1: 名無し1号さん
引用元: https://img.2chan.net/b/res/1295429172.htm
2: 名無し1号さん
ウルトラマンによる
憑依先任せだったりバトンタッチしてそうだったり一つの肉体を二人で動かしてるから息が合わなくてすっ転んだり
3: 名無し1号さん
最近の融合型で一番自我の境界線怪しそうなのはゲント隊長とブレーザー
出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman-blazar/#stories
4: 名無し1号さん
>最近の融合型で一番自我の境界線怪しそうなのはゲント隊長とブレーザー
軽く主導権奪ってくる…
5: 名無し1号さん
ゲントブレーザーは変身前後でお互いに動かしているからな…
6: 名無し1号さん
アークはユウマとアークどちらの意思も反映されてるけど
ギルアークはシュウさんが完全に自分で動いてるんだよな…
33: 名無し1号さん
アークは今後出てきてもユウマ主体でコスモスパターンなのはわかる
34: 名無し1号さん
アークの場合設定として顔合わせて多く会話とかできないのがおいしい
出典:https://x.com/TakaTsujimo/status/1844996112345858343
7: 名無し1号さん
光の国で地球人と一体化したウルトラマンの中でもグレートはかなり認識ずれてそう
出典:https://m-78.jp/character/great/
8: 名無し1号さん
>光の国で地球人と一体化したウルトラマンの中でもグレートはかなり認識ずれてそう
ジャックぅ……
9: 名無し1号さん
グレートはジャックの意見を尊重する
ジャックは自分の意見を尊重する
いい関係だよな
10: 名無し1号さん
>グレートはジャックの意見を尊重する
>ジャックは自分の意見を尊重する
>いい関係だよな
何に対しても揺るがないジャックのパーソナリティがゴーデスへの勝利の鍵になったんだから結果オーライではある
12: 名無し1号さん
ゴーデスとの決戦の時取り込まれたグレートは幻影に苦しめられてるのにジャックの魂はゴーデス煽るから変な決戦なんだよな
11: 名無し1号さん
パワードは詳しく事情を説明した上で決して心の中に立ち入ったりはしないと一体化を頼んだりとかなり律儀なやつ
出典:https://m-78.jp/character/powered/
13: 名無し1号さん
元の作品でパーソナリティが全くわからんので現行のキャラ付けが完全融合後にも見えるUSAの三人
14: 名無し1号さん
ガイアとアグルとかいう人格あるのか無いのかよくわからん奴
15: 名無し1号さん
>ガイアとアグルとかいう人格あるのか無いのかよくわからん奴
ウルトラマン自体には無いんじゃないかな
16: 名無し1号さん
>ウルトラマン自体には無いんじゃないかな
純粋に地球の力の化身でそれ自体に意思は無いように見えるな
17: 名無し1号さん
光に意思があったらアグルがなんか増えてることになるもんな…
出典:https://m-78.jp/character/agul/
18: 名無し1号さん
>光に意思があったらアグルがなんか増えてることになるもんな…
まあ光だし増えることもあるだろう…
22: 名無し1号さん
文脈的には地球からもらう専用巨大ロボって感じよねガイアとアグル
27: 名無し1号さん
ガイアの光と併用してからってのもあるんだろうけどアグルV1の光使っても単純にアグルになるんじゃなくガイアV2になるあたり同じ光使っても使い手固有の姿になるイメージある
19: 名無し1号さん
ウルトライブは変則的な融合型なんだろうけどここまでずっと無言なビクトリーさん
20: 名無し1号さん
>ウルトライブは変則的な融合型なんだろうけどここまでずっと無言なビクトリーさん
ギンガもビクトリーも変身者に全権委ね過ぎ!
21: 名無し1号さん
>ウルトライブは変則的な融合型なんだろうけどここまでずっと無言なビクトリーさん
一応変身解除させてるから自我はあるんだよな
23: 名無し1号さん
ギンガはヒカルに未来を感じたからヒカルの好きなようにすればいいよって感じだし…
25: 名無し1号さん
>ギンガはヒカルに未来を感じたからヒカルの好きなようにすればいいよって感じだし…
まあ実際ヒカルに任せて困ることはないっちゃないんだが、全権委任の度合いが凄すぎてそれでいいのってのも多少思う
26: 名無し1号さん
未来人だからあまり自我を出し過ぎないようにしてるのかもね
24: 名無し1号さん
ビクトリーは円盤特典の年表で語られてる限り戦うとき常に選ばれしビクトリアンと一体化してるから
多分素質あるビクトリアンと一体化してないと戦えないんだろうなって
28: 名無し1号さん
憑依はそのまま一体になっちゃうパターンあるのがちょっと怖い
29: 名無し1号さん
>憑依はそのまま一体になっちゃうパターンあるのがちょっと怖い
まあ言っても郷ジャックと北斗エースくらい?
東タロウもそんな感じだったけど分離したし
31: 名無し1号さん
>憑依はそのまま一体になっちゃうパターンあるのがちょっと怖い
ヒカリに憑依されたセリザワ隊長がな…
その後リュウさんに憑依するしどうなってたんだ
32: 名無し1号さん
セリザワ隊長は亡くなってるから…
30: 名無し1号さん
タロウはバッヂ投げ捨てられた後
コメットさん見るに東光太郎じゃない別人と一体化してた時代があったくさい
35: 名無し1号さん
光太郎さんがウルトラマンとして新生した姿がウルトラマンタロウみたいな説明序盤にあったのにタロウに子供の頃があるしウルトラマンやめた光太郎さんの後にも別口でタロウが存在してるのはどうなってるの…?
36: 名無し1号さん
>光太郎さんがウルトラマンとして新生した姿がウルトラマンタロウみたいな説明序盤にあったのにタロウに子供の頃があるしウルトラマンやめた光太郎さんの後にも別口でタロウが存在してるのはどうなってるの…?
タロウと光太郎が融合してた
37: 名無し1号さん
>タロウと光太郎が融合してた
その後の諸々を見ると融合タイプだったと解釈するのが一番すっきりするしな
38: 名無し1号さん
ブレーザーは隊長の意思だなとかブレーザーの意思だなってのが分かる瞬間があって面白かった
39: 名無し1号さん
>ブレーザーは隊長の意思だなとかブレーザーの意思だなってのが分かる瞬間があって面白かった
一心同体中に揉めだすウルトラマン初めて見た
40: 名無し1号さん
変身してない時でも隊長が無理してたらブレーザーがひょっこり顔出して自分で自分を殴るぞ
帰りマンとかは君の中におるから必要な時呼んでや
みたいなスタンスっぽいよね。
ただ長らく一緒に良過ぎて予想外の人格融合が起きてしまい最終話とかはもうジャックでも郷さんでもない何かになってる感じ