1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1285254816.htm
2: 名無し1号さん
>キングさんが直接手を出さず静観していた時点で
>宇宙規模の危機ではないな・・・程度の扱いだったのよな帝王
単純にあちこちに迷惑かけるような奴じゃなかったってだけな気もする
>宇宙規模の危機ではないな・・・程度の扱いだったのよな帝王
単純にあちこちに迷惑かけるような奴じゃなかったってだけな気もする
7: 名無し1号さん
>単純にあちこちに迷惑かけるような奴じゃなかったってだけな気もする
キングが動く案件ってどうもレイブラッド星人関係のような気がする
キングが動く案件ってどうもレイブラッド星人関係のような気がする
3: 名無し1号さん
まあ宇宙の秩序乱すとかって感じでもないしな……どこまで信じていいかは置いといてメビウス差し出したら地球を守護してやるとも言ってたし
4: 名無し1号さん
>まあ宇宙の秩序乱すとかって感じでもないしな……どこまで信じていいかは置いといてメビウス差し出したら地球を守護してやるとも言ってたし
実際エンペラ星人死後の方がいろいろ厄介ごとが増えている気が
実際エンペラ星人死後の方がいろいろ厄介ごとが増えている気が
6: 名無し1号さん
>実際エンペラ星人死後の方がいろいろ厄介ごとが増えている気が
あの宇宙に限定すると大体レイブラッド案件な気がするけど
レイブラッドさんエンペラにビビってたん?
タルタロスはまあありそうだけど
あの宇宙に限定すると大体レイブラッド案件な気がするけど
レイブラッドさんエンペラにビビってたん?
タルタロスはまあありそうだけど
8: 名無し1号さん
>レイブラッドさんエンペラにビビってたん?
>タルタロスはまあありそうだけど
一応精神体でも大規模な悪さができるくらいの実力は
あるんだよなレイブラッド星人
>タルタロスはまあありそうだけど
一応精神体でも大規模な悪さができるくらいの実力は
あるんだよなレイブラッド星人
9: 名無し1号さん
>あの宇宙に限定すると大体レイブラッド案件な気がするけど
>レイブラッドさんエンペラにビビってたん?
>タルタロスはまあありそうだけど
レイブラッドの方が格上だとは思うが
肉体がない状態だとどうなるかわからんね
ただ肉体がなくてもマン兄さんを封印できるくらいには化け物なんだよな
>レイブラッドさんエンペラにビビってたん?
>タルタロスはまあありそうだけど
レイブラッドの方が格上だとは思うが
肉体がない状態だとどうなるかわからんね
ただ肉体がなくてもマン兄さんを封印できるくらいには化け物なんだよな
5: 名無し1号さん
圧倒的な力と恐怖で反乱分子を押さえつけて恒久平和を実現させるって信念持ってガチでやってる人だからキングも手出ししにくいだろう
41: 名無し1号さん
宇宙を破滅させるとかそういう系統とは別だからなぁエンペラ星人
そういう意味では危険度低く見えるのは仕方ない
そういう意味では危険度低く見えるのは仕方ない
10: 名無し1号さん
宇宙の帝王を自称していたバド星人はエンペラ星人たちを知ってたのかという謎
出典:https://m-78.jp/character/ultraseven_alien_bado/
出典:https://m-78.jp/character/ultraseven_alien_bado/
11: 名無し1号さん
>宇宙の帝王を自称していたバド星人はエンペラ星人たちを知ってたのかという謎
遭ったら確実に1秒で瞬殺されそう
遭ったら確実に1秒で瞬殺されそう
12: 名無し1号さん
メビウス本編での強さバランスはともかく
©円谷プロ
ニュージェネ時空だと普通に倒せちゃいそうよねエンペラ星人・・・
©円谷プロ
13: 名無し1号さん
>メビウス本編での強さバランスはともかく
>ニュージェネ時空だと普通に倒せちゃいそうよねエンペラ星人・・・
その形態は完全体グアも倒しているしなあ
出典:https://www.youtube.com/watch?v=NBxQJ6zOSJ0&list=PLwDaeL3aOb-yQeNcyc2BHjHjJSiFZZ3MX&index=6
>ニュージェネ時空だと普通に倒せちゃいそうよねエンペラ星人・・・
