1: 名無し1号さん
ノーリスクで強くなりたいけどそういうのって意外と少ないよね
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/1663
関連商品
仮面ライダーフォーゼ VOL.1【Blu-ray】
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/1663
関連商品
仮面ライダーフォーゼ VOL.1【Blu-ray】
引用元: img.2chan.net/b/res/1262511303.htm
2: 名無し1号さん
ゾディアーツってなんかリスクあったかなぁ…
3: 名無し1号さん
>ゾディアーツってなんかリスクあったかなぁ…
精神を病む
精神を病む
18: 名無し1号さん
>ゾディアーツってなんかリスクあったかなぁ…
立神はスイッチを複数使用できる代わりに身体が耐えられなくなってるとDC版で語られてた気がする(ラストで流星に負けて消えたのもそういう理由)
立神はスイッチを複数使用できる代わりに身体が耐えられなくなってるとDC版で語られてた気がする(ラストで流星に負けて消えたのもそういう理由)
4: 名無し1号さん
ラストワン行くと人間の体捨てる
5: 名無し1号さん
>ラストワン行くと人間の体捨てる
これに関してはスイッチオフにしたら戻るだけだからあんまリスクないんだよな
これに関してはスイッチオフにしたら戻るだけだからあんまリスクないんだよな
6: 名無し1号さん
>これに関してはスイッチオフにしたら戻るだけだからあんまリスクないんだよな
ラストワンから更に進化してホロスコープスならないと無理なんじゃなかったっけ?
ラストワンになると繭みたいになって分離した記憶があるけど…
ラストワンから更に進化してホロスコープスならないと無理なんじゃなかったっけ?
ラストワンになると繭みたいになって分離した記憶があるけど…
7: 名無し1号さん
使う度に依存症状みたいなのが出てラストワンで肉体が分離
その状態でゾディアーツ体を倒してスイッチオフにすると精神が戻るとかだったな
その状態でゾディアーツ体を倒してスイッチオフにすると精神が戻るとかだったな
8: 名無し1号さん
そういえばマルガム化とかノーリスクだったりする?
9: 名無し1号さん
>そういえばマルガム化とかノーリスクだったりする?
そもそもマルガム化するやつは根っからの悪人
憑依されても善良ならレスラーみたくなる
そもそもマルガム化するやつは根っからの悪人
憑依されても善良ならレスラーみたくなる
10: 名無し1号さん
レイダーはノーリスクだったような…いや…天津と知り合いになるのがリスクか…
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/1222
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/1222
11: 名無し1号さん
>レイダーはノーリスクだったような…いや…天津と知り合いになるのがリスクか…
負の感情が増幅されたりするはず
負の感情が増幅されたりするはず
12: 名無し1号さん
>レイダーはノーリスクだったような…いや…天津と知り合いになるのがリスクか…
レイドライザーに悪意増幅機能があるから一般人だと厳しい
でもAIMSみたいなプロなら耐えられるみたいな感じ
レイドライザーに悪意増幅機能があるから一般人だと厳しい
でもAIMSみたいなプロなら耐えられるみたいな感じ
13: 名無し1号さん
マギア(ソルド以外)はなんらかの形で悪意に目覚めた存在が変身するけどレイダーは逆に変身後に悪意が高まる構図なんだよな
アークライダーはその両方を受けるけど
アークライダーはその両方を受けるけど
14: 名無し1号さん
オルフェノク!新人類になれますよ
15: 名無し1号さん
>オルフェノク!新人類になれますよ
まず死なないといけないのがリスク高すぎるよ!
まず死なないといけないのがリスク高すぎるよ!
16: 名無し1号さん
ノーリスクの怪人って元から異種タイプ位だと思う
17: 名無し1号さん
精神汚染は基本
19: 名無し1号さん
レイダー好き
レイドライザー買った
レイドライザー買った
20: 名無し1号さん
555のオルフェノクってデメリットあったっけ
21: 名無し1号さん
>555のオルフェノクってデメリットあったっけ
実質ゾンビ!
実質ゾンビ!
22: 名無し1号さん
>555のオルフェノクってデメリットあったっけ
前提として死んでいる
蘇生の際に肉体に過度な負荷がかかったせいで寿命が絶望的に短い
寿命を解消するには食われる可能性がある王との接触がいる
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/552
前提として死んでいる
蘇生の際に肉体に過度な負荷がかかったせいで寿命が絶望的に短い
寿命を解消するには食われる可能性がある王との接触がいる
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/552
23: 名無し1号さん
オルフェノクは寿命問題とか殺人衝動あるけど夢を持ってればセーフ
24: 名無し1号さん
バグスターになれば苦しみから解放されるのに…
25: 名無し1号さん
>バグスターになれば苦しみから解放されるのに…
神のレス
神のレス
26: 名無し1号さん
スワンプマン問題無視すれば実際便利だよなバグスター化
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/65
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/65
27: 名無し1号さん
眼魂に魂移すのって何かリスクあったっけ
28: 名無し1号さん
>眼魂に魂移すのって何かリスクあったっけ
最初はなかったんだけどエラーで消えて死ぬようになった
だから本編で侵略しに来た
最初はなかったんだけどエラーで消えて死ぬようになった
だから本編で侵略しに来た
29: 名無し1号さん
ロイミュードと人間が合体する奴とか確かリスクなかった気がする
30: 名無し1号さん
滅びゆく運命が確定してるオルフェノクが一番キツイかも
31: 名無し1号さん
オルフェノクは絶対なりたくねぇな…
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/541
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/541
32: 名無し1号さん
うーんどれもよくわかんないからネビュラガス吸うね
33: 名無し1号さん
>うーんどれもよくわかんないからネビュラガス吸うね
適性ないと死ぬ
適性ないと死ぬ
34: 名無し1号さん
ファントムは魔力食わないと死ぬとかないの?
35: 名無し1号さん
ゲートが元ならファントムは自力で魔力生成できるんじゃないの?
36: 名無し1号さん
ファントムってゲートが絶望して生まれてなり変わるって以外なんもわからんな…
37: 名無し1号さん
魔力に関してはまぁ人間の体力みたいなもんでいいんじゃないか
別に特別な回復を必要とするわけでもないし湧いてくるけど使いすぎると疲れる
別に特別な回復を必要とするわけでもないし湧いてくるけど使いすぎると疲れる
38: 名無し1号さん
ガイアメモリください
39: 名無し1号さん
ゾディアーツスイッチよりも流星が会得してる拳法の方を習った方がいいかな…
40: 名無し1号さん
>ゾディアーツスイッチよりも流星が会得してる拳法の方を習った方がいいかな…
奇声はちょっと…
赤心少林拳にします
奇声はちょっと…
赤心少林拳にします
眼魔スペリオルはジャベルが生身になった後も特に問題なく変身出来てたから実質ノーリスクで変身出来る怪人だよね