1: 名無し1号さん
序盤のこいつこんなに身勝手だったっけ……

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3

関連商品
仮面ライダービルド Blu-ray COLLECTION 1

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1289047924.htm

2: 名無し1号さん
冤罪で逮捕されるし彼女は殺されるし…

 

3: 名無し1号さん
ムービー大戦の頃までは未熟なヒーロー

 

4: 名無し1号さん
クローズもいいけどボトルで殴ってた頃好き

 

5: 名無し1号さん
2号が10話くらいで初変身は珍しい

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/2

 

8: 名無し1号さん
>2号が10話くらいで初変身は珍しい
むしろ最近は2号が早々に出るライダーが多すぎる

 

6: 名無し1号さん
やってたのボクシングと勘違いするやつ

 

7: 名無し1号さん
万丈はヒーローとして完成するまで長いよ
クローズチャージの時期も副作用でおかしくなってるし

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/53

 

9: 名無し1号さん
いっぱいいっぱいだったという事で一つ

 

10: 名無し1号さん
中盤くらいまでは割とやられ役な印象強い

 

11: 名無し1号さん
マグマは登場早かった割に1号ライダーの最強フォームとスペックでタメ張れる強さなのが割とレアな存在

 

26: 名無し1号さん
素クローズは素だった期間3話くらいしか無かった印象がある
グレートに塗り替えられた時は本気で見る機会なくなったと思ってた

 

27: 名無し1号さん
その前にドラゴンフォームに変えられたからな

 

12: 名無し1号さん
出された卵焼きに無言でがっつくし味に文句も言うのがちょっと…あれ…?ってなるよね

 

14: 名無し1号さん
配信見てるけど葛城母は新世界になってから出番なかったな……

15: 名無し1号さん
大病だったから…

13: 名無し1号さん
序盤はアマゾンズの長瀬引きずってる気がする
引きずってるのは視聴者かもしれない

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/2616

 

16: 名無し1号さん
>序盤はアマゾンズの長瀬引きずってる気がする
>引きずってるのは視聴者かもしれない
クローズマグマになったとき当時のヒで溶原性細胞と溶岩性単細胞って煽り合ってたの好き

 

17: 名無し1号さん
そもそも序盤のこいつはマジで巻き込まれただけの一般人でしかないから

 

21: 名無し1号さん
>一般人
人間じゃないってよ

 

24: 名無し1号さん
「万丈お前 人間じゃねぇって」の面白ギャグ好き

 

25: 名無し1号さん
>「万丈お前 人間じゃねぇって」の面白ギャグ好き
溶原性細胞と比べてノリが軽い溶岩単細胞

 

28: 名無し1号さん
まあ人間じゃないどころか火星から来た侵略者だし

 

29: 名無し1号さん
産まれる前に寄生されただけなのに

 

18: 名無し1号さん
ボルトシャカシャカパンチが大分長かったな

 

19: 名無し1号さん
>ボルトシャカシャカパンチが大分長かったな
あれはあれで格好いいなって

 

20: 名無し1号さん
リアルタイムで見てた時は変身まで長い印象だったけど話数で見るとそうでもないな

 

22: 名無し1号さん
生まれは最悪だし恋人は死ぬし元の世界は融合して無くなるし境遇でいえばかなり悲惨

 

23: 名無し1号さん
無関係なのに匿ってくれてる戦兎に態度悪いし勝手に行動するし人助けを「そんなことしてる暇があったら俺を助けろよ!」みたいに言う万丈がヒーローの精神を得て戦兎の無二の相棒になるのが美しいんだから序盤は勝手なやつなのは要る

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3

 

30: 名無し1号さん
素のクローズのデザインが好きだったから即チャージになったのは悲しかった
更にグリス出てから涙のビクトリーまで基本やられ役だったし…まあ逆にそこからは万丈の成長があってチャージでヘルブロスに実力では勝ってたり良かったが

 

31: 名無し1号さん
小学生以来だわ仮面ライダー見るのは
ビルド面白い

 

32: 名無し1号さん
マスターが本性表すまでが一番テンポ早くて謎とか色々あって面白かった

 

33: 名無し1号さん
>マスターが本性表すまでが一番テンポ早くて謎とか色々あって面白かった
序盤はミステリー要素あったけどそれ以降は完全にバトルモノにシフトした感じある

 

34: 名無し1号さん
バトル(戦争)

 

35: 名無し1号さん
ライダーが戦ってくれないと子供が退屈するからな