1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1270967693.htm
2: 名無し1号さん
きしょい…!
(c)Marvel
30: 名無し1号さん
>きしょい…!
伸ばすだけじゃなくてパーツの移動もできたの…
伸ばすだけじゃなくてパーツの移動もできたの…
3: 名無し1号さん
ミギー!?
4: 名無し1号さん
なんかラバーメン(ゴム人間)の一言では収まらない何かになってない?
5: 名無し1号さん
ベテランだけあって自由度が高いな…
6: 名無し1号さん
自分の体でポータル作ってんのかこれ
すげえ…
出典:https://x.com/torchedpoets/status/1876784455647449233?s=46
7: 名無し1号さん
これ人間っていうかスライム的な不定形の何かだよね
8: 名無し1号さん
なんかかわいい
(c)Marvel
9: 名無し1号さん
ありえねえだろゴムの性質上
11: 名無し1号さん
ゴムに例えてるだけでゴムではないんだろう
10: 名無し1号さん
頭が良いから自分の能力の使い方をよくわかってる
12: 名無し1号さん
もうカートゥーンだろ
(c)Marvel
14: 名無し1号さん
>もうカートゥーンだろ
こいつ面白すぎる
こいつ面白すぎる
15: 名無し1号さん
>もうカートゥーンだろ
マスクだよこれ
マスクだよこれ
13: 名無し1号さん
リアルな絵柄でやられると恐怖しかない
16: 名無し1号さん
(c)Marvel
17: 名無し1号さん
笑っちゃうわこんなん
18: 名無し1号さん
形変えるだけならいいけど内部の構造変え出すとだいぶ化け物
19: 名無し1号さん
気の狂ったボディしてる上にもうびっくりするくらい天才で理性的だからすごい
20: 名無し1号さん
だいたい戸愚呂兄
21: 名無し1号さん
大体バーバパパだな
22: 名無し1号さん
映画のファンタスティックフォーではこんなキモいことしてなかったよね
23: 名無し1号さん
>映画のファンタスティックフォーではこんなキモいことしてなかったよね
そりゃあキモいからな…
そりゃあキモいからな…
24: 名無し1号さん
こんなバカみたいに可変性あったのか
25: 名無し1号さん
もうゴム体質っていうかなんか腕増えたりしてない?
26: 名無し1号さん
敵側の描写なんよ
27: 名無し1号さん
頭が良いから自分の能力の応用力をよくわかってるんだよな…
28: 名無し1号さん
ハルクみたいになる
(c)Marvel
29: 名無し1号さん
>ハルクみたいになる
ゲームのこれがギア4みたいだってネタにされてたな
ゲームのこれがギア4みたいだってネタにされてたな
31: 名無し1号さん
リードリチャーズは頭がめちゃくちゃいいから自分のここを伸ばせばこうなるからこれになれるみたいな脳内に設計図を書いて変形できるんだろうな
キモいけど
キモいけど
32: 名無し1号さん
ギア4みたいにもなるしゴムゴムの風船みたいな事もしてる
33: 名無し1号さん
これで死ぬほど頭いいの厄介すぎるだろ
34: 名無し1号さん
>これで死ぬほど頭いいの厄介すぎるだろ
死ぬほど頭いいからこういうことができるんだ
死ぬほど頭いいからこういうことができるんだ
35: 名無し1号さん
ゴム人間は伸びっぱなしビームを撃つとサクサクだぞ
(c)Marvel
36: 名無し1号さん
リード強キャラなせいかライバルの悪魔博士も相当盛られたキャラになってるよな
37: 名無し1号さん
ゴームズは頭が社長並みにいいからな
38: 名無し1号さん
>ゴームズは頭が社長並みにいいからな
社長はむしろ足元にも及ばない
次元が違う
社長はむしろ足元にも及ばない
次元が違う
39: 名無し1号さん
>社長はむしろ足元にも及ばない
>次元が違う
ええ…
>次元が違う
ええ…
40: 名無し1号さん
>ええ…
社長はアーマー作れるとかメカ系オンリーだがリードはその上にポータルとかも作れる
社長はアーマー作れるとかメカ系オンリーだがリードはその上にポータルとかも作れる
41: 名無し1号さん
社長はスレ画より根の倫理観がマトモで改善案を出すのが上手いぞ
スレ画はなんか無から大発明ポンと出すのが得意なタイプ
スレ画はなんか無から大発明ポンと出すのが得意なタイプ
法案とか戦う武器用意するのがトニー
リードはもスクラル見分け機もラスボス撃退装置も自分で作れるし、時間や異次元の移動も自分で出来る
宇宙の神たちにもコネがある
その代わり家族には頻繁に失望される