1: 名無し1号さん


令和のタイラントと呼んでくれ
引用元: img.2chan.net/b/res/777318758.htm
2: 名無し1号さん
なら一丁前に吸収した怪獣の技使え
3: 名無し1号さん
セレブロ先輩とD4レイはインパクトあったけどこいつ自体は地味な印象
4: 名無し1号さん
素材の味を一切生かさないスタイル
7: 名無し1号さん
>素材の味を一切生かさないスタイル
飛べないし泡も出ないし毒もまき散らさない
でもD4レイあれば十分ですなストロングスタイル
フィジカルも十二分に強力だしね
8: 名無し1号さん
あっ一応空は飛んでたか
忘れてた
5: 名無し1号さん
原型一切無いから凄いね
6: 名無し1号さん
悪趣味さに全振りしたようなやつ
9: 名無し1号さん
あくまで怪獣を道具としかみてないセレブロらしい怪獣兵器
10: 名無し1号さん
令和になって注目されるマジャバ
11: 名無し1号さん
マジでそこらへんにたまたまいたから吸い込んだだけなのひどい
12: 名無し1号さん
この見た目だけどコックピット操作な辺りまだロボット怪獣
13: 名無し1号さん
極論安定してD4レイ撃てて回復能力さえあればいいしな…
14: 名無し1号さん
生首の素材の冒涜感が凄い
22: 名無し1号さん
>生首の素材の冒涜感が凄い
レッドキングの首がプランプランしてるのきぐるみの都合もあるんだろうけど
作中的にもただくっつけた感あって設定に合ってるよね…
15: 名無し1号さん
合体怪獣vs合体怪獣やった上でこいつが出てくるの好き
16: 名無し1号さん
>合体怪獣vs合体怪獣やった上でこいつが出てくるの好き
ファイブキングとかギンガに出てきた時より活躍してるよね
17: 名無し1号さん
ファイブキングVSゼッパンドンいいよね…
18: 名無し1号さん


ファイブキングの頭の収まりの良さすごいと思う
19: 名無し1号さん
光線と回復力が高いシンプルなタイプではあるけど
D4レイでグリーザ相手でもワンチャン狙えそう
20: 名無し1号さん
正直取り込まれた何体かは一緒に処分できて助かったとこある
21: 名無し1号さん
>正直取り込まれた何体かは一緒に処分できて助かったとこある
バードンとかね…

25: 名無し1号さん
Z世界のバードン容赦なく人を食いそうだしな…
23: 名無し1号さん
エクスプラス辺りでデカくて精巧なデザインのフィギュアが出たら欲しいくらいは好き
2万くらいでお願いします
24: 名無し1号さん
ファイブキングは合体怪獣にしては珍しいくらいスター選手の集まりだよな
26: 名無し1号さん
タイラントもジャンボキングも元の武器そんなに活かしてないし…
27: 名無し1号さん
>タイラントもジャンボキングも元の武器そんなに活かしてないし…
ダークネスファイブのタイラントは能力かなり活用しててよかったよね
31: 名無し1号さん
>タイラントもジャンボキングも元の武器そんなに活かしてないし…
まあジャンボキングが元の超獣の能力使えてたら
カウラの催眠攻撃巨大ヤプールの毒針マザロン人の血の雨攻撃はいいとして
ユニタングの斬撃無効とマザリュースの物理無効が付くのがヤバい
マジで手をつけられなくなる可能性もあった
33: 名無し1号さん
タイラントくんはその冷凍ガス攻撃どっから持って来たの…?
ベムスターはそんな攻撃しらないって言ってたぞ
28: 名無し1号さん
なんでその怪獣を!?って意味では実際タイラントの後継
29: 名無し1号さん
むしろファイブキングが活かしまくってるのが例外なのか…?
30: 名無し1号さん
というかガンQがあまりに便利すぎる
32: 名無し1号さん
でも一応デストルドスにもマンセブン帰マンエースタロウレオ80グレートパワードの怪獣の合成ってコンセプトがあるんですよ
エース要素はD4レイでパワード要素はレッドキングという
34: 名無し1号さん
トライキングまとまりよくてかっこいいからソフビで欲しい
35: 名無し1号さん
適当な食材で作ったカレーみたいなやつ
36: 名無し1号さん
>適当な食材で作ったカレーみたいなやつ
D4レイあればいいやって感じはたしかにカレー粉っぽい万能感
37: 名無し1号さん
このなりでミサイル撃つんだよなこいつ
38: 名無し1号さん
令和のタイラントと呼ぶには令和怪獣一切組み込まれてないからまず令和出身怪獣が出揃うところからだな
39: 名無し1号さん
>令和のタイラントと呼ぶには令和怪獣一切組み込まれてないからまず令和出身怪獣が出揃うところからだな
Zは新怪獣ほとんど出なかったな
てかセレブロ関係の怪獣ばっかだったな
40: 名無し1号さん
まずは宇宙鮫か…
41: 名無し1号さん
D4レイが強過ぎるんよ
防御無視の一撃必殺みたいなもんやんけ
42: 名無し1号さん
セレブロの手助け入ってるしベリアルの力使ってるけど地球人の生み出した兵器がラスボスなのは熱い
43: 名無し1号さん
このいびつな合成は嫌いじゃない
むしろ好き
44: 名無し1号さん
ウルバトに実装されるの早くて驚いた
45: 名無し1号さん
初めは少しずつレベルアップした怪獣をぶつけて人類の戦力を高めようとしてたんだろうけどヤプールがクリアまで一気にワープさせてくれた
46: 名無し1号さん
深く考えてるようでその場のノリで生きてるセレブロ


ウルトラマンZ Blu-ray BOX II <最終巻>
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンZ
っていうかメインカラー紫だったんだ。
劇中だと灰色のイメージがあった。