1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1307373926.htm
2: 名無し1号さん
話だと恐竜コースターとか
キングバモスの回あたりかな
キングバモスの回あたりかな
3: 名無し1号さん
セブン21好き

出典:https://m-78.jp/character/ultraseven21/

出典:https://m-78.jp/character/ultraseven21/
4: 名無し1号さん
>セブン21好き
セブンより年上のひと!
セブンより年上のひと!
5: 名無し1号さん
当時の単巻ビデオ購入者じゃないと「これ要る?」となる前回のあらすじ
6: 名無し1号さん
主題歌すごい好き
7: 名無し1号さん
これとかグラールの熱線でぶっ飛ぶとことか

©円谷プロ
ナパーム爆破に迫力あった

©円谷プロ
8: 名無し1号さん
デザインはすごく好き
初代マンの90年代前半の国内リファインって感じで
初代マンの90年代前半の国内リファインって感じで
30: 名無し1号さん
>デザインはすごく好き
>初代マンの90年代前半の国内リファインって感じで
元々が中国用のウルトラマンだったからね
数年前にやっと実現したけど
>初代マンの90年代前半の国内リファインって感じで
元々が中国用のウルトラマンだったからね
数年前にやっと実現したけど
9: 名無し1号さん
ウルトラマンワールドのVHS版で登場してから早30年だね
10: 名無し1号さん
曳光弾もふんだんに使っててそういうところにも昭和ウルトラ的空気感があるの好き
14: 名無し1号さん
>曳光弾もふんだんに使っててそういうところにも昭和ウルトラ的空気感があるの好き
セブンや80の音楽流用もそんな効果が出てる
セブンや80の音楽流用もそんな効果が出てる
17: 名無し1号さん
>セブンや80の音楽流用もそんな効果が出てる
ミラーマンやザ☆からも使っててある種の冬木音楽総集編だったね
ミラーマンやザ☆からも使っててある種の冬木音楽総集編だったね
11: 名無し1号さん
九州ロケ三作どれも楽しい
ピグモンかと思った奴が怪獣島最強とか
よくある環境問題ネタかと思いきや共存不可能だったとか
怪獣のアイデアが良い
恐竜コースターは子供たちの会話劇が自然で上手い
ピグモンかと思った奴が怪獣島最強とか
よくある環境問題ネタかと思いきや共存不可能だったとか
怪獣のアイデアが良い
恐竜コースターは子供たちの会話劇が自然で上手い
12: 名無し1号さん
カグラと東条悟が同じ演者とは信じがたい
13: 名無し1号さん
ネオス21パワードグレートを推してたティガ直前くらいの時期
15: 名無し1号さん
セブン21の露出した肩に色気を感じる
16: 名無し1号さん
>セブン21の露出した肩に色気を感じる
丸山浩さんはこういうえぐるデザインが好きだね
丸山浩さんはこういうえぐるデザインが好きだね
18: 名無し1号さん
シマとサトミとか
シンジョウとムナカタとか
平成ウルトラ役者のファンサービス的絡みもあったな
シンジョウとムナカタとか
平成ウルトラ役者のファンサービス的絡みもあったな
19: 名無し1号さん
721
SSSS.GRIDMANでコンビニの店名になっていてちょっとニヤリとした
SSSS.GRIDMANでコンビニの店名になっていてちょっとニヤリとした
20: 名無し1号さん
グラール好きだからなんかの拍子に再登場してくんないかな…
エネルギー尽きさせて相打ちとはいえ一回完全にネオス倒したし実質ラスボスみたいなもんだった
エネルギー尽きさせて相打ちとはいえ一回完全にネオス倒したし実質ラスボスみたいなもんだった
21: 名無し1号さん
ザム星人登場回の大人は日々の変化に気づかないって皮肉が好きだわ
22: 名無し1号さん
シーゴリアンは地味な話に見えて
海の歴史なんて人間史よりはるかに長いんだから
海の怒りとか勝手に重ねる方が人間の思い上がりって論調が小気味よかった
海の歴史なんて人間史よりはるかに長いんだから
海の怒りとか勝手に重ねる方が人間の思い上がりって論調が小気味よかった
23: 名無し1号さん
ネオスがグラールにボコボコにやられる回だけはやたら印象に残ってる
24: 名無し1号さん
平成セブンの系譜なので当然蹴りの本気度は高い

©円谷プロ
25: 名無し1号さん
ティガみたいなポジションになってたかもしれないウルトラマン
26: 名無し1号さん
防衛隊から怪獣と一緒くたにされて攻撃受けた稀有なウルトラ戦士
27: 名無し1号さん
あの…

©円谷プロ
28: 名無し1号さん
>あの…
カッコイイのに勿体ないね
ザム星人もパイロット版のときのような悪の宇宙人でいてほしかったかな
でもザムリベンジャーはカッコイイ
カッコイイのに勿体ないね
ザム星人もパイロット版のときのような悪の宇宙人でいてほしかったかな
でもザムリベンジャーはカッコイイ
29: 名無し1号さん
>あの…
OV版でも出すつもりだったけど着ぐるみがデカすぎて撮影所に入らなかったって逸話は本当なんだろうか
OV版でも出すつもりだったけど着ぐるみがデカすぎて撮影所に入らなかったって逸話は本当なんだろうか
31: 名無し1号さん
まだ見たことないんだよな
ツブイマで見てみるか
ツブイマで見てみるか
ゲンキが「ウルトラマンネオス!」とフルネームで叫んで変身するの好きだったけど、すぐネオスだけになったのは少し残念だったな