その形態は完全体グアも倒しているしなあ
出典:https://www.youtube.com/watch?v=NBxQJ6zOSJ0&list=PLwDaeL3aOb-yQeNcyc2BHjHjJSiFZZ3MX&index=6
14: 名無し1号さん
>ニュージェネ時空だと普通に倒せちゃいそうよねエンペラ星人・・・
そいつ普通に地球人もたくさん入ってるからね…
ファイナルメテオールの有無がどう影響するかってぐらい
そいつ普通に地球人もたくさん入ってるからね…
ファイナルメテオールの有無がどう影響するかってぐらい
15: 名無し1号さん
強いんだけどベリアル様や完全体グアの方が多分強い
歴史的にウルトラ一族と最初に敵対した大物ってのも込みでの評価だと思う
歴史的にウルトラ一族と最初に敵対した大物ってのも込みでの評価だと思う
16: 名無し1号さん
>強いんだけどベリアル様や完全体グアの方が多分強い
>歴史的にウルトラ一族と最初に敵対した大物ってのも込みでの評価だと思う
アーマードダークネスとエンペラブレード装着でそれと
並ぶくらいだろうか
>歴史的にウルトラ一族と最初に敵対した大物ってのも込みでの評価だと思う
アーマードダークネスとエンペラブレード装着でそれと
並ぶくらいだろうか
17: 名無し1号さん
>アーマードダークネスとエンペラブレード装着でそれと
>並ぶくらいだろうか
そうなったらベリアル様以上で完全体グアにはまだ届かないくらいじゃないかな
>並ぶくらいだろうか
そうなったらベリアル様以上で完全体グアにはまだ届かないくらいじゃないかな
18: 名無し1号さん
>完全体グアにはまだ届かないくらいじゃないかな
ただ完全体グアって相手が悪すぎて、どうも強い印象が少ない
ただ完全体グアって相手が悪すぎて、どうも強い印象が少ない
21: 名無し1号さん
>ただ完全体グアって相手が悪すぎて、どうも強い印象が少ない
合体前のグアとモルドが二人だけでウルトラ六兄弟と善戦できるやつだし
完全体グアはニュージェネ達をまとめて圧倒していたからかなり強くはある
合体前のグアとモルドが二人だけでウルトラ六兄弟と善戦できるやつだし
完全体グアはニュージェネ達をまとめて圧倒していたからかなり強くはある
19: 名無し1号さん
エンペラ星人にも新人時代というか若手時代があったのかね?
なんか生まれた時から完成されてそう
なんか生まれた時から完成されてそう
20: 名無し1号さん
>エンペラ星人にも新人時代というか若手時代があったのかね?
>なんか生まれた時から完成されてそう
故郷の星の星系の恒星の恩恵を受けてた時代はあったっぽい
>なんか生まれた時から完成されてそう
故郷の星の星系の恒星の恩恵を受けてた時代はあったっぽい
25: 名無し1号さん
>故郷の星の星系の恒星の恩恵を受けてた時代はあったっぽい
家族や仲間もいたのかな
太陽が消えて、次々とそれらが力尽き、最後に一人残った時の
境遇は・・・・・
家族や仲間もいたのかな
太陽が消えて、次々とそれらが力尽き、最後に一人残った時の
境遇は・・・・・
26: 名無し1号さん
>家族や仲間もいたのかな
>太陽が消えて、次々とそれらが力尽き、最後に一人残った時の
>境遇は・・・・・
そん時に光の国に助けて貰えなかったから恨んでる説
>太陽が消えて、次々とそれらが力尽き、最後に一人残った時の
>境遇は・・・・・
そん時に光の国に助けて貰えなかったから恨んでる説
31: 名無し1号さん
>そん時に光の国に助けて貰えなかったから恨んでる説
キングは見ているんだよなこの光景を
出典:https://m-78.jp/character/king/
キングは見ているんだよなこの光景を
出典:https://m-78.jp/character/king/
32: 名無し1号さん
>キングは見ているんだよなこの光景を
アブソリュートタルタロスがキングにキレていたのもそういう事なんかな
アブソリュートタルタロスがキングにキレていたのもそういう事なんかな
33: 名無し1号さん
>キングは見ているんだよなこの光景を
死なないだろ…たぶん
死なないだろ…たぶん
22: 名無し1号さん
メビウスのエンペラって
武器も鎧もなくわき腹の傷も癒えてないっていう全力からは程遠い状態で
