1: 名無し1号さん


1話の時点じゃまだよくわからなかったけど2話はめっちゃ面白かった
ちゃんと5人いる意味があるのがよかった
引用元: https://may.2chan.net/b/res/833816677.htm
2: 名無し1号さん
公式
前スレ
3: 名無し1号さん
敵四人組はどうしてもふとももに目がいってしまうがキャラが立つのだろうか
4: 名無し1号さん
ユメちゃん結構ノリノリで戦ってくれてて嬉しい誤算だぞ
5: 名無し1号さん
結局バイトサボっちゃったね高校生♥
6: 名無し1号さん
ジュウガが怪獣出した時のポーズ、ガウマも同じポーズしてたな
7: 名無し1号さん
敵の四人は意外と弱そうだと思いました
というか怪獣はあいつらが呼び出してるわけじゃないのか
10: 名無し1号さん
>敵の四人は意外と弱そうだと思いました
>というか怪獣はあいつらが呼び出してるわけじゃないのか
種をばらまいた黒幕がいて指示なのか何なのかはわからんけど覚醒させて操る感じみたいね
8: 名無し1号さん
優生思想はガウマと同じ怪獣使いだけど派閥が違う感じなのか
ガウマは多分どこにも属してないとかなんだろうけど
9: 名無し1号さん
11: 名無し1号さん
ガウマくん
だけんと言うかあの強面でコミュ力たけぇな!
12: 名無し1号さん
2話見てこのアニメの掛け合い好きだわってなった
13: 名無し1号さん
ちせは敵サイドに行きそうな気がするな
15: 名無し1号さん
夢芽ちゃんと無職ノリノリすぎませんか君達
23: 名無し1号さん
>夢芽ちゃんと無職ノリノリすぎませんか君達
でもこういう認められたい何者かになりたいって鬱憤を抱えてるタイプは自分しかできないことみたいな目的が見つかるとノリノリでヤル気出るもんだよ
16: 名無し1号さん
オーイシマサヨシが敵に
17: 名無し1号さん
強キャラ的な余裕がないのがどう転ぶか4人組
18: 名無し1号さん
黒幕はいる感じなのかな
19: 名無し1号さん
まあなんか敵の黒幕キャラいそうな感じはあるよね
20: 名無し1号さん
ヨモギくんは親孝行じゃなくて早くあの家から出たいのか…
25: 名無し1号さん
>ヨモギくんは親孝行じゃなくて早くあの家から出たいのか…
あの状況じゃ早く家を出たくもなるだろう
21: 名無し1号さん
1話で1番コメントに困ったヒロインの株が爆上がりして魅力的になりましたね…
22: 名無し1号さん
>1話で1番コメントに困ったヒロインの株が爆上がりして魅力的になりましたね…
あんなに掛け声までしっかり発声するとか1話で思いませんやン
24: 名無し1号さん
>あんなに掛け声までしっかり発声するとか1話で思いませんやン
あれも練習したんだろうな…
26: 名無し1号さん
ダイナソルジャーとダイナウイングは覚えた
27: 名無し1号さん
夢芽ちゃんも無職も日常にゆったり殺されかかってたからダイナゼノンが新鮮で楽しいんだろうな
28: 名無し1号さん


