1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1286783669.htm
2: 名無し1号さん
ゼンカイ~ブンブンまで4年連続で出番なし
3: 名無し1号さん
グリーンといっても最近は黄緑が多いよね
色味的にはグリーンツーぐらいの緑が好き
(C)東映
4: 名無し1号さん
女性グリーンの系譜はもっと続いてほしかった
出典:https://www.tv-asahi.co.jp/kiramager/character/green.html
5: 名無し1号さん
色の選定はどうやって決めてるんだろ
6: 名無し1号さん
プロトタイプ6人目みたいなX1マスクと結果的に初のレギュラー6人目になったドラゴンレンジャーがどっちも緑なのはたまたまなのかな
それともX1を意識してみたいな事情があったりすんのか
(C)東映
7: 名無し1号さん
>プロトタイプ6人目みたいなX1マスクと結果的に初のレギュラー6人目になったドラゴンレンジャーがどっちも緑なのはたまたまなのかな
>それともX1を意識してみたいな事情があったりすんのか
マスクマンとジュウレンジャーはメイン5人の配色も赤黒青黄桃と同一なんだよな
33: 名無し1号さん
X1マスクはなんというかものすごく追加戦士してて1話で退場することを知ってても驚いた
変身コードがマスクマンと違うの好き
8: 名無し1号さん
6人目になれなかったゴセイグリーン
9: 名無し1号さん
>6人目になれなかったゴセイグリーン
よく(ネタとして)突っ込まれるけど無事に合流できてたらゴセイグレートのどこに合体してたんだろう
10: 名無し1号さん
遠い昔なのでどういうキャラかは何も覚えてないけどジュウレンジャーは緑が大好きだったことだけは覚えてる
(C)東映
11: 名無し1号さん
ドラゴンレンジャーって戦闘シーン自体はそう多くないんだよな…
ドラゴンシーザーを召喚するためだけに出てくる回が多かったしさ
14: 名無し1号さん
>ドラゴンレンジャーって戦闘シーン自体はそう多くないんだよな…
>ドラゴンシーザーを召喚するためだけに出てくる回が多かったしさ
ドラゴンシーザーありきで設定されたキャラだからな
もっと早く退場する予定だった
16: 名無し1号さん
>ドラゴンレンジャーって戦闘シーン自体はそう多くないんだよな…
>ドラゴンシーザーを召喚するためだけに出てくる回が多かったしさ
部屋から出てきたら死んじゃうからね
やめろゲキいちいち兄さんを呼ぶんじゃない
12: 名無し1号さん
キョウリュウグリーンが好きだったな…キョウリュウジャーはソウジの成長物語としても面白かった
13: 名無し1号さん
キョウリュウグリーンは子供が好きな要素詰め込んだらこんなキャラできるよねみたいな感じだった
15: 名無し1号さん
50戦隊中初期メンバーのグリーンが24人
多いと取るか少ないと取るか
17: 名無し1号さん
ゴーグルファイブからブラックカッコいいじゃんどんどん出そうぜ!でグリーンoutブラックinが多くなって
オーレンジャーから戦隊の原点はゴレンジャーなんだよゴレンジャーの編成が正しいんだ!でブラックの代わりにグリーンが入る戦隊が増えて
最近はグリーンバック合成でまたグリーン外れることが多くなる
18: 名無し1号さん
ブラックと両方いるとグリーンはその弟分だったり年下になることが多い
初めて両方INしたライブマン以来の伝統か?
19: 名無し1号さん
>ブラックと両方いるとグリーンはその弟分だったり年下になることが多い
>初めて両方INしたライブマン以来の伝統か?
そもそもブラックはブルーよりクールな色って理由で採用されたので元から扱いがいい
20: 名無し1号さん
>そもそもブラックはブルーよりクールな色って理由で採用されたので元から扱いがいい
初のブラック戦士ゴーグルブラックは大学将棋部のキャプテンという頭脳派参謀格サブリーダーだったもんな
21: 名無し1号さん
正義側で黒というのも革新的だったみたいだしな
22: 名無し1号さん
ミドレンジャーは濃いメンバーの中で一番現代人に近い薄口キャラなので
今目線だと親近感わく
34: 名無し1号さん
個人歌で「一番若い」を何故かプッシュされるミドレンジャー
23: 名無し1号さん
最近緑が少なかったせいかゴジュウジャーで緑いる!ってちょっと嬉しかった
緑に飢えてたんだな
出典:https://www.super-sentai-friends.com/topics/241225_g0o1z5yu0g7e5r/
24: 名無し1号さん
なんかグリーンバックやらで問題あるみたいな話聞いたけどゴジュウジャーはその辺解決したんかな
ロケ中心とか
25: 名無し1号さん
ゴジュウジャーは緑嬉しいけど女ブラックが一番驚いたかもしれん
26: 名無し1号さん
一人だけモチーフが幻獣で手と足のアーマーパーツが他のメンバーとは違いスーツカラーとは別の白、目立つ一本角
ヒロインというより追加戦士っぽいデザインに感じる
出典:https://www.super-sentai-friends.com/topics/241225_g0o1z5yu0g7e5r/
28: 名無し1号さん
初期の女ブラックはゴジュウジャーが最初だけどハチオージャーでママのイロキが変身してたんだよな
天野さんがママグッズとしてカウントしていいか悩んでた
27: 名無し1号さん
ドラゴンレンジャーのおかげか分からんが緑は特別な色ってイメージがある
一番好きなのはシシレンジャーだけど
29: 名無し1号さん
黄色いカラーのキャラクターって大食いなイメージだけど緑ってなんだろう
30: 名無し1号さん
>黄色いカラーのキャラクターって大食いなイメージだけど緑ってなんだろう
キョウリュウジャーやリュウソウジャーやシンケンジャー見ると若者って感じだけどこれといってないんじゃね
31: 名無し1号さん
設定というか存在としては怪人以外の何者でもない気がするけどレンジャーキーがあるメレさん
32: 名無し1号さん
理央様は臨気で作り出した鎧を纏ってるから方法が違うだけでゲキレンとやってること同じだけどメレ様は単なるリンリンシーだよねと思うとレンジャーキーはどうなってるんだろう
シグナルマンとかの方がよっぽどどうなってるのかわからんけど
35: 名無し1号さん
ゴジュウジャーの緑は公式見たら遊び人か凱みたいな感じかな出典:https://www.tv-asahi.co.jp/50ger/
36: 名無し1号さん
もう来月にはゴジュウジャーか
公式じゃないけどジェットマンの追加戦士もグリーンだったな