1: 名無し1号さん
スパイダーマンの新作アニメ見てたら誰か他のヒーロー助けてやってくれって思ったけどデアデビル見てても誰か助けてくれってなる

 

引用元: https://img.2chan.net/b/res/1293017940.htm

2: 名無し1号さん
1人でやってると辛い時はあるよね
ヴィランが複数で来たり

 

3: 名無し1号さん
だいたい表の仕事あるからずっとは見回れないしね

 

4: 名無し1号さん
昔は一つの街にヒーローいすぎだろって思ったけど今は少ないな・・・・ってなる

 

5: 名無し1号さん
マイルズは普段どこ守ってるんだろ

 

6: 名無し1号さん
フレンドリーネイバーフッドもボーンアゲインもルーク・ケイジは何やってんだ
©marvel

 

15: 名無し1号さん
>フレンドリーネイバーフッドもボーンアゲインもルーク・ケイジは何やってんだ
アニメの方はまだ誕生してない可能性もあるけどボーンアゲインはネトフリ版の続きだから存在してるんだよな
他の事で忙しいのかな

 

7: 名無し1号さん
ホワイトタイガー…
出典:https://www.youtube.com/watch?v=QUuTrDH9mFk

 

8: 名無し1号さん
もしかしてアベンジャーズ結成が特殊だっただけで元々ソロ活動でいっぱいいっぱいだったんじゃないか?

 

9: 名無し1号さん
普段からチームで活動すればいいじゃん!って思ったけど表の仕事とかあるから足並み揃わないよな

 

10: 名無し1号さん
アメコミは色んなチームあるけどどういうコンセプトで作るのかいまいち分からない
人の出入りも激しいし

 

14: 名無し1号さん
>アメコミは色んなチームあるけどどういうコンセプトで作るのかいまいち分からない
>人の出入りも激しいし
マーベルは結構その場にいたメンツ集めたな!ってこと多い気がする…

 

16: 名無し1号さん
適当に都合がつく連中に声掛けてチームアップしてその場限りで解散するの結構あるよねコミック読んでると

 

22: 名無し1号さん
>適当に都合がつく連中に声掛けてチームアップしてその場限りで解散するの結構あるよねコミック読んでると
ディフェンダーズとかドラマの影響でローカルなチームなのかなって思ってたらストレンジやネイモアさんとかいたらしくて規模でかいチームなのね

 

11: 名無し1号さん
社長とかリードみたいなパトロン兼リーダーの目に留まらないでソロでやってるとキツいよね…
出典:https://marvel.disney.co.jp/character/ironman

 

13: 名無し1号さん
>社長とかリードみたいなパトロン兼リーダーの目に留まらないでソロでやってるとキツいよね…
社長は金の力、F4は家族で活動してるからいいよな

 

12: 名無し1号さん
だから本当にシークレットアイデンティティ大事だし
正体を明かす場合はFF並みに全力で公人をするか
X-MENみたいに人間の家族はもう別ですんで…する必要があるんですね!

 

17: 名無し1号さん
パニッシャーもデアデビルも割とボロボロになるから自警団は辛い

 

18: 名無し1号さん
ネトフリ版のシーズン2だとマット裁判すっぽかしたりしたからな
仕事に影響でるとヒーロー活動すらできなくなる

 

19: 名無し1号さん
殺しちゃうとあっち側にいっちゃうからなんだろうけど本当はパニッシャーみたいに殺すのが一番だと思う

 

20: 名無し1号さん
バットマンはアーカムにぶち込んだりしてるけど脱獄したりできりねぇってなる

 

21: 名無し1号さん
デアデビルシーズン1からずっと見てるとスパイダーマン1人いればどれだけ助かるか…ってなる
マットは生身もいいとこなのに毎回ズタボロすぎる

 

24: 名無し1号さん
>デアデビルシーズン1からずっと見てるとスパイダーマン1人いればどれだけ助かるか…ってなる
>マットは生身もいいとこなのに毎回ズタボロすぎる
スパイダーマンもがれきどかしたり人助けしてる時に不意打ち喰らったりしてるよね

 

23: 名無し1号さん
バットマンは時空の旅した後に起きたら
心配そうにアルフレッド・ロビンズ・スーパーマン・ワンダーウーマンがのぞき込んでて
私が孤独なヒーローだったことなんて一瞬たりともなかったな…って気づくの好き

 

26: 名無し1号さん
>バットマンは時空の旅した後に起きたら
>心配そうにアルフレッド・ロビンズ・スーパーマン・ワンダーウーマンがのぞき込んでて
>私が孤独なヒーローだったことなんて一瞬たりともなかったな…って気づくの好き
孤高のヒーローのイメージあるけどファミリーいるしゴードンいるしで協力者多いよね
©DC

 

31: 名無し1号さん
>孤高のヒーローのイメージあるけどファミリーいるしゴードンいるしで協力者多いよね
まぁ協力者が沢山いるからこそ理解者がいない孤独が浮き立つんだけどな

 

25: 名無し1号さん
シニスターシックスとか昔は何の意味あるんだろうって思ってたけど複数でスパイダーマン攻められたらたまったもんじゃないなって

 

27: 名無し1号さん
助けに行くにもスパイダーマンみたいに機動力ないと辛い
ホワイトタイガーさんなんて徒歩だぞ

 

28: 名無し1号さん
ホワイトタイガーさんの即死見るとパニッシャーさんちょっとしぶといね

 

29: 名無し1号さん
>ホワイトタイガーさんの即死見るとパニッシャーさんちょっとしぶといね
さすがにパニッシャーもヘッドショットは即死だろう

 

34: 名無し1号さん
>さすがにパニッシャーもヘッドショットは即死だろう
パニッシャー頭撃たれて奇跡的に助かったとかだったような
まあホワイトタイガーとは状況違うと言えば違うけども

 

30: 名無し1号さん
ホワイトタイガーさんはどこまでパトロールしてたんだろ
家の周辺限定かな

 

32: 名無し1号さん
タイガーさんはその格好で普通に道路歩いてるんだ…ってなった
もっとこう屋上跳んで移動するとか…

 

33: 名無し1号さん
スーツの色も白だし普通に夜でも目立つよなホワイトタイガーさん
能力オフの時あるみたいだし

 

35: 名無し1号さん
事件待ちであらかじめ街に出てるのはスパイダーマンと同じなんだけど徒歩でうろついてるのは絵面がかなりヤバいホワイトタイガー

 

37: 名無し1号さん
スパイダーマンやデアデビルみたいに屋上で事件キャッチするのが安全的にも絵面的にも丁度いいんだね

 

36: 名無し1号さん
パニッシャーはふらっと歩いて変態見つけたら即殺すイメージ
コミックだとネカマ演じたり裏工作してたけど

 

38: 名無し1号さん
ホワイトタイガーさんはパワーあるけど凄い装備も経済力もない本当に善意の人だった

 

40: 名無し1号さん
描写が少ないからこそだろうけどMCUでトップクラスに高潔な人だったと思うホワイトタイガー

 

39: 名無し1号さん
スパイダーマンは機動力あるけど学業との両立で苦労してるよね

 

41: 名無し1号さん
身体能力ヒーロー指折りのスパイダーマン
弁護士として社会的な方向でも戦えるデアデビル
互いに互いがいれば…って場面が多すぎる