1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1261953563.htm
2: 名無し1号さん
ティガは後出しジャンケンをやめろ
3: 名無し1号さん
速さ重視で小技連発して倒そうと思ったらさらに上回るスピードで倒してくる奴
4: 名無し1号さん
力だけのパワーなら簡単だぜ!
5: 名無し1号さん
>力だけのパワーなら簡単だぜ!
鯖折りで背骨粉砕してくるの怖すぎる…
6: 名無し1号さん
最近のウルトラマンはコロコロ色が変わりすぎる!
7: 名無し1号さん
>最近のウルトラマンはコロコロ色が変わりすぎる!
最近(かれこれ20年近い伝統)
8: 名無し1号さん
怪獣のタイプチェンジができない奴の甘え
![](https://hero-news.com/wp-content/uploads/2024/12/07e91d9769b365db143b1a8a87984f65-600x450.jpg)
出典:https://m-78.jp/z/kaiju/
9: 名無し1号さん
その点ダイナくんはええね
タイプチェンジは一回しか出来へんし
20: 名無し1号さん
>その点ダイナくんはええね
>タイプチェンジは一回しか出来へんし
アドベンチャーとか見るに最近はできるようになった可能性がある
10: 名無し1号さん
ダイナのミラクルの技がよく言われるが本当にヤバいのは底力でひっくり返してくるストロング
16: 名無し1号さん
>ダイナのミラクルの技がよく言われるが本当にヤバいのは底力でひっくり返してくるストロング
海底のデカい海蛇と映画以外無敗だっけ
17: 名無し1号さん
>海底のデカい海蛇と映画以外無敗だっけ
わざと負けたギガンテスと不意打ち食らったクイーンモネラ以外には無敗
18: 名無し1号さん
ストロングの一番ヤバい所は普通のパンチが必殺光線並みの威力に上がる上遠距離戦もやれないわけじゃない事
19: 名無し1号さん
デスフェイサーをパンチで倒した時は流石だったよストロング
11: 名無し1号さん
スカイより速いやつ割といる気がする
13: 名無し1号さん
>スカイより速いやつ割といる気がする
まぁ年月も経ってるし当時のスペックよりも強くはなっているだろう
見てみろよマン兄さんを
14: 名無し1号さん
>スカイより速いやつ割といる気がする
作中だとキリエロイドⅡだけだった
マルチでマッハ5より速いEXJ追いつくしスカイはマッハ8.5で飛ぶスノーホワイトを超えた
12: 名無し1号さん
そもそもウルトラマンが駐在してる星にワンチャン賭けるのをやめろ
15: 名無し1号さん
まぁ戦う相手からしたら後出しスペック変動はクソよクソ
たまに侵略者もやってるけどな!
21: 名無し1号さん
ダイナはストロングで無理ならミラクル
ミラクルが駄目ならストロングで突破してくるから再戦する機会与えたら負けるぞ
22: 名無し1号さん
まずタイマンでやらせるのが悪い
一度に数揃えとけよ
23: 名無し1号さん
>まずタイマンでやらせるのが悪い
>一度に数揃えとけよ
実際最低でも二対一に持ち込まないとな…
![](https://hero-news.com/wp-content/uploads/2024/12/e10e7042bd1ad5eb2574eb0aea46dc7f-600x338.webp)
©円谷プロ
24: 名無し1号さん
寧ろ色変わらないやつの方が突然知らない技繰り出しまくるから読めなくて怖いぞ
25: 名無し1号さん
>寧ろ色変わらないやつの方が突然知らない技繰り出しまくるから読めなくて怖いぞ
最近は知ってる技も全力で応用してくるから昭和の兄さんたちは怖い
26: 名無し1号さん
>最近は知ってる技も全力で応用してくるから昭和の兄さんたちは怖い
光輪でガード→投げて牽制→ひるみ中にスペシウム
片手バリア+スラッシュ光線突進→バリア放り投げメタリウム
いいよね…
27: 名無し1号さん
こっちは死んだら終わりなのにコンティニューするのズルいよ
28: 名無し1号さん
正々堂々侵略してるのに他のウルトラマンが助けに来るの反則じゃないですか?
29: 名無し1号さん
>正々堂々侵略してるのに他のウルトラマンが助けに来るの反則じゃないですか?
なんだかんだ兄弟全滅させたヒッポリトって凄いよな
![](https://hero-news.com/wp-content/uploads/2024/12/e23c3c5103ccf12dca70efee0979a52c-600x338.webp)
©円谷プロ
30: 名無し1号さん
疲れた父相手だけならともかくセブン相手にも正面から勝ってるからなあのヒッポリト
31: 名無し1号さん
ガイアはなんなのなんでまだ進化するの
32: 名無し1号さん
ガイアの光ロンダリングとか言う意味不明なパワーアップ
33: 名無し1号さん
地球?いらんわそんなのって時期があったような気がする
34: 名無し1号さん
>地球?いらんわそんなのって時期があったような気がする
地球欲しいけどウルトラマンまで出てこられたらちょっと割に合わんな…
って感じで帰っていく宇宙人好き
35: 名無し1号さん
今は地球の価値の是非は語られなくなったよね
それどころじゃねえ!って危機感の方が勝るというか
36: 名無し1号さん
ウルトラマンがいない世界にやって来たのにメビウスやってくるし次々とウルトラマンに覚醒してマジふざけんなよってなった8兄弟の影法師くんの絶望ヤバいんじゃねえか?
37: 名無し1号さん
ウルトラマンいない世界を侵略するぜ!ってなっても絶対誰かが嗅ぎつけて飛んでくるんだろうなっていう予感しかしない
38: 名無し1号さん
グラキエスは泣いてもいいよ
39: 名無し1号さん
>グラキエスは泣いてもいいよ
最終回の記憶を取り戻したセブンの大暴れいいよね…
カタルシスがすごい
40: 名無し1号さん
キングを行動不能まで追い詰めたベリアルはめっちゃ頑張ってたんだな…
![](https://hero-news.com/wp-content/uploads/2024/12/king_thumb.webp)
出典:https://m-78.jp/character/king/
41: 名無し1号さん
>キングを行動不能まで追い詰めたベリアルはめっちゃ頑張ってたんだな…
キングを直接じゃなくて宇宙を破壊することでキングが動けなくなる状況にしたのが知将だ
ついでに宇宙からキングの力も頂戴できるし
42: 名無し1号さん
キングも宇宙復活させると流石にしばらく動けなくなるんだなって
43: 名無し1号さん
陛下は怪獣墓場使役したりクソデカ銀河帝国とかD5とか可哀想な人とか何度やられてもへこたれず基本的にワンマンプレーに依存せず基盤を整えて再起してるのがほんと腐ってもウルトラマンというかなんというか
44: 名無し1号さん
>陛下は怪獣墓場使役したりクソデカ銀河帝国とかD5とか可哀想な人とか何度やられてもへこたれず基本的にワンマンプレーに依存せず基盤を整えて再起してるのがほんと腐ってもウルトラマンというかなんというか
真面目だよね根が…
45: 名無し1号さん
求心力と指導力はある
マリーは射止められない
セブン兄さんも一部のステージではSEVENXの姿をタイプチェンジとして扱われているんだっけ?
あと、小林泰三の小説『ウルトラマンF』で、マン兄さんのAタイプBタイプCタイプの変遷をタイプチェンジとして扱っているのは目から鱗だった。
……まぁ、昭和末期のトンデモ解説本ではABCの変遷を、”地球環境に適合した進化“として扱っていたけれど。