1: 名無し1号さん
あそこだいたいポヨンポヨンしてるからあんまり硬いイメージない

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1262888771.htm

2: 名無し1号さん
まあどのゴジラかにもよるけど時には斧になったりもするし…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=TCfmnUPIhUo&t=7s

 

3: 名無し1号さん
モンバスゴジラのやつは斧になるくらい硬いからな

 

4: 名無し1号さん
背びれってこんな形状そのまんまの骨あるんだ

 

5: 名無し1号さん
常識から外れた超生命体だからな
普通と違ってもおかしくない

 

13: 名無し1号さん
背鰭もまたゴジラのトレードマークだから骨格にする時に無くなったら物足りないし

 

6: 名無し1号さん
ミサキオクも機龍のベースも背びれの骨あるけど
これないとゴジラってわかんないよな…
出典:https://godzilla-sp.jp/story/01.html
 

© TOHO CO.,LTD.

 

7: 名無し1号さん
当たり前のようにヒレって言ってるけど冷静に考えたらなんなんだろうなあの器官…

 

8: 名無し1号さん
>当たり前のようにヒレって言ってるけど冷静に考えたらなんなんだろうなあの器官…
熱線拭くときに発光してるからヒートシンク的な…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=TCfmnUPIhUo&t=7s

 

9: 名無し1号さん
思いの外哺乳類というか人っぽい骨してんだね

 

10: 名無し1号さん
スレ画めっちゃいいってなった
けどやっぱ初代さんの骨がほしいな

 

11: 名無し1号さん
ゴジラの骨格なんて滅多に見られないから面白いよね

 

12: 名無し1号さん
昔ガチャガチャで出てたギドラの骨は面白かったな
そうなってるのかよって

 

21: 名無し1号さん
昔NHKで進化発生学やってるおじさん呼んで怪獣の骨格から
どこが現実と違ってどこまでは実現可能かって話をやってて面白かった
キングギドラが実は生物的に見ると矛盾がないんだけど
設定的には宇宙から来たってことになってるからひょっとしたら元は地球産って考察もできて面白いですよね
ってめっちゃ柔軟に怪獣の発生についても解説してくれてた

 

14: 名無し1号さん
あの熱線吐く時に背びれがガコンするのはなんなんだろう…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=DKd0YGjjclk

 

19: 名無し1号さん
>あの熱線吐く時に背びれがガコンするのはなんなんだろう…
口からだけじゃなくて背中の穴からも空気取り込んでるんじゃない?
背びれガコンすると隙間できるから

 

18: 名無し1号さん
筋肉で背ビレの出し入れしてるのかなマイゴジ

 

15: 名無し1号さん
鯨が死ぬとその死骸の周りに独自の生態系が形成されるけど海中に沈んだゴジラの死体でもそうなるのかしら

 

16: 名無し1号さん
>鯨が死ぬとその死骸の周りに独自の生態系が形成されるけど海中に沈んだゴジラの死体でもそうなるのかしら
放射線放出してそうだしなぁ…

 

17: 名無し1号さん
>放射線放出してそうだしなぁ…
独自のゴジラ的進化した生態系ができちゃうか…

 

20: 名無し1号さん
>鯨が死ぬとその死骸の周りに独自の生態系が形成されるけど海中に沈んだゴジラの死体でもそうなるのかしら
生きてるゴジラに寄生してる巨大化フナムシはいたな

 

22: 名無し1号さん
ステゴの板とか骨らしいからそのイメージかと思ってた

 

23: 名無し1号さん
煮込んで天日干しを繰り返したらフカヒレみたいになるのかなこの背びれ

 

24: 名無し1号さん
他のゴジラの骨格シリーズも見てみたいけどまぁ無理か

 

25: 名無し1号さん
シンやSPの全形態の骨格とかも見てみたいなぁ

 

26: 名無し1号さん
ゴジラの骨って大抵背鰭もあるからあれって骨が露出してるのか…?

 

27: 名無し1号さん
>ゴジラの骨って大抵背鰭もあるからあれって骨が露出してるのか…?
背鰭を皮膚が覆ってるんじゃない?

 

28: 名無し1号さん
最低でも皮膜はあるだろうしゴジラの場合発光器官もあるはず

 

29: 名無し1号さん
最近のゴジラってこんな小顔なんだ

 

30: 名無し1号さん
>最近のゴジラってこんな小顔なんだ
スレ画はモンスターバースのゴジラだから他と比べても特別小さい感じはあるけど
-1.0も割と小顔な気はするな

 

31: 名無し1号さん
ヴァースゴジラは小顔なのもあるけど胴の厚みがすごい

 

32: 名無し1号さん
スレ画買った人いるの
ゴジラの中身まで興味あるの

 

33: 名無し1号さん
昔の怪獣図鑑とか解剖図みたいな絵で特殊な内臓とか骨とかの解説絵載ってたし怪獣の中身は需要がある

 

34: 名無し1号さん
>昔の怪獣図鑑とか解剖図みたいな絵で特殊な内臓とか骨とかの解説絵載ってたし怪獣の中身は需要がある
エネルギーぶくろ

 

36: 名無し1号さん
>昔の怪獣図鑑とか解剖図みたいな絵で特殊な内臓とか骨とかの解説絵載ってたし怪獣の中身は需要がある
何故かみてるとワクワクしたんだよなああいう図解

 

35: 名無し1号さん
秘密が明らかになるのは子どもの大好物だからな…