都ってなる

 

8: 名無し1号さん
設定上は一番初めに誕生したガイアメモリがドーパントメモリ
そこから洗練されたのがWやアクセルが使う次世代型ガイアメモリ

 

9: 名無し1号さん
>設定上は一番初めに誕生したガイアメモリがドーパントメモリ
>そこから洗練されたのがWやアクセルが使う次世代型ガイアメモリ
ちゃんと設定あったのね

 

10: 名無し1号さん
マスカレイドはよっぽど毒性低いとかなんだろうかヒラに配ってるの…

 

40: 名無し1号さん
>マスカレイドはよっぽど毒性低いとかなんだろうかヒラに配ってるの…
特殊能力ないのもあってとにかく量産コストが安いから戦力の画一化に便利とかだったはず

 

11: 名無し1号さん
敵はどんどん知らんメモリ出てくるけどW側は新メモリ作れないから大変だよな

 

13: 名無し1号さん
>敵はどんどん知らんメモリ出てくるけど
フィリップが作ったはずなんだがな…

 

14: 名無し1号さん
>フィリップが作ったはずなんだがな…
作ったというか当初は地球の記憶にアクセスして記憶を引き出せるのがフィリップしかいなかったから種類増やせなかったけど後半でその問題解決してミュージアム壊滅までに相当量の記憶データが流出したから…

 

12: 名無し1号さん
通常のガイアメモリには第二世代型ドライバーが対応していないため挿入はできない

 

19: 名無し1号さん
本編でギリジンに盗まれた時にコネクタにくっつけても反応しないってやってたじゃない

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1341

 

25: 名無し1号さん
最序盤とはいえメモリの大半を盗んで逃げ果せたゴキスターとんでもないな…

 

20: 名無し1号さん
その辺の互換性もクリアしてる事まで含めて高性能なんだT2

 

21: 名無し1号さん
>その辺の互換性もクリアしてる事まで含めて高性能なんだT2
正直T1とT2で分ける意味あんのかって思ったけどそういう事ね

 

15: 名無し1号さん
ギジメモリがよくわかってない

 

16: 名無し1号さん
>ギジメモリがよくわかってない
地球の記憶が入ってないただの機械がギジメモリ

 

17: 名無し1号さん
>ギジメモリがよくわかってない
ガイアメモリを模した起動キーだから正確にはガイアメモリじゃない

 

22: 名無し1号さん
エンジンってギジの割に大分強いよね

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/1918

 

23: 名無し1号さん
エンジンはあくまでギジメモリで能力自体はアクセルから引き出してるからね
アクセルメモリが化物すぎない?

 

24: 名無し1号さん
エンジンもギジだったんだ…ガジェット用のだけだとばかり
疑似なのに強くない?

 

26: 名無し1号さん
実はT1ガイアメモリって代物はなくて
ドーパントメモリと
次世代型メモリ(Wが使ってるやつ)と
T2ガイアメモリに分けられてる

 

27: 名無し1号さん
>実はT1ガイアメモリって代物はなくて
>ドーパントメモリと
>次世代型メモリ(Wが使ってるやつ)と
>T2ガイアメモリに分けられてる
ドーパントと次世代メモリは明確に区別されてないけどT2出来たから便宜上それ以前のメモリ=T1みたいな扱いだよね

 

28: 名無し1号さん
T2はWが使ってる奴のアップデート版なの?
それともドーパントメモリからWが使ってる奴とT2に分かれたの?

 

29: 名無し1号さん
>T2はWが使ってる奴のアップデート版なの?
>それともドーパントメモリからWが使ってる奴とT2に分かれたの?
メモリが精製されるとあの骨みたいなデザインが消えてWが使ってるやつみたいなデザインになるっぽい
伊坂がなんかの媒体で「こんなに綺麗に精製されたメモリでは力を発揮できない」みたいなこと言ってたはず

 

30: 名無し1号さん
>T2はWが使ってる奴のアップデート版なの?
>それともドーパントメモリからWが使ってる奴とT2に分かれたの?
確かドーパントメモリから純化した次世代型メモリを直挿しできるようにアップデートしたのがT2みたいな感じだったような

 

31: 名無し1号さん
T2メモリってマジですごかったんだなってなる
適正ある人間と惹かれ合うしコネクタ無しでも挿入できるのガイアメモリの仕様としては本当の意味で完成品だったのでは

 

32: 名無し1号さん
>T2メモリってマジですごかったんだなってなる
>適正ある人間と惹かれ合うしコネクタ無しでも挿入できるのガイアメモリの仕様としては本当の意味で完成品だったのでは
その上使っても後遺症や中毒症状すら残らない優れものだからマジで完成度は頭一つ抜けてる

 

33: 名無し1号さん
ベルトにも使えるしコネクタにも使えるし
何ならコネクタ無しでも挿せて副作用も無い
T2メモリヤバすぎでは?

 

34: 名無し1号さん
T2は変身しても後遺症残らない上にブレイクできないのがすごいよね

 

35: 名無し1号さん
そういえばマダオの声でメモリの種類を叫ぶのは劇中でどういう設定なんだろう…

 

36: 名無し1号さん
>そういえばマダオの声でメモリの種類を叫ぶのは劇中でどういう設定なんだろう…
ガイアウィスパーといって地球の声らしいアレ
なので地球の記憶から生まれた仮面ライダーコアはガイアメモリと同じ声で喋る

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/139

 

37: 名無し1号さん
財団製だけあって兵器としての利便性が凄まじいよねT2
それでいてエターナルって切り札もあるし

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/292

 

38: 名無し1号さん
財団Xとしてはマジで回収したかった物だよねT2メモリ
投資対象が最終的に辿り着いた高い安全性に応用性の幅が広い最高傑作だろう

 

39: 名無し1号さん
よくよく考えてみるとT2ってドライバー使う必要なかったんだよな
テンションは爆上がりするからジョーカーは分かるけど

 

41: 名無し1号さん
>よくよく考えてみるとT2ってドライバー使う必要なかったんだよな
>テンションは爆上がりするからジョーカーは分かるけど
後遺症ほぼないけど毒素0ではないし直差しより出力は落ちるけど一応ベルトのフィルター通した方が安定するらしい