夢芽がノリノリな分蓬がダウナーな感じでいくんだろうか
29: 名無し1号さん
主人公とヒロインのお互いの良いところと悪いところを補いながらストーリー進めるのかなと思った
30: 名無し1号さん
無職有能
31: 名無し1号さん
無職の名前を覚えないまま最終回を迎えそうな気がする
32: 名無し1号さん
>無職の名前を覚えないまま最終回を迎えそうな気がする
今回名乗ったじゃないですかー!
34: 名無し1号さん
やっぱこれ最後まで見た方が良いな1話だけじゃ良く分からなかったけど2話面白かった
36: 名無し1号さん
オーイシマサヨシの焦り方がポンコツ感あった
71: 名無し1号さん
37: 名無し1号さん
水の少ないところで潜水艦型が役に立つのかと思ったけど
分離状態での火力担当で役割を出せるとは面白い
38: 名無し1号さん
いい意味でガウマが予想と全く違う性格だった
もっとオラオラ系かと
39: 名無し1号さん
>いい意味でガウマが予想と全く違う性格だった
>もっとオラオラ系かと
犬みたいな性格
40: 名無し1号さん
>いい意味でガウマが予想と全く違う性格だった
>もっとオラオラ系かと
服と布団畳んでたとこで好感度バク上がりしたね
41: 名無し1号さん
分離状態で勝ち星とか戦隊なら最初期にやりそう
42: 名無し1号さん
第三者から見たら「何そのおもちゃ」にしか見えないのは狙ってるんだろうか変身アイテム(と言う表現があってるか否か)
43: 名無し1号さん
アカネちゃん中に人が入ってそうな怪獣作ってたけど今回の怪獣色がカラフルな上にちょっと形が生き物っぽいね
44: 名無し1号さん
OPの怪獣組のポーズってなんか元ネタあるのかな
45: 名無し1号さん
しかし改めて思い返すと瞬間移動繰り返す敵とか2話で出していい強さじゃない……
46: 名無し1号さん
>しかし改めて思い返すと瞬間移動繰り返す敵とか2話で出していい強さじゃない……
羽がワープに関連してたり
ウルトラマンサーガのゼットンぽかった
47: 名無し1号さん
>しかし改めて思い返すと瞬間移動繰り返す敵とか2話で出していい強さじゃない……
まあ前作も2話でいきなりグリッドビーム反射してきたから…
48: 名無し1号さん
>しかし改めて思い返すと瞬間移動繰り返す敵とか2話で出していい強さじゃない……
1話の時点で重力操作出してきてたし…
49: 名無し1号さん
やっぱりヒーローは学生か無職にしか成れない・・・
50: 名無し1号さん
怪獣の被害が元に戻らないのが厄介だな
51: 名無し1号さん
>怪獣の被害が元に戻らないのが厄介だな
人も死んだままなのかね
55: 名無し1号さん
>怪獣の被害が元に戻らないのが厄介だな
前作みたいにCWなのかも不明だしな
52: 名無し1号さん
街の人も普通に記憶あるし
下手に動いたら政府に拘束されそう
53: 名無し1号さん
被害地のカットでシンゴジラ思い出す
54: 名無し1号さん
マジでガウマ来てくれてなかったら大変なことになってたな
56: 名無し1号さん
ちゃんと電車で向かう先に世界が広がってるのが前作との違いを明確にしてきた感
58: 名無し1号さん
>ちゃんと電車で向かう先に世界が広がってるのが前作との違いを明確にしてきた感
向こう側には何も無いとか向こう側が広がったことの象徴に対して
今回は路線の「向こうから来た」って演出がにくい
57: 名無し1号さん
蓬たちの身内死亡第一号は誰になっちゃうかな
バイト先のお姉さんとか危なそうだが
59: 名無し1号さん
60: 名無し1号さん
駅名以外ただの使い回し…にしてはあからさますぎるか
61: 名無し1号さん
柱とか所々違う
62: 名無し1号さん
ちせちゃんOPで意味深な感じだったよね
63: 名無し1号さん
無職さんが軍師みたいなポジションでちょっと笑った
64: 名無し1号さん
就職したからもう無職先輩じゃなくて就職先輩だよ
65: 名無し1号さん
>就職したからもう無職先輩じゃなくて就職先輩だよ
賃金発生しないから…
66: 名無し1号さん
ロボットに乗って怪獣と戦う仕事俺もやりたい…
67: 名無し1号さん
ガウマが言ってたあの人ってのが石まいてるのと同一人物だろうか
68: 名無し1号さん
いやあ、あの人って誰のことなんでしょうかねグリッドマンさん
69: 名無し1号さん
>いやあ、あの人って誰のことなんでしょうかねグリッドマンさん
説明は後だ!
70: 名無し1号さん
72: 名無し1号さん
無職の人頑張ってるな
73: 名無し1号さん
>無職の人頑張ってるな
無職と思えんほど有能
74: 名無し1号さん
こういう部活ものっぽいのがなんかいいな


SSSS.DYNAZENON DX合体 ダイナゼノン[仮称] ノンスケール ABS製 塗装済み合体フィギュア
オススメブログ新着記事
- グリッドマン
- SSSS_DYNAZENON
opのサビの空中分離→水上走ってからジャンプ→合体の流れクソかっこいい