強化された攻撃を正面から受けてくれたから倒せたってだけなんだよな
武器も鎧もなくわき腹の傷も癒えてないっていう全力からは程遠い状態で
強化された攻撃を正面から受けてくれたから倒せたってだけなんだよな
23: 名無し1号さん
>強化された攻撃を正面から受けてくれたから倒せたってだけなんだよな
しかも普通ならその時点でもう後は一撃で倒せるだろうと
普通に数分耐えている皇帝(しかもゾフィーが来なかったら
ファイナルメテオールを念動力で破壊していた)
しかも普通ならその時点でもう後は一撃で倒せるだろうと
普通に数分耐えている皇帝(しかもゾフィーが来なかったら
ファイナルメテオールを念動力で破壊していた)
24: 名無し1号さん
DCDだとアーマードダークネス着たエンペラ星人とか始末におえなそうなのいたよね
27: 名無し1号さん
ウルトラ怪獣の強さ辞典とかいう書物で
ウルトラ物語のグランドキングと互角だったエンペラ星人
ウルトラ物語のグランドキングと互角だったエンペラ星人
28: 名無し1号さん
メビウスに倒されたのがマジで小石で躓いて頭打って死んだレベルの出来事だと思う
29: 名無し1号さん
>メビウスに倒されたのがマジで小石で躓いて頭打って死んだレベルの出来事だと思う
小石がデカすぎんだろ
小石がデカすぎんだろ
30: 名無し1号さん
メビウスは新人だけど超有望株だし人柄故に人脈もあったからな
エンペラ星人がいくら強くても一人だけでは限界はあるんや
©円谷プロ
エンペラ星人がいくら強くても一人だけでは限界はあるんや
©円谷プロ
34: 名無し1号さん
ウルトラマン自体が超能力に優れた種族だけど
エンペラ星人はさらに強力なエスパーって印象
なんか触れずにヒカリやメビウスをボコボコにしてるし
エンペラ星人はさらに強力なエスパーって印象
なんか触れずにヒカリやメビウスをボコボコにしてるし
35: 名無し1号さん
>ウルトラマン自体が超能力に優れた種族だけど
>エンペラ星人はさらに強力なエスパーって印象
>なんか触れずにヒカリやメビウスをボコボコにしてるし
若い頃を見るとそれ+近接格闘もできる剣士というスタイル
>エンペラ星人はさらに強力なエスパーって印象
>なんか触れずにヒカリやメビウスをボコボコにしてるし
若い頃を見るとそれ+近接格闘もできる剣士というスタイル
36: 名無し1号さん
エンペラ星人と戦った世代で生き残りの戦士が
ケンとベリアルしかいない辺りどれだけエンペラ星人が暴れたかが分かる
ケンとベリアルしかいない辺りどれだけエンペラ星人が暴れたかが分かる
37: 名無し1号さん
ギャラファイ見る限りエンペラ星人軍団との戦いは短期間で終わったように見えるけど
実際はかなり長いこと戦っていたっぽい
実際はかなり長いこと戦っていたっぽい
38: 名無し1号さん
>ギャラファイ見る限りエンペラ星人軍団との戦いは短期間で終わったように見えるけど
>実際はかなり長いこと戦っていたっぽい
あんな奴がいるんなら宇宙の平和を守る組織を作らないと…ってなった出来事だしな
>実際はかなり長いこと戦っていたっぽい
あんな奴がいるんなら宇宙の平和を守る組織を作らないと…ってなった出来事だしな
39: 名無し1号さん
エンペラ星人忘れ物多くないか
40: 名無し1号さん
>エンペラ星人忘れ物多くないか
本番は光の国用にとっていたもので
本番は光の国用にとっていたもので
42: 名無し1号さん
エタルダミーにて本編からはるか未来でも一番のトラウマと判明
43: 名無し1号さん
>エタルダミーにて本編からはるか未来でも一番のトラウマと判明
ガチで一度殺されたんで…
ガチで一度殺されたんで…
44: 名無し1号さん
>エタルダミーにて本編からはるか未来でも一番のトラウマと判明
まあ自分自身1回消されたし
大事な地球も下手したら滅んでたからな
てかメビウスからしたらあの後どんな敵が来てもまあエンペラほどじゃないしなってなってそう
まあ自分自身1回消されたし
大事な地球も下手したら滅んでたからな
てかメビウスからしたらあの後どんな敵が来てもまあエンペラほどじゃないしなってなってそう
ベリアルとエンペラ星人のやり取りとか見てみたいな。
エンペラ星人的に宿敵のウルトラの父の盟友がまさか自分に魅せられたのと父への嫉妬等で、最終的に悪堕ちしたのをどう思うんだろう