引用元: img.2chan.net/b/res/812887624.htm
真面目で勉強熱心な子らしいし売れてほしい
というかセイバーのキャストみんな売れてほしい
仮面ライダーセイバー第39章ありがとうございました!
— 富樫慧士 (@eiji_togashi) June 13, 2021
蓮は自分と向き合い成長している。#強さの果てに #賢人くん無事でよかったよ #仮面ライダーセイバー #緋道蓮 #富樫慧士 #仮面ライダー剣斬 pic.twitter.com/DuRjxagCNm
やっぱ剣士は剣でしか語り合えないのか…
本当にデザストただの良いお兄ちゃんになってる…?
— ぽん酢@ニチアサ/Fate絵描き (@Ponzu_SHT) June 13, 2021
虚無を持ち出したのが不穏だけど
#仮面ライダーセイバー pic.twitter.com/cXtS0zjgS7
存在自体が刹那主義の愉快犯みたいな奴なのに興味本位で付き合った結果スレ画を導く立場に収まってるのが面白い
は?
賢人くんとかもうどうでもいいが?
>は?
>賢人くんとかもうどうでもいいが?
でも
生きててよかったよ…
鞘役にデザストがやってきた
これは…ベストマッチね
最初のヘタクソ状態から演技が向上する事で
人間的な成長の演出になるのいいよね…
ソードオブロゴス全体的にコミュニケーションへたっぴな人多すぎるけども
蓮の師匠ってよく見ると富永研司さんか pic.twitter.com/wekYUKlaRt
— HIRO【構成員】 (@HiroCry01) May 23, 2021
>ソードオブロゴス全体的にコミュニケーションへたっぴな人多すぎるけども
師匠との回想を見た感じだとあくまでも正義を貫くために力が必要って言いたかったのを曲解したような気もする
販促アイテムが与えられないサブキャラの扱いの一つの解だと思う
終着点が見えない
すぐそばにブックを託すのにおあつらえ向きの相棒がね…
後発の戦隊ライダーで発展してって欲しいあの二刀流
目的が無さそう
>目的が無さそう
幻獣、生物、物語の参冊を混ぜて作られた存在のために自分自身の軸となる話がないってのはあるみたいね
封印も善意だったんだけどさ
BANDAI 仮面ライダーセイバー 変身聖剣 DX風双剣翠風
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

全然良いとこ無くて迷走してたけど、飛羽真とぶつかって真の強さを模索する方向に持って行けたのは良かった。