1: 名無し1号さん
改めて見てもめちゃくちゃ面白かった…東京に引っ越してからは普段使ってる路線が無人在来線爆弾になってたりちょっと前に出かけた場所が映画にも出たりで今が1番楽しめてる
というか来年で10周年なんだよなこの映画

(C) TOHO CO.,LTD.

関連商品
シン・ゴジラ Blu-ray2枚組

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1298357175.htm

2: 名無し1号さん
ああ
モノクロ版も見ろ

(C) TOHO CO.,LTD.

 

5: 名無し1号さん
>ああ
>モノクロ版も見ろ
ちゃんと当時マイナスワン上映前の山口監督と庵野監督トークショー付きのを劇場で見たわ!
いや思ったんだけどモノクロにいつもの字幕表示されるとトップ最終回だな…元を辿れば日本のいちばん長い日だけど

 

6: 名無し1号さん
>いや思ったんだけどモノクロにいつもの字幕表示されるとトップ最終回だな…元を辿れば日本のいちばん長い日だけど
偉い!
ただの白黒にしただけではなくしっかりとモノクロでも色を想起させるような色調してるからめっちゃ映えるんだよね
改めて庵野監督は映像作家なんだなと思い知らされる

 

3: 名無し1号さん
昭和記念公園のベンチで話してたシーンで実際にはあんな場所は無いと知って俺は….ガッカリした

 

4: 名無し1号さん
>昭和記念公園のベンチで話してたシーンで実際にはあんな場所は無いと知って俺は….ガッカリした
公開直後ぐらいに記憶だけ頼りに公園で探し回ったな…
青梅かどっかに同じベンチ置いて撮ったんだっけ

 

7: 名無し1号さん
未だに電話帳より分厚い資料本読み切れてない…

 

8: 名無し1号さん
ひぐちくんの方はもうすぐ新幹線大爆破のリメイクが配信開始だな

 

9: 名無し1号さん
多摩川の浅間神社のロケ見たのが数少ない自慢だ

 

10: 名無し1号さん
熱線のシーンが凄すぎてびびった
あの衝撃はCMとかでチラッとでも見てたらありえなかったろうな…

 

11: 名無し1号さん
熱線のそうなるんだ!感はすごいよね

 

12: 名無し1号さん
やっぱタバ作戦失敗からのゴジラ都内に侵入のシーンはBGMも相まってゾクゾクする

 

13: 名無し1号さん
いろいろ言われるけど怪獣バトル路線をやめて初代に尽くしたのが最大の功績だと思ってる

 

14: 名無し1号さん
蒲田くんのインパクトは未だに覚えている

 

15: 名無し1号さん
人間側で足を引っ張り合ったりはせず
各々全力を尽くした結果それ以上の人智を超えたゴジラに掻き乱されるってストーリーなのが良かった

 

16: 名無し1号さん
再現頑張るバトスピ好きすぎる

 

17: 名無し1号さん
10年…もうそんな経ったのか
かなり活気ある10年だったな

 

18: 名無し1号さん
とんでもないモノを観た…ってしばらく放心状態だった

 

19: 名無し1号さん
この頃は年齢層高めのオタクでしめやかに営まれていたゴジライベントが今ではファミリー層やってくるんだからマジで空気変わったなと

 

20: 名無し1号さん
見終わった後子供がゴジラの鳴き真似をしていて泣きましたよ私は
その子が「会議が多かったね!」つって評論も的確で震えましたよ私は

 

21: 名無し1号さん
蒲田周辺に住んでると楽しい

 

22: 名無し1号さん
半分コメディみたいなお役所仕事あるあるから熱線お披露目で一気に笑えない空気になる

 

23: 名無し1号さん
これがあまりにもヒットし過ぎたので東宝がビビって次回作に踏み出すのに時間かかったと書いてたな

 

24: 名無し1号さん
そういや大杉漣さん亡くなってるんだよな…

 

25: 名無し1号さん

出典:http://shin-godzilla.jp/review/index.html

 

26: 名無し1号さん
いつ読んでも笑うしかない

 

30: 名無し1号さん
次も貴なんだっけ

 

31: 名無し1号さん
>次も貴なんだっけ
そう
金ローでマイナスワン放送した直後に発表された

出典:https://x.com/godzilla_jp/status/1852356784436236440

 

27: 名無し1号さん
「東京での…核兵器使用の容認もですか?」のシーンの間のとり方が地味に好き
お互い色んなものを噛み殺しての決定なのが感じられて

 

28: 名無し1号さん
無人在来線爆弾の語感が良すぎる

 

29: 名無し1号さん
炎をゲボゲボゲボ…って吐き出した時はあー今年はこういう感じで行くのねって
背中ビームで!?ってなった

 

32: 名無し1号さん
序盤の舞台劇チックなコメディは庵野監督こういうのも出来るんだって

 

33: 名無し1号さん
蒲田くん劇中だけ観るとクソきもいのにマスコットとして人気を得たのすげぇよ

 

34: 名無し1号さん
>蒲田くん劇中だけ観るとクソきもいのにマスコットとして人気を得たのすげぇよ
上映当時に出たソフビのそこはかとない緩さがかなりあると思う
出典:https://toy.bandai.co.jp/item/detail/4736/

 

35: 名無し1号さん
普段特撮見ない俺でも滅茶苦茶楽しめたからシンゴジラは凄い作品だよ