1: 名無し1号さん
ここから復活するとは…

出典:https://m-78.jp/wp-content/uploads/pressrelease/tsuburayaprod-pr-20120608-toyshow.pdf
関連商品
ウルトラヒーロー ウルトラマンゼロ

出典:https://m-78.jp/wp-content/uploads/pressrelease/tsuburayaprod-pr-20120608-toyshow.pdf
関連商品
ウルトラヒーロー ウルトラマンゼロ
引用元: img.2chan.net/b/res/1300876259.htm
2: 名無し1号さん
継続とスケジューリングは力
3: 名無し1号さん
現状ウルトラマン最後の夕方番組時代
4: 名無し1号さん
でも俺この時代が好きだったわ
世代問わず再編集でまとめてくれるの見やすい
世代問わず再編集でまとめてくれるの見やすい
5: 名無し1号さん
とりあえず何かしら展開はしておくことの大事さを見た
14: 名無し1号さん
昔からウルトラマンは新作が作れなければ再放送で穴を埋めてきたからな…
6: 名無し1号さん
途中で新になったけど何が変わったのか覚えてない
10: 名無し1号さん
>途中で新になったけど何が変わったのか覚えてない
放送時間帯
放送時間帯
7: 名無し1号さん
休まず動いてないと技術の継承とかいろいろ出来ないってのがきつい
8: 名無し1号さん
ギンガやエックスの導入でウルトラマン列伝のタイトルが入ってた時期
9: 名無し1号さん
ちょくちょく録画消せない回があるからBDボックスとか出してほしい
11: 名無し1号さん
列伝枠で進めてた関係や話とか後から見返せないんだよな…
12: 名無し1号さん
久々に見るとコスモスの動きなんだこれ
13: 名無し1号さん
ネクサス総集編が滅茶苦茶豪華だった気がする
新規ナレーションに韓国のサッカー選手も目立って
新規ナレーションに韓国のサッカー選手も目立って
15: 名無し1号さん
ザ☆とかまで紹介してくるもんだからたまげた

出典:https://m-78.jp/character/joneus/

出典:https://m-78.jp/character/joneus/
16: 名無し1号さん
当時は割と謎の人扱いだった足木さん
17: 名無し1号さん
>当時は割と謎の人扱いだった足木さん
ショー出身だとは聞いた
ショー出身だとは聞いた
18: 名無し1号さん
ウルトラマン列伝にゲストで参加してくれた人全員応援してる
19: 名無し1号さん
近年はニュージェネの紹介ばっかしてるけどそろそろニュージェネ以前の紹介もしてくれないもんか
21: 名無し1号さん
今の子供はもうニュージェネだって過去の知らないウルトラマンだからな
20: 名無し1号さん
新作と新作の間はこういう総集編番組で繋げられるってスタイルを編み出したのは相当デカイと思う
22: 名無し1号さん
90年代のレンタルビデオ全盛期に名場面集的ビデオを中心に回してた頃を思い出したこの時期
23: 名無し1号さん
列伝ブログの存在が本当に楽しかったから
今もこんな感じでコンスタントにライトに更新してくれる情報媒体ほしいよ
今もこんな感じでコンスタントにライトに更新してくれる情報媒体ほしいよ
24: 名無し1号さん
昔の映像の画面比の都合で左右の枠をそれらしい画像で埋めてるあの絵面がたまに恋しくなる
25: 名無し1号さん

26: 名無し1号さん
列伝のキービジュアルのたくさんのウルトラマンが出てるデザイン好きで
あれがおもちゃ売り場とかにポスターで貼られてるの見るとときめいてた
あれがおもちゃ売り場とかにポスターで貼られてるの見るとときめいてた
27: 名無し1号さん
ゼロの映画のブログもだけど出来立てホヤホヤのキービジュや
撮影快調みたいな感じでゼロファイトの撮影風景載っけたり
期待感煽るやり方上手かったと思う
撮影快調みたいな感じでゼロファイトの撮影風景載っけたり
期待感煽るやり方上手かったと思う
28: 名無し1号さん
シャイニングゼロはてれびくんで割と早くに情報出ておしょウル出て
ゲームに先行登場しての本編のあの登場でかなり大事にされてたので今でも特別感ある
ゲームに先行登場しての本編のあの登場でかなり大事にされてたので今でも特別感ある
29: 名無し1号さん
ゼロ主役のテレビシリーズねえんだよな…という気持ちと
ゼロを毎週列伝で見ていた時期があるからこそのウルトラマンゼロだからな…という気持ちが両立してる
ゼロを毎週列伝で見ていた時期があるからこそのウルトラマンゼロだからな…という気持ちが両立してる
31: 名無し1号さん
>ゼロ主役のテレビシリーズねえんだよな…という気持ちと
>ゼロを毎週列伝で見ていた時期があるからこそのウルトラマンゼロだからな…という気持ちが両立してる
ジードで主役ではないけどシリーズ通してレギュラーで出てくれたのは嬉しかったな…

©円谷プロ
>ゼロを毎週列伝で見ていた時期があるからこそのウルトラマンゼロだからな…という気持ちが両立してる
ジードで主役ではないけどシリーズ通してレギュラーで出てくれたのは嬉しかったな…

©円谷プロ
30: 名無し1号さん
ギンガに関してはルギエルと背中合わせでお互いの主義を語る映像が結構重要そうなこと言ってるのに列伝でしか見れないんだよね確か
32: 名無し1号さん
ゼットから見始めたから後から列伝でカセット担いでゼロとリク君とこに遊びにきたジャグラー知っても正規の手順で見られなくてすごい悔しい気持ちだからなんとかして欲しいなと常日頃思ってる
33: 名無し1号さん
>ゼットから見始めたから後から列伝でカセット担いでゼロとリク君とこに遊びにきたジャグラー知っても正規の手順で見られなくてすごい悔しい気持ちだからなんとかして欲しいなと常日頃思ってる
面白い絵面ではあるけどぶっちゃけ一発ネタに近い部分もあるというか…
時間が経てば経つほど「見れない」って状態がプレミア感増してしまって実際見たら案外こんなもんか…ってなる場合も多い
面白い絵面ではあるけどぶっちゃけ一発ネタに近い部分もあるというか…
時間が経てば経つほど「見れない」って状態がプレミア感増してしまって実際見たら案外こんなもんか…ってなる場合も多い
34: 名無し1号さん
あのケープも十数年後には幻の存在になるのだろうか…

出典:https://m-78.jp/news/post-7304

出典:https://m-78.jp/news/post-7304
36: 名無し1号さん
>あのケープも十数年後には幻の存在になるのだろうか…
玩具出てるから大丈夫だろう多分…
玩具出てるから大丈夫だろう多分…
37: 名無し1号さん
ケープはしれっと継続して出てきそうだよね
35: 名無し1号さん
U-NEXTでウルトラマンX見ると新・列伝ロゴが出るの好き
アマプラやHuluの時は普通にウルトラマンXロゴのみだった
しかも大地の怪獣ラボがEDと予告の間に入ってる
アマプラやHuluの時は普通にウルトラマンXロゴのみだった
しかも大地の怪獣ラボがEDと予告の間に入ってる
38: 名無し1号さん
我夢と藤宮のナビ好き
なんで月にいたのかは今もわからない
なんで月にいたのかは今もわからない
39: 名無し1号さん
リクとペガが学園ものやってる時にコロナが発生して終盤交流とかなくなったんだよな…
40: 名無し1号さん
ゼロは本当によく頑張ってくれた
今では一番好きなウルトラマンだ
今では一番好きなウルトラマンだ
41: 名無し1号さん
そろそろレイモンを振り返ってくれてもいいだろう
42: 名無し1号さん
>そろそろレイモンを振り返ってくれてもいいだろう
今度ゼロ展のチェキ会に来るけどまだスーツ残ってたんだって…
今度ゼロ展のチェキ会に来るけどまだスーツ残ってたんだって…
43: 名無し1号さん
>今度ゼロ展のチェキ会に来るけどまだスーツ残ってたんだって…
レイモンのスーツあんまりショーにも出てないのでかなり綺麗だよ
南翔太さん本人が2015年まで毎年ほぼ出てくれてたから
レイモンのスーツあんまりショーにも出てないのでかなり綺麗だよ
南翔太さん本人が2015年まで毎年ほぼ出てくれてたから
44: 名無し1号さん
思えば変身したレイモンとゼロが一緒にいるところより
レイ本人とゼロが並んでるところの方がたくさん見た記憶がある
レイ本人とゼロが並んでるところの方がたくさん見た記憶がある
45: 名無し1号さん
結構おかしな話だった気がする

©円谷プロ
46: 名無し1号さん
南さん俳優続けてるけど社長でもあるから大変よね
47: 名無し1号さん
別にウルトラマン出なくても面白いなと思ってたよ大怪獣バトルは
48: 名無し1号さん
ZAPクルーのやり取りがまず楽しいし
NEOでのレイオニクスやペダン星人たちも個性豊かで観てて面白かったね
NEOでのレイオニクスやペダン星人たちも個性豊かで観てて面白かったね
ソフビを売るって任務を完璧にこなしてた
地道に頑張ってウルトラマン列伝からウルトラマンギンガに変わった瞬